旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 南アメリカ地図

コロンビア地図


 コロンビア(スペイン語/英語:Colombia)、正式国名「コロンビア共和国(スペイン語:República de Colombia、英語:Republic of Colombia)」は、主に南アメリカ大陸に位置し、北アメリカ(中央アメリカ)に島嶼地域を有する国です。コロンビア本土は、北はカリブ海、東と北東はベネズエラ、南東はブラジル、南はペルー、南西はエクアドル、西は太平洋、北西はパナマと国境を接しています。南アメリカ大陸では太平洋と大西洋(カリブ海)の二つの海洋に面するほぼ唯一の国(チリも何となく太平洋と大西洋に面しているような)です。コロンビアは 32の県に分かれています。首都圏のボゴタは国内最大の都市で、主要な金融および文化の中心地です。その他の主要都市圏には、メデジンサンティアゴ・デ・カリバランキージャカルタヘナサンタ・マルタククタイバゲビリャビセンシオブカラマンガソレダードソアチャなどがあります。面積は 1,141,748平方キロメートル(440,831平方マイル)で、人口は 52,156,254人(2022年推計、ラテンアメリカではブラジルとメキシコに次いで 3番目、世界全体では 27番目)です。最高峰はクリストバル・コロン山(Pico Cristóbal Colón、標高 5,730メートル、シエラ・ネバダ・デ・サンタ・マルタ山地)です。
 豊かな文化遺産(言語、宗教、料理、芸術を含む)は、植民地としての歴史を反映しており、ヨーロッパや中東からの移民によってもたらされた文化的要素、アフリカ系移民によってもたらされた文化的要素、そして植民地化以前から存在する様々な先住民文明の文化的要素が融合しています。スペイン語が公用語ですが、クレオール語、英語、その他64の言語が地域的に認められています。
 コロンビアは、少なくとも紀元前 12,000年から多くの先住民族と文化の故郷となってきました。スペイン人は 1499年にラ・グアヒラに初めて上陸し、16世紀半ばまでに現在のコロンビアの大部分を植民地化し、サンタフェ・デ・ボゴタを首都とするグラナダ新王国(New Kingdom of Granada、1538年~1819年)を建国しました。スペイン帝国からの独立は 1810年に宣言されたと考えられており、現在のコロンビアはヌエバ・グラナダ連合州(United Provinces of New Granada、1811年~1816年)として誕生しました。スペインによる短期間の再征服の後、コロンビアは独立を獲得し、1819年に大コロンビア時代(グラン・コロンビア、Gran Colombia、1819年~1831年、南アメリカ北部にあった共和国(コロンビア共和国))が始まりました。この新しい政体は、グラナダ連邦(Granadine Confederation、1858年~1863年)、コロンビア合衆国(United States of Colombia、1863年~1886年)として連邦制を試みた後、1886年に中央集権化された共和国(現在のコロンビア共和国)となりました。アメリカ合衆国とフランスの支援を受けて、パナマは 1903年にコロンビアから分離独立し、現在の国境線が形成されました。1960年代以降、コロンビアは非対称的な低強度武力紛争と政治的暴力に苦しみ、1990年代には両者とも激化しました。2005年以降、治安、安定、法の支配は大幅に改善され、前例のない経済成長と発展を遂げました。コロンビアは、世界保健機関(WHO)によるとラテンアメリカで最高、世界では 22位の医療制度を誇ることで知られています。コロンビアの多角化された経済は南米で第3位の規模を誇り、マクロ経済の安定性と長期的な成長見通しは良好です。
 コロンビアは、世界で 17カ国に数えられるメガダイバーシティ国の一つであり、1平方マイルあたりの生物多様性は世界最高レベル、全体では第2位です。国土には、アマゾンの熱帯雨林、高地、草原、砂漠が広がっています。南米で唯一、大西洋と太平洋の両方に海岸線(および島嶼)を持つ国です。コロンビアは、国連、WTO、OECD、米州機構(OAS)、太平洋同盟、アンデス共同体など、主要な国際機関および地域機関の主要メンバーです。また、NATOのグローバルパートナーであり、NATO加盟国以外ではアメリカ合衆国の主要同盟国でもあります。
 
コロンビア地図(Map of Colombia)
コロンビア地図
地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
 
上記以外のコロンビア地図:
コロンビア世界遺産地図コロンビア白地図コロンビア10大都市地図コロンビア県区分地図コロンビア地下鉄地図 コロンビアと周辺国の地図コロンビア気候区分地図
 
コロンビアの主要都市と観光名所:
ボゴタ(Bogotá、コロンビアの首都であり最大都市、人口 8,181,047人(2018年推計))、 アグアチカ(Aguachica)、 アパルタド(Apartadó)、 アラウカ(Arauca)、 アルメニア(Armenia)、 イタグイ(Itagüí)、 イニーリダ(Inírida)、 イバゲ(Ibagué)、 イピアレス(Ipiales)、 ウリビア(Uribia)、 エンビガド(Envigado)、 オカーニャ(Ocaña)、 オリート(Orito)、 カウカシア(Caucasia)、 ガルソン(Garzón)、 カルタゴ(Cartago)、 カルダス(Caldas)、 カルタヘナ(Cartagena、コロンビア第5の都市、世界遺産(文化遺産))、 カンデラリア(Candelaria)、 キブド(Quibdó)、 グアダラハラ・デ・ブガ(Guadalajara de Buga)、 ククタ(Cúcuta)、 クマリーボ(Cumaribo)、 サアグン(Sahagún)、 サバナラルガ(Sabanalarga)、 サン・アンドレス(San Andrés)、 サンタ・クルス・デ・モンポス(Santa Cruz de Mompox、世界遺産(文化遺産))、 サンタ・クルス・デ・ロリカ(Santa Cruz de Lorica)、 サンタ・マルタ(Santa Marta)、 サンタ・ロサリア(Santa Rosalía)、 サンタンデル・デ・キリチャオ(Santander de Quilichao)、 サンティアゴ・デ・カリ(Santiago de Cali、コロンビア第3の都市)、 サン・ビセンテ・デル・カグアン(San Vicente del Caguán)、 サン・フアン・デ・パスト(San Juan de Pasto)、 サン・ファン・デ・ヒロン(San Juan de Girón)、 サン・ホセ・デル・グアビアーレ(San José del Guaviare)、 シエナガ(Ciénaga)、 シパキラ(Zipaquirá)、 シンセレホ(Sincelejo)、 セレテ(Cereté)、 ソアチャ(Soacha)、 ソガモソ(Sogamoso)、 ソレダード(Soledad)、 チア(Chía)、 チゴロド(Chigorodó)、 ティエラルタ(Tierralta)、 ドゥイタマ(Duitama)、 トゥマコ(Tumaco)、 トゥルア(Tuluá)、 トゥルボ(Turbo)、 トゥンハ(Tunja)、 ドスケブラダス(Dosquebradas)、 ネイバ(Neiva)、 バジェドゥパル(Valledupar)、 バジェ・デル・グアメス(Valle del Guamuez)、 ハムンディ(Jamundí)、 バランカベルメハ(Barrancabermeja)、 バランキージャ(Barranquilla、コロンビア第4の都市)、 パルミラ(Palmira)、 ピエデクエスタ(Piedecuesta)、 ビージャ・デル・ロサリオ(Villa del Rosario)、 ピタリト(Pitalito)、 ヒラルドー(Girardot)、 ビリャビセンシオ(Villavicencio)、 ファカタティバ(Facatativá)、 ブエナベントゥラ(Buenaventura)、 プエルト・アシス(Puerto Asís)、 プエルト・カレーニョ(Puerto Carreño)、 プエルト・ボヤカ(Puerto Boyacá)、 プエルト・ボリバル(Puerto Bolvar)、 ブカラマンガ(Bucaramanga)、 フサガスガ(Fusagasugá)、 プロビデンシア(サン・アンドレス・イ・プロビデンシア県)(Providencia)、 プロビデンシア(ナリーニョ県)(Providencia)、 フロリダブランカ(Floridablanca)、 フロレンシア(Florencia)、 ベヨ(Bello)、 ペレイラ(Pereira)、 ポパヤン(Popayán)、 マイカオ(Maicao)、 マガンゲ(Magangué)、 マドリッド(Madrid)、 マナウレ(Manaure)、 マニサレス(Manizales)、 マランボ(Malambo)、 ミトゥー(Mitú)、 メデジン(Medellín、コロンビア第2の都市)、 モコア(Mocoa)、 モスケラ(Mosquera)、 モンテリア(Montería)、 モンテリバノ(Montelíbano)、 ユンボ(Yumbo)、 ヨパル(Yopal)、 ラ・プリマベーラ(La Primavera)、 リオアチャ(Riohacha)、 リオネグロ(Rionegro)、 レテイシア(Leticia)、
サン・アグスティン遺跡公園(世界遺産(文化遺産))、 ティエラデントロ国立考古公園(世界遺産(文化遺産))、 マルペロ動植物保護区(世界遺産(自然遺産))、 ロス・カティオス国立公園(世界遺産(自然遺産))、 クリストバル・コロン山(Pico Cristóbal Colón、標高 5,730メートル、シエラ・ネバダ・デ・サンタ・マルタ山地に位置するコロンビアの最高峰)、 ネバド・デル・ルイス火山(Nevado del Ruiz、標高 5,321メートル、別名 ラ・メサ・デ・エルベオ(La Mesa de Herveo)やクマンダイ(Kumanday)、成層火山、活火山、直近の噴火 2015年1月)
 
主要都市の場所が判るコロンビア地図(日本語表記)
コロンビア地図
地図サイズ:328ピクセル X 353ピクセル
 
コロンビア地図(Google Map)
 
コロンビア地図へのリンク  

 
サイト内の関連コンテンツ
コロンビア基本情報 コロンビア地図コロンビア気温
ページ先頭(海外旅行:コロンビア地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved