旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 南アメリカ地図 > コロンビア地図

ボゴタ地図


 ボゴタ(スペイン語/英語:Bogotá, Colombia)は、正式名称を「ボゴタ、ディストリクト・キャピタル(Bogotá, Distrito Capital)」、略称を「ボゴタ、D.C.(Bogotá, D.C.)」といい、スペイン帝国時代および1991年から 2000年までは「サンタ・フェ・デ・ボゴタ(スペイン語:Santa Fe de Bogotá、直訳すると「ボゴタの聖なる信仰」)」として知られていました。南アメリカ北西部にあるコロンビア共和国の首都であり最大の都市で、世界でも有​​数の大都市です。この都市は首都区として行政されており、政治的にはクンディナマルカ県の州都ではないものの、同県の近隣地域の中心地でもあります。ボゴタは、コロンビアの各県と同等の行政上の地位を有する第一級の領土実体です。コロンビアおよび南米北部における政治、経済、行政、産業、文化、航空、技術、科学、医療、教育の中心地です。
 ボゴタは、1538年8月6日、スペインの征服者ゴンサロ・ヒメネス・デ・ケサダ(Gonzalo Jiménez de Quesada、1509年生~1579年2月16日没、スペインの探検家・征服者)によって、アンデス山脈への過酷な遠征を経て、アルティプラノ地方の先住民であるムイスカ族を征服した後、グラナダ新王国(New Kingdom of Granada、1538年~1819年)の首都として建設されました。サンタフェ(Santa Fe、1540年以降の名称)は、1550年に建国されたグラナダ新王国のスペイン王立アウディエンシア(Audiencia、司法・行政・立法を司った王室機関)の所在地となり、1717年以降はヌエバ・グラナダ副王領の首都となりました。1819年8月7日のボヤカの戦いの後、ボゴタは独立国家「大コロンビア(グラン・コロンビア、Gran Colombia、1819年~1831年、南アメリカ北部にあった共和国(コロンビア共和国))」の首都となりました。ムイスカ族への敬意とスペイン王室への解放を象徴するため、シモン・ボリバルが市をボゴタと改名しました。そのため、ヌエバ・グラナダ副王領がスペイン帝国から独立して以来、そして現在のコロンビアが成立するまで、ボゴタはこの地域の首都であり続けました。
 ボゴタ市はコロンビアの中心部、ボゴタ・サバンナとして知られる高原に位置し、アンデス山脈東部のクンディボヤセンス高原の一部です。平均標高は海抜 2,640メートル(8,660フィート)です。ボゴタは 20の行政区に区分され、面積は 1,587平方キロメートル(613平方マイル)で、年間を通して涼しい気候です。
 ボゴタには、コロンビア政府の行政機関(大統領府)、立法機関(コロンビア議会)、司法機関(最高裁判所、憲法裁判所、国家評議会、最高司法評議会)の中心地があります。ボゴタは、その経済力とそれに伴う金融の成熟度、グローバル企業にとっての魅力、そして質の高い人材で際立っています。コロンビアの金融と商業の中心地であり、国内で最も多くのビジネス活動が行われています。首都ボゴタは、コロンビアとアンデス自然地域における主要な金融市場を擁し、ラテンアメリカとコロンビアへの新規外国直接投資プロジェクトの主要な目的地となっています。名目GDPは国内最大で、国内総生産の約 4分の 1(24.7%)を占めています。
 市内の空港であるエルドラド国際空港は、神話上のエルドラドにちなんで名付けられ、ラテンアメリカで最大の貨物量を誇り、旅客数では第3位です。ボゴタには国内で最も多くの大学と研究センターがあり、多くの劇場、図書館(ビルヒリオ・バルコ図書館、ティンタル図書館、トゥナル図書館、BLAA図書館、国立図書館など1,000以上)、博物館を擁する重要な文化の中心地でもあります。ボゴタは、2014年の世界都市指数で 52位にランクされており、GaWCによって世界都市タイプ「アルファ」とされています。
 
ボゴタ イメージ(ボリバル広場とボゴタ大司教大聖堂)
ボゴタ
 
 ボゴタの観光名所としては、コロンビア国立博物館(National Museum of Colombia)、黄金博物館(Gold Museum)、ボテロ博物館(Botero Museum)、ボゴタ現代美術館(Bogotá Museum of Modern Art)、ホルヘ・エリエサー・ガイタン博物館(Jorge Eliecer Gaitan Museum)、キンタ・デ・ボリバル(Quinta de Bolívar、植民地時代の家)、フランシスコ・ホセ・デ・カロダスの家&博物館(Casa Museo Francisco José de Caldas)、ボゴタ子供博物館(Children's Museum of Bogotá)、コロンビア国会議事堂、ボリバル広場(Bolívar Square)、BD バカタ・ビル(BD Bacatá(Bogotá Downtown Bacatá)、コロンビアで最も高い高層ビル、2015年6月完成、南棟 高さ 216m(67階)、北棟 高さ 167m(56階))、コルパトリア・タワー(Torre Colpatria)、パルケ・ビル(Torres del Parque)、モンセラーテの丘、ボゴタ大司教大聖堂(Primatial Cathedral of Bogotá)、ルルドの聖母マリア教会(Church of Our Lady of Lourdes)、プロテスタント・メガチャーチ(Protestant Megachurch)、ボゴタ・コロンビア・モルモン教寺院(Bogotá Colombia Mormon Temple)、アブ・バクル・アルシディク・モスク(Abou Bakr Alsiddiq Mosque、イスラム教モスク)、サンタ・マリア闘牛場(Santa Maria bullring)、ボゴタ中央駅(Bogotá's Railroad Central Statio)、クリストバル・コロン劇場(Teatro de Cristóbal Colón)、ボゴタ植物園(Bogotá Botanical Garden)、シモン・ボリバル都市公園(Simón Bolívar Metropolitan Park)、エンリケ・オラヤ・エレーラ国立公園(Enrique Olaya Herrera National Park)、ジャーナリスト公園(Journalists' park)、93 公園(93 Park)、サンタンデル公園(Santander park)、エル・ビリーパー公園(El Virrey par)、ナシオナル・デ・コロンビア大学(Universidad Nacional de Colombia)などがあります。
 
 ボゴタのホテルとしては、ヒルトン ボゴタ、ヒルトン ガーデン イン ボゴタ エアポート、ヒルトン ボゴタ コルフェリアス、ホテル ル マナー ボゴタ、ダブル ボゴタ、ソフィテル ボゴタ ヴィクトリア レジーナ、フォーシーズンズ ホテル ボゴタ、フォーシーズンズ ホテル カーサ メディナ ボゴタ、JW マリオット ホテル ボゴタ、ボゴタ マリオット ホテル、コートヤード バイ マリオット ボゴタ エアポート、ラディソン ボゴタ メトロテル、カーサ ダン カールトン ホテル&スパ、ホテル NH コレクション ボゴタ テッラ 100 ロイヤル、ザ クリック クラック ホテル、シェラトン ボゴタ ホテル、ホテル 101 パーク ハウス、グランド ハイアット ボゴタ、EK ホテル、フォー ポインツ シェラトン ボゴタ、ホテル エステラル ラ フォンタナ、ホテル NH コレクション ボゴタ アンディーノ ロイヤル、モリソン ホテル、ハビテル ホテル、ホテル NH コレクション ボゴタ テレポート ロイヤル、ボゴタ プラザ ホテル、100 ラグジュアリー スイーツ、ホテルズ ル マナー エジーナ ボゴタ、コスモス 100 ホテル&コンベンションセンター - オテレス コスモス、ハンプトン バイ ヒルトン ボゴタ - ウサケン、ダブルツリー バイ ヒルトン ホテル ボゴタ - パルケ 93、ダブルツリー バイ ヒルトン ボゴタ サリトル AR、93 ラグジュアリー スイーツ&レジデンツ、ホテル ハーリントン 63、ホテル NH コレクション ボゴタ ハシエンダ ロイヤル、ホテル NH ボゴタ アーバン 26 ロイヤル、ホリデーイン エクスプレス&スイーツ ボゴタ DC, IHG ホテル、B.O.G. ホテル - 5 エストレタス デ ルホ、ブルー スイーツ ホテル、ホテル ボゴタ リージェンシー ウサケンなどがあります。
 
コロンビアにおけるボゴタの場所が判る地図
ボゴタ地図
地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
 
 ボゴタへの交通アクセスは、飛行機ではエルドラド国際空港(El Dorado International Airport、中南米の代表的な空港の1つ、アビアンカ航空のハブ空港)、都市間バス(長距離バス)ではボゴタ・バスターミナル(Terminal de Transportes de Bogota)、市内交通ではトランス・ミレニオ(2000年に開通した2両連結のバス)、民間バスがあります。
 北アメリカからは、アメリカ合衆国のマイアミからボゴタまで飛行機で 3時間25分(直行便、9~11便/日)、オーランドから 4時間(直行便、2便/日)、アトランタから 4時間40分(直行便、1便/日)、ダラスから 5時間15分(直行便、1便/日)、ヒューストンから 4時間45分(直行便、2便/日)、ニューヨーク・シティから 5時間40分(直行便、6~7便/日)、ワシントンDCから 5時間35分(直行便、1便/日)、ロサンゼルスから 7時間5分(直行便、6便/週)です。カナダのトロントからボゴタまで飛行機で 5時間55分(直行便、6便/週)、モントリオールから 6時間30分(直行便、3便/週)です。メキシコのメキシコ・シティからボゴタまで飛行機で 4時間15分(直行便、7~8便/日)、カンクンから 3時間10分(直行便、4~5便/日)です。
 ヨーロッパからは、スペインのマドリッドからボゴタまで飛行機で 10時間20分(直行便、3~5便/日)、バルセロナから 11時間5分(直行便、1便/日)、フランスのパリから 10時間50分(直行便、6便/週)、オランダのアムステルダムから 10時間55分(直行便、6便/週)、フランクフルトから 12時間20分(直行便、3便/週)です。
 中央アメリカ諸国からは、パナマのパナマ・シティからボゴタまで飛行機で 1時間35分(直行便、7~8便/日)、コスタリカのサンホセから 2時間10分(直行便、1~2便/日)、エルサルバドルのサンサルバドルから 3時間(直行便、1~2便/日)、グアテマラのグアテマラ・シティから 3時間15分(直行便、3便/週)です。
 カリブ海諸国からは、オランダ領アルバからボゴタまで飛行機で 2時間(直行便、1便/日)、オランダ領キュラソーから 2時間(直行便、6便/週)です。
 南アメリカ諸国からは、エクアドルのキトからボゴタまで飛行機で 1時間30分(直行便、2~3便/日)、グアヤキルから 1時間50分(直行便、2~3便/日)、ペルーのリマから 3時間5分(直行便、5便/日)、ボリビアのラパスから 3時間45分(直行便、4便/週)、サンタ・クルスから 4時間(直行便、3便/週)、チリのサンティアゴから 6時間(直行便、5~6便/日)、ブラジルのサンパウロから 5時間55分(直行便、2~3便/日)、リオデジャネイロから 6時間15分(直行便、1便/日)、アルゼンチンのブエノスアイレスから 6時間35分(直行便、2~3便/日)、パラグアイのアスンシオンから 5時間10分(直行便、3便/週)、ウルグアイのモンテビデオから 6時間30分(直行便、3便/週)、ベネズエラのカラカスから 1時間15分(直行便、1便/日)です。
 コロンビアの首都ボゴタからメデジンまで飛行機で 40分(直行便、29~39便/日)、車で 8時間50分(北西へ道なりで 420km)、バランキージャまで飛行機で 1時間20分(直行便、13~20便/日)、車で 17時間20分(北北西へ道なりで 1,000km)、カルタヘナまで飛行機で 1時間25分(直行便、22~25便/日)、車で 18時間20分(北北西へ道なりで 1,040km)、サンティアゴ・デ・カリまで飛行機で 55分(直行便、22~26便/日)、車で 9時間40分(南西へ道なりで 470km)、サンフアン・デ・パストまで飛行機で 1時間20分(直行便、3~4便/日)、車で 17時間30分(南西へ道なりで 830km)、ブカラマンガまで飛行機で 55分(直行便、11~14便/日)、車で 9時間(北北東へ道なりで 400km)、ククタまで飛行機で 1時間5分(直行便、8~10便/日)、車で 13時間(北北東へ道なりで 560km)です。
 ボゴタ周辺ではソアチャまで車で 36分(南西へ道なりで 27km)、マドリッドまで車で 1時間15分(西へ道なりで 30km)、ウスメまで車で 1時間20分(南へ道なりで 29km)、ビリャビセンシオまで車で 2時間55分(南東へ道なりで 125km)、チアまで車で 39分(北へ道なりで 23km)、シパキラまで車で 1時間5分(北へ道なりで 43km)です。
 
ボゴタ地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ボゴタ地図ボゴタ気温
ページ先頭(コロンビア:ボゴタ)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved