旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 南アメリカ地図

ブラジル地図


 ブラジル(ポルトガル語:Brasil、英語:Brazil)、正式名称をブラジル連邦共和国(ポルトガル語:República Federativa do Brasil、英語:Federative Republic of Brazil)は、南アメリカ大陸最大かつ最東端の国(連邦共和制国家)です。ブラジルの人口は 217,240,060人(2022年推計、南アメリカ大陸では人口最多の国、世界では 7番目)、面積 8,515,767平方キロメートル(3,287,956平方マイル、世界 5位)、最高峰はギアナ高地にあるピッコ・ダ・ネブリーナ山(Pico da Neblina、標高 3,014メートル)です。面積では世界第5位、人口では第7位で、2億1,200万人以上を擁しています。26の州と首都ブラジリアを擁する連邦直轄区からなる連邦制国家です。最大都市はサンパウロ、他の主要都市としてはリオデジャネイロサルヴァドールフォルタレザベロオリゾンテクリチバマナウスレシフェポルト・アレグレベレンゴイアニアグアルーリョスカンピーナスなどがあります。ブラジルは世界で最も多くのポルトガル語話者を抱え、南北アメリカ大陸で唯一ポルトガル語を公用語とする国です。
 東は大西洋に面し、海岸線は 7,491キロメートル(4,655マイル)に及びます。南米大陸の陸地面積の約半分を占め、エクアドルとチリを除く南米大陸のすべての国と地域と国境を接しています。ブラジルの周辺は、北にフランス領ギアナスリナムガイアナおよびベネズエラ、北西にコロンビア、西にペルーボリビア、南西にパラグアイアルゼンチンおよびウルグアイと陸続きで国境を接しています。また大西洋上にあるフェルナンド・デ・ノローニャ諸島、トリンダージ島、マルティン・ヴァス島、サンペドロ・サンパウロ群島もブラジルの領土となっています。
 ブラジルは、熱帯・亜熱帯の多様な景観に加え、湿地、サバンナ、高原、低山など、多様な景観を有しています。世界最大の河川システムと世界最大の原生熱帯林を含むアマゾン川流域の大部分をブラジルが占めています。ブラジルは多様な野生生物、多様な生態系、そして数多くの保護生息地に広がる豊富な天然資源を有しています。ブラジルは 17のメガダイバーシティ国の中で第1位にランクされており、その自然遺産は世界的に大きな関心を集めています。森林破壊などの環境悪化は、気候変動や生物多様性の喪失といった地球規模の問題に直接影響を与えるためです。
 ブラジルには、1500年にポルトガルの探検家ペドロ・アルバレス・カブラル(Pedro Álvares Cabral)が上陸する以前から、様々な先住民族が居住していました。ポルトガルが領有権を主張し、入植地を建設しました。ポルトガルは奴隷化されたアフリカ人を強制的に輸入し、プランテーションで働かせました。ブラジルは 1815年まで植民地のままであったが、ポルトガルの宮廷がリオデジャネイロに遷り、ポルトガル・ブラジル・アルガルヴェ連合王国(United Kingdom of Portugal, Brazil and the Algarves、1815年~1825年)が成立すると王国に昇格しました。1822年、ペドロ・デ・ブラガンサ王子がブラジルの独立を宣言し、議会制立憲君主制に基づく単一国家ブラジル帝国が樹立されました。1824年に制定されたブラジル初の憲法では二院制議会(現在の国民議会)が設けられ、宗教や出版の自由といった原則が謳われましたが、奴隷制は存続しました。奴隷制は 19世紀を通じて徐々に廃止され、最終的に 1888年に廃止されました。1889年の軍事クーデター後、ブラジルは大統領制共和国となりました。1964年には権威主義的な軍事独裁政権が誕生し、1985年まで続きましたが、その後文民統治が再開されました。1988年に制定されたブラジルの現行憲法は、同国を民主的な連邦共和国と定義しています。
 ブラジルは、地域的かつ中堅国であり、世界的に台頭する大国でもあります。新興国であり、上位中所得国であり、新興工業国でもあります。名目ベースおよび購買力平価ベースで世界10大経済大国の一つであり、ラテンアメリカおよび南半球で最大の経済大国であり、南米で最大の富のシェアを占めています。複雑で高度に多様化した経済を有するブラジルは、様々な農産物、鉱物資源、工業製品の世界主要輸出国の一つです。豊かな文化と歴史を有するブラジルは、ユネスコ世界遺産の数で世界第13位にランクされています。ブラジルは、国際連合、G20、BRICS、G4、メルコスール、米州機構、イベロアメリカ諸国機構、ポルトガル語圏諸国共同体の創設メンバーであり、アラブ連盟のオブザーバー国であり、NATO加盟国以外の米国の主要な同盟国でもあります。
 
ブラジル地図(Map of Brazil)、ブラジル主要都市の場所が判ります。
日本語版のブラジル地図
地図サイズ:480ピクセル X 440ピクセル
 
上記以外のブラジル地図: ブラジル世界遺産地図ブラジル白地図ブラジル州区分地図ブラジル10大都市地図ブラジル地下鉄地図ブラジルと周辺国の地図ブラジル気候区分地図ブラジル空港地図
 
ブラジル主要都市
 ・ブラジリア / Brasília:ブラジル連邦共和国の首都、ブラジル第4の都市
 ・サンパウロ / São Paulo:ブラジル最大都市
 ・リオデジャネイロ / Rio de Janeiro:ブラジル第2の都市
上記以外の都市と観光地
アナニンデウア(Ananindeua)、 アパレシーダ・デ・ゴイアニア(Aparecida de Goiânia)、 アラカジュ(Aracaju)、 ヴィトーリア(Vitória)、 ウベルランジア(Uberlândia)、 オザスコ(Osasco)、 カシアス・ド・スル(Caxias do Sul)、 カンピーナス(Campinas)、 カンポ・グランデ(Campo Grande)、 カンポス・ドス・ゴイタカーゼス(Campos dos Goytacazes)、 グアルーリョス(Guarulhos)、 クイアバ(Cuiabá)、 クリチバ(Curitiba)、 ゴイアニア(Goiânia)、 コンタジェン(Contagem)、 サルヴァドール・ダ・バイーア(Salvador da Bahia、ブラジル第3の都市)、 サン・ゴンサロ(São Gonçalo)、 サン・ジョゼ・ドス・カンポス(São José dos Campos)、 サント・アンドレ(Santo André)、 サンベルナルド・ド・カンポ(São Bernardo do Campo)、 サン・ルイス(São Luís)、 ジャボアタン・ドス・グアララペス(Jaboatão dos Guararapes)、 ジュイス・デ・フォーラ(Juiz de Fora)、 ジョアンペソア(João Pessoa)、 ジョインヴィレ(Joinville)、 セラ(Serra)、 ソロカーバ(Sorocaba)、 テレジーナ(Teresina)、 ドゥケ・デ・カシアス(Duque de Caxias)、 ナタール(ナタウ、Natal)、 ニテロイ(Niterói)、 ノバ・イグアス(Nova Iguaçu)、 パルマス(Palmas)、 ビラ・ベリャ(Vila Velha)、 フェイラ・デ・サンタナ(Feira de Santana)、 フォス・ド・イグアス(Foz do Iguaçu)、 フォルタレザ(Fortaleza、ブラジル第5の都市)、 フロリアノーポリス(Florianópolis)、 ベルフォード・ロッショ(Belford Roxo)、 ベレン(Belém)、 ベロオリゾンテ(Belo Horizonte)、 ボア・ヴィスタ(Boa Vista)、 ポルト・アレグレ(Porto Alegre)、 ポルト・ヴェーリョ(Porto Velho)、 マカパ(Macapá)、 マセイオ(Maceió)、 マナウス(Manaus)、 リオブランコ(Rio Branco)、 リベイラン・プレト(Ribeirão Preto)、 レシフェ(Recife)、 ロンドリーナ(Londrina)
 
ブラジル地図
ブラジル地図
地図サイズ:350ピクセル X 375ピクセル
 
ブラジル世界遺産地図
ブラジル世界遺産地図
ブラジル白地図
ブラジル白地図
ブラジル州区分地図
ブラジル州区分地図
ブラジル10大都市地図
ブラジル10大都市地図
ブラジル気候区分地図
ブラジル気候区分地図
ブラジル空港地図
ブラジル空港地図
ブラジルと周辺国の地図
ブラジルと周辺国の地図
 
ブラジル地図
ブラジル地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
大西洋におけるブラジルの位置が判る地図
大西洋 ブラジル地図
地図サイズ:480ピクセル X 520ピクセル
 
ブラジル地図(Google Map)
 
ブラジルの地図を掲載しているWebサイトのリンク集です。
画像またはテキストをクリックすると、新しいWindow が開き、該当するWebサイトへジャンプします。
交通機関
サンパウロ地下鉄路線図 サンパウロ地下鉄 路線図
英語ページです。
サンパウロの地下鉄は、4路線です。Line 1-Bule(ブルーライン), Line 2-Green(グリーンライン), Line 3-Red(レッドライン), Line 5-Lilac(ライラックライン)です。なぜか、Line 4 は欠番です。
リオデジャネイロ地下鉄路線図 リオデジャネイロ 地下鉄 路線図
Metro Rio の公式Webサイトです。ポルトガル語のページです。
グアルーリョス国際空港地図 グアルーリョス国際空港地図(サンパウロの空港)
JALのWebサイトです。
空港地図の他に、出入国手続きの説明があります。
ホテル地図
ブラジル ホテル予約 ブラジル ホテル予約(HotelClub)
ホテル地図はありませんが、高級/中級ホテルを中心としたラインナップが充実しています。
掲載都市の数が多いです。マイナーと思われる地域のホテルも大丈夫です。
HotelClubは優れたサービスと割引ホテル料金を提供し、122カ国40,000軒以上に及ぶホテルのオンライン予約を扱っています。
ブラジル詳細地図
ブラジル地図 ブラジル地図
 
World Atlas の英語ページです。
ブラジルについての詳細な説明もあり便利です。
「Brazil/Brazil Larger (black & white) map 」をクリックするとブラジルの白地図も見られます。
ブラジル地図 ブラジル地図
 
Official Tourist Guide of Brazil(公式ブラジル旅行ガイド)のWebサイト(英語、ポルトガル語、スペイン語)にあるブラジル地図です。
アマゾン川地図 アマゾン川 地図
 
英語ページです。詳細地図ではありません。支流の名前がわかります。
アマゾン川 アマゾン川流域 地図
 
英語ページです。
アマゾン川流域の植生地図です。
ブラジリア地図 ブラジリア地図(Brasilia:ブラジルの首都)
ブラジリアは1956年に時の大統領ジュセリーノ・クビチェックの提唱で、「50年の進歩を5年間で」でいうスローガンのもと、3年の歳月で未開の土地を切り開いて作られた未来型の人工都市です。そして首都は1960年にリオ・デジェジャネイロから ブラジリアに遷都されました。都市学者のルシオ・コスターや、ニューヨーク国連ビルを設計したオスカー・ニーマイヤーなどの英知を集めたブラジリアは、1987年にユネスコ世界遺産に登録されました。ブラジリアの町は飛行機の機体を形作っています。
サンパウロ地図 サンパウロ地図(Sao Paulo)
リオデジャネイロ地図 リオデジャネイロ地図(Rio de Janeiro)
 
ロンリープラネットのWebサイトです。英語ページです。
イグアスの滝 イグアスの滝 地図(Iguazu Falls)
 
イグアスの滝は最大落差80メートル、滝幅4kmでブラジル・アルゼンチン・パラグアイの3ヶ国にまたがっています。イグアス【IGUAZ】とは原住民のグアラニー族の言葉で水【IGU】 素晴らしい【AZU】と言う意味です。
在東京ブラジル総領事館 地図 在東京ブラジル総領事館 地図
 
ビザ取得は、領事館で。ブラジル大使館ではやっていません。
東京都品川区東五反田1-13-12五反田富士ビル2階
最寄駅は、JR山手線:五反田駅、地下鉄都営浅草線:五反田駅です。
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ブラジル基本データーブラジルのホテルブラジル地図ブラジル気温ブラジルの天気ブラジルの空港案内ブラジルの紙幣
ページ先頭(海外旅行:ブラジル地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved