旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > イタリア地図 > ラツィオ州地図 > ローマ県地図

ローマ地図


 ローマ(イタリア語・ラテン語:Roma、英語・フランス語:Rome、漢字表記:羅馬)は、イタリア共和国の首都でありイタリアの最大都市です。また、ラツィオ州の州都、ローマ県の県都であり、ローマ首都圏の中心地であり、ローマ首都圏と呼ばれる特別なコムーネ(自治体)です。面積1,285平方キロメートル(496.1平方マイル)に 2,860,009人の住民を抱えるローマは、イタリアで最も人口の多いコムーネであり、市域内の人口では欧州連合で 3番目に人口の多い都市です。ローマ首都圏の人口は 4,355,725人で、イタリアで最も人口の多い大都市です。その大都市圏はイタリアで 3番目に人口が多いです。ローマはイタリア半島の中央西部、ラツィオ州(ラティウム)のテヴェレ川沿いに位置します。バチカン市国(世界最小の国であり、ローマ教皇庁の統治下にある世界カトリック教会の本部)はローマの市域内にある独立国であり、都市の中に国が存在する唯一の例です。ローマは地理的特徴から「七つの丘の都市」とも呼ばれ、「永遠の都」とも呼ばれています。ローマは一般的に西洋文明と西洋キリスト教文化の発祥地であり、カトリック教会の中心地であると考えられています。
 ローマの歴史は 2,800年の長さにわたります。ローマ神話ではローマの建国は紀元前 753年頃(双子兄弟ロームルスとレムスにより居住地が建てられた)とされていますが、この場所にはそれよりずっと前から人が住んでおり、3千年以上にわたって主要な居住地であり、ヨーロッパで最も古くから継続的に居住されている都市の 1つとなっています。都市の初期の人口はラテン人、エトルリア人、サビニ人の混血から生まれました。最終的に、この都市はローマ王国、ローマ共和国、ローマ帝国の首都となり、多くの人から史上初の帝国都市および大都市と見なされています。紀元前 1世紀にローマの詩人ティブルスによって初めて永遠の都(ラテン語:Urbs Aeterna、イタリア語:La Città Eterna)と呼ばれ、この表現はオウィディウス、ウェルギリウス、リウィウスにも採用されました。ローマはカプト・ムンディ(世界の首都)とも呼ばれています。
 中世の始まりを告げる西ローマ帝国の崩壊後、ローマは徐々に教皇庁の政治的支配下に入り、8世紀には教皇領の首都となり、1870年までその地位が続きました。ルネサンス期に始まり、15世紀中期のローマ教皇であるニコラウス 5​​世(Pope Nicholas V、第208代 ローマ教皇、在位:1447年3月6日~1455年3月24日)以降のほぼすべての教皇は、400年にわたって一貫した建築および都市計画を追求し、ローマを世界の芸術と文化の中心地にすることを目指しました。このようにして、ローマはまずルネサンスの主要な中心地の 1つとなり、その後バロック様式と新古典主義の発祥地となりました。有名な芸術家、画家、彫刻家、建築家がローマを活動の中心に据え、市内各地で傑作を生み出しました。1871年、ローマはイタリア王国の首都となり、1946年にイタリア共和国となりました。
 2019年、ローマは世界で 14番目に訪問者数の多い都市で、観光客は 860万人に達し、欧州連合で 3番目に訪問者数の多い都市、イタリアで最も人気のある観光地となりました。ローマの歴史的中心部には古代ローマ遺跡が多く残されており、「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂」の名称でユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。1960年の夏季オリンピックの開催都市であるローマは、国連の専門機関の所在地でもあり、国連食糧農業機関(FAO)、世界食糧計画(WFP)、国際農業開発基金(IFAD)、国連農村開発と食糧安全保障ネットワークなどがあります。また、欧州連合(EU)の国連代表部や地中海同盟議員会議事務局(UfM)が拠点を置いているほか、Eni、Enel、TIM、Leonardoなどイタリアの多国籍企業やBNLなどの銀行の本社もあります。ローマのEURビジネス地区には、パラッツォ・デッラ・チビルタ・イタリアーナにある高級ファッションハウス、フェンディなど、数多くの企業が拠点を置いています。有名な国際ブランドが市内に存在することで、ローマはファッションとデザインの重要な中心地となり、チネチッタスタジオはアカデミー賞を受賞した多くの映画のセットとなっています。
 
 ローマの観光名所としては、フォロ・ロマーノ(フォルム・ロマヌム)、フォロ・トライアーノトラヤヌスの市場コロッセオパンテオン、トッレ・アルジェンティーナ広場、アウグストゥス廟チルコ・マッシモドムス・アウレアカラカラ浴場ガイウス・ケスティウスのピラミッド、ローマ街道、アウレリア街道、アッピア街道(アッピア街道州立公園)、フラミニア街道、ヴェネツィア広場ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂ナヴォーナ広場スペイン広場、舟の噴水、カンピドリオ広場、バルベリーニ広場、ポポロ広場ボルゲーゼ公園、カンポ・デイ・フィオーリ広場(花の広場)、トレビの泉、亀の噴水、コロンナ広場、クイリナーレ、ローマのオベリスク、トッレ・アルジェンティーナ広場サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂、サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂、サンタ・マリア・イン・コスメディン教会真実の口)、サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂、ファルネーゼ宮殿、バルベリーニ宮殿、ブランカッチョ宮殿、ヴェネツィア宮殿、クイリナーレ宮殿、キージ宮殿、ボルゲーゼ美術館、ローマ国立博物館、ローマ国立近代美術館ヴィラ・ジュリア国立博物館カピトリーノ美術館、マリオ・プラーツ美術館、国立古典絵画館、国立オリエント博物館、サンタンジェロ城サンタンジェロ橋、ローマ歌劇場、ローマ動物園、フェリクス水道の泉、パオラの泉、エウル、チネチッタ、ティベリーナ島、オスティア、バチカン市国バチカン美術館サン・ピエトロ大聖堂、システィーナ礼拝堂)などがあります。
 
 ローマのホテルは、ウナ ホテル ローマ、ハスラー ローマ、iQ ホテル ローマ、パラッツォ モンテマルティーニ ローマ ア ラディソン コレクション ホテル、ザ セント レジス ローマ、ラディソン ブルー エス ホテル ローマ、スムース ホテル ローマ テルミニ、ホテル クイリナーレ、ホテル マジェスティック ローマ ザ リーディング ホテルズ オブ ザ ワールド、ローマ ブティック ホテル、ザ ウェスティン エクセルシオール ローマ、ローマ ルクソス ホテル、ザ リバティ ブティック ホテル、ホテル ナツィオナーレ、ローマ タイムズ ホテル、ローマ カバリエリ ウォルドーフ アストリア リゾート、マリオット グランド ホテル フローラ、パラッツォ ナイアディ ザ デディカ アンソロジー オートグラフ コレクション、ホテル モルガナなどがあります。
 
イタリアにおけるローマの位置が判る地図(Map of Roma, Italy)、ローマ中心部地図ローマ地下鉄地図
ローマ地図
地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
 
 ローマへの交通アクセスは、飛行機ではフィウミチーノ空港(レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港、長距離国際線とEU内国際線および国内線)とチャンピーノ空港(ジョヴァン・バッティスタ・パスティーネ空港、EU内国際線と国内線)、鉄道ではローマ・テルミニ駅(ローマの中央駅)とローマ・オスティエンセ駅、市内交通ではローマ地下鉄、トラム(路面電車)、市バスなどがあります。
 イギリスのロンドンからローマまで飛行機で 2時間30分、フランスのパリから 2時間、スペインのマドリッドから 2時間15分、ドイツのフランクフルトから 1時間45分、スイスのチューリッヒから 1時間25分、オーストリアのウィーンから 1時間35分、ギリシャのアテネから 2時間5分です。
 イタリア国内では、ローマからミラノまで飛行機で 1時間10分(直行便、4便/日)、鉄道で 3時間10分、ローマからフィレンツェボローニャを経由してミラノまで車や長距離バスで 6時間40分(北西へ道なりで 580km)、ローマからフィレンツェまで鉄道(FA)で 1時間40分、車やバスで 3時間15分(北西へ道なりで 275km)です。ヴェネチアまで飛行機で 1時間5分(直行便、1便/日)、鉄道(FA)で 4時間、ローマからフィレンツェとボローニャを経由してヴェネチアまで車や長距離バスで 6時間10分(北へ道なりで 540km)です。ローマからナポリまで鉄道(REG)で 2時間45分、車やバスで 2時間30分(南東へ道なりで 230km)です。ローマからシチリア島パレルモまで飛行機で 1時間5分(直行便、3~4便/日)、ローマから鉄道(ナポリ経由)で 11時間40分、サルデーニャ島カリャリまで飛行機で 1時間5分(直行便、4便/日)です。
 
ラツィオ州におけるローマの位置が判る地図
ラツィオ州ローマ地図
地図サイズ:460ピクセル X 380ピクセル
 
ローマ県におけるローマの位置が判る地図
ローマ県ローマ地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
ローマの交通機関と観光名所
ローマの交通機関(地図の青マーカー)
1.テルミニ駅 / Stazione di Roma Termini:イタリア最大の駅
ローマの観光名所(地図の赤マーカー)
2.コロッセオ / Colosseo (Colosseum)
3.フォロ・ロマーノ / Foro Romano
4.フォロ・トライアーノ / Forum Traiani
5.真実の口 / Bocca della Verita:サンタ・マリア・イン・コスメディン教会
6.チルコ・マッシモ / Circo Massimo
7.ドムス・アウレア(黄金宮殿) / Domus Aurea:ローマ帝国第5代皇帝ネロが造営した大宮殿
8.ヴェネツィア広場 / Piazza Venezia:広場の南側にヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂があります。
9.カピトリーノ美術館 / Musei Capitolini:カンピドリオ広場の南側にあります。
10.トレビの泉 / Fontana di Trevi
11.スペイン階段 / Spanish Steps
12.アウグストゥス廟(アーラ・パチス) / Mausoleo di Augusto
13.パンテオン / Pantheon
14.ナヴォーナ広場 / Piazza Navona
15.サンタンジェロ城(ハドリアヌス帝の廟) / Castel Sant'Angelo
16.ボルゲーゼ公園 / Villa Borghese:公園内にはボルゲーゼ美術館があります。
17.サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 / Basilica di Santa Maria Maggiore
18.サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂 / Basilica di San Giovanni in Laterano
19.カラカラ浴場跡 / Terme di Caracalla
20.ガイウス・ケスティウスのピラミッド / Pyramid of Cestius
 
西地中海 ローマ地図
西地中海 ローマ地図
地図サイズ:560ピクセル X 390ピクセル
 
ローマ地図(Google Map)
 
ローマの地図を掲載しているWebサイトのリンク集です。画像またはテキストをクリックすると、新しいWindow が開き、該当するWebサイトへジャンプします。
交通機関
地下鉄 ローマ地下鉄 路線図
ローマ地下鉄(Met.Ro. - Metropolitana di Roma s.p.a.)の公式サイト(英語)です。
路面電車 ローマ トラム 路線図(路面電車)
イタリア語のサイトです。地図を見るのはややこしいですが、他のサイトでトラム路線図は見つからなかったので勘弁して下さい。 ページ左側の「Linee e mappe: bus, metro」と書かれている場所にローマ交通機関の地図がたくさんあります。イタリア語でmappe/mappa とあれば地図です。ちなみに時刻表は「orari」らしいです。
空港 ローマ 空港地図(ミラノ空港の地図もあります)
アリタリア航空の公式日本語ページ。
ローマ空港(フィウミチーノ・エアポート)とミラノ空港(マルペンサ・エアポート)の空港構内地図が見られます。
ホテル地図
ローマ ホテル予約 ローマ ホテル予約 (HotelClub)
 
ローマのホテル地図があります。高級/中級ホテルを中心としたラインナップが充実しています。
掲載都市の数が多いです。マイナーと思われる地域のホテルも大丈夫です。
HotelClubは優れたサービスと割引ホテル料金を提供し、122カ国40,000軒以上に及ぶホテルのオンライン予約を扱っています。
ローマ詳細地図
ローマの地図 ローマの地図
JALのWebサイトです。観光に役立つ地図が豊富にあります。
セントラル・ローマ地図、ローマ周辺地図、セントラル・ローマ・ウエスト、コンドッティ/ボルゴニョーナ/フラッティーナ通り、セントラル・ローマ・イースト、イタリア地図、セントラル・ミラノ地図、ミラノ周辺地図、ドゥオモ周辺、モンテナポレオーネ通り/スピーガ通り、セントラル・フィレンツェ地図、フィレンツェ周辺地図、フィレンツェ市中心部、セントラル・ベネチア地図、ベネチア周辺地図、サン・マルコ広場周辺/時計通り~リアルト橋などの地図があります。
ローマ市内 ローマ市内地図
主要地区の拡大図もあります。
スペイン広場 スペイン広場 地図
スペイン広場の公式サイトかもしれません。イタリア語です。
地図の他に、歴史、ショッピングなどの情報があります。
ボルゲーゼ美術館 ボルゲーゼ美術館
ボルゲーゼ美術館(Galleria Borghese)の公式サイト(英語)です。
イタリアルネサンス・バロック芸術を中心とした美術館です。テルミニ駅北西4キロメートルのボルゲーゼ公園の一角にあります。
カピトリーノ美術館 カピトリーノ美術館 館内地図
カピトリーノ美術館(Musei Capitolini)の公式サイト(英語)です。
フォロ・ロマーノにほど近いカピトリーノの丘にある美術館です。一般に公開された美術館としては世界最古の歴史があります。
バチカン市国 バチカン市国 地図
World Atlas の英語ページです。
バチカン市国の説明もあり便利です。「Vatican Outline Map here」をクリックすると白地図が見られます。イタリア地図もこのページから見られます。
バチカン美術館 バチカン美術館
バチカン美術館(Musei Vaticani)の公式サイト(イタリア語)です。
ローマ帝国 ローマ帝国 地図(Map of the Roman Empire)
英語です。ローマ帝国最大版図の地図で属州名もしっかり書かれています。
いろいろなローマ帝国地図
古代ローマ神 古代ローマ神名事典
地図ではありませんが。。。
古代ローマ世界は、多神教。やおろずの神の世界でした。日本以上?に何でも神様になってたんですね。
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ローマのホテルローマ地図ローマ気温ローマの天気ローマ写真レオナルド・ダ・ビンチ国際空港チャンピーノ空港
ページ先頭(海外旅行:ローマ地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved