旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > イタリア地図 > ローマ地図 > ローマ中心部地図 > カンピドリオ広場

カピトリーノ美術館地図


 カピトリーノ美術館(イタリア語:Musei Capitolini、英語:Capitoline Museums)は、イタリアの首都ローマ中心部にあるカピトリーノの丘の頂上、カンピドリオ広場の南面にある美術館と考古学博物館のグループです。美術館の歴史的な本拠地「カンピドリオ広場」は、ミケランジェロが 1536年に考案し、400年以上かけて完成した計画に基づいて中央の台形の広場に面したコンセルヴァトーリ宮殿と新宮殿です。古代ローマの歴史と、都市の政治と宗教の中心であったカピトリーノの丘に関連する作品の展示で知られるカピトリーノ美術館は、 ローマ文明の偉大さと、現代の西洋社会に影響を与えたその貴重な遺産を表現しています。
 美術館には、古代世界(ギリシャ、ローマ、エトルリア、エジプト)、中世、ルネッサンスの作品が展示されています。美術館には、「マルクス・アウレリウスの騎馬像(statua equestre di Marco Aurelio)」、「カピトリーノの狼(Lupa Capitolina)」、「瀕死のガリア人(Galata Morente)」、ベルニーニの「メデューサの胸像(Bust of Medusa)」、「棘を抜く少年(茨の少年、Boy with Thorn)」、古代彫刻、絵画(カラヴァッジョ、ティツィアーノ、ピエトロ・ダ・コルトーナ、グエルチーノ、ベラスケス、ルーベンスなどの芸術家の作品を含む)、硬貨、宝石、考古学的発見物などの傑作が収蔵されています。
 カピトリーノ美術館は、1471年に教皇シクストゥス4世の治世下で設立されました。シクストゥス4世は、ラテラノの重要な青銅のコレクション(カピトリーノの狼、茨の少年、コンスタンティヌスの青銅の巨像、カミッルスなど)を市に寄贈し、パラッツォ・デイ・コンセルヴァトーリの中庭とカンピドリオ広場に設置しました。
 1734年、教皇クレメンス12世(Pope Clement XII、1652年4月7日生~1740年2月6日没、第246代 ローマ教皇、在位:1730年7月12日~1740年2月6日)は、イギリスの収集家が購入しようとしていたアレッサンドロ・アルバーニ枢機卿の権威ある古美術コレクションを購入し、博物館を一般に公開しました。これにより、博物館は世界最古の公立博物館となりました。
 
カピトリーノ美術館 イメージ
カピトリーノ美術館
 
 カピトリーノ美術館への最寄り交通機関は、ローマ地下鉄 B線 / B1線のコロッセオ地下鉄駅(Colosseo)があります。コロッセオ駅からカピトリーノ美術館まで徒歩 15分(1100m)です。バスでは 30/51/81/83/85/87番などのアラ・チェリ/ヴェネツィア広場 バス停(Ara Coeli/P.Za Venezia)があります。
 
カピトリーノ美術館地図(Map of Musei Capitolini, Roma, Italy)
カピトリーノ美術館地図
地図サイズ:560ピクセル X 440ピクセル
 
カピトリーノ美術館地図(Google Map)
 

 
ページ先頭(ローマ:カピトリーノ美術館地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved