旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 世界の気温 > 南アジアの気温 > インドの気温

インド南部の気温


 このインド南部の地域は熱帯気候で、降雨はモンスーンに依存しています。ケッペンの気候分類システムによると、この地域は非乾燥気候で、最低平均気温は 18℃(64°F)です。最も湿度が高いのは熱帯モンスーン気候で、年間を通じて中程度から高い気温と、季節的に年間 2,000ミリメートル(79インチ)を超える大雨が特徴です。熱帯気候は、マラバル海岸、西ガーツ山脈、ラクシャディープ諸島に隣接する南西部の低地で見られます。
 熱帯モンスーン気候の地域よりも乾燥した熱帯湿潤乾燥気候(熱帯サバナ気候、ケッペン気候区分:Aw)は、西ガーツ山脈の東側の半乾燥雨陰を除いて、内陸半島地域のほとんどに広がっています。冬と初夏は長い乾燥期間で、平均気温は 18℃(64°F)を超えます。夏は非常に暑く、低地では気温が 50℃(122°F)を超えます。雨期は 6月から 9月まで続き、年間降水量は地域全体で平均 750~1,500ミリメートル(30~59インチ)です。9月に乾燥した北東モンスーンが始まると、インドの降水量のほとんどはタミル・ナードゥ州に降り、他の州は比較的乾燥しています。西ガーツ山脈とカルダモン丘陵の東側の土地では、暑い半乾燥気候が優勢です。カルナータカ州、内陸のタミル・ナードゥ州、西部のアーンドラ・プラデーシュ州を含むこの地域は、年間 400~750ミリメートル(15.7~29.5インチ)の降雨量があり、夏は暑く、冬は気温が 20~24℃(68~75°F)程度で乾燥しています。3月から 5月は暑く乾燥しており、月平均気温は 32℃(90°F)前後で推移し、降水量は 320ミリメートル(13インチ)です。人工灌漑がなければ、この地域は農業には適していません。
 6月から 9月にかけての南西モンスーンが、この地域の降水量のほとんどを占めています。南西モンスーンのアラビア海支流は、沿岸州ケーララ州に沿って西ガーツ山脈に当たり、コンカン海岸に沿って北上し、西ガーツ山脈の西側の沿岸地域で降水量があります。西ガーツ山脈が高いため、デカン高原に風が到達しないため、風下地域(風のない地域)では降水量が非常に少なくなります。南西モンスーンのベンガル湾支流は、ベンガル湾から水分を吸収しながらインド北東部に向かいます。コラマンデル海岸は、土地の形状により、南西モンスーンによる降雨量は多くありません。タミル・ナードゥ州とアーンドラ・プラデーシュ州南東部は、北東モンスーンによる降雨量を受けます。北東モンスーンは、地表高気圧が最も強い11月から 3月上旬にかけて発生します。北インド洋の熱帯低気圧は、ベンガル湾とアラビア海で年間を通じて発生し、壊滅的な風と大雨をもたらします。
 
インド南部 気候区分地図
インド南部の気候区分地図
 
 南インドは、南はインド洋、西はアラビア海、東はベンガル湾、北はヴィンディヤ山脈とサトプラ山脈に囲まれた逆三角形の半島です。ナルマダ川は、デカン高原の北端を形作るヴィンディヤ山脈とサトプラ山脈の間の窪地を西に流れています。ラクシャディープ諸島の低地はインド南西部の海岸沖にあり、アンダマン諸島とニコバル諸島は東海岸のはるか沖にあります。ポーク海峡と、ラマ橋として知られる低い砂州と島々の連なりが、この地域を南東海岸沖にあるスリランカから隔てています。インド本土の最南端は、インド洋がベンガル湾とアラビア海と出会うカニャークマリ(Kanyakumari)です。
 西ガーツ山脈は、タプティ川の南からカニャークマリまで西海岸に沿って南に走り、アラビア海とともにコンカン地域と呼ばれる狭い帯状の土地を形成しています。アナイマライ丘陵のアナイ・ムディ(Anai Mudi)は、標高 2,695メートル(8,842フィート)で、南インドの最高峰です。東ガーツ山脈は、東海岸に沿ってベンガル湾と平行に走っており、その間の帯状の土地はコロマンデル地域を形成しています。これらは、南インドの 4つの主要な川、ゴダヴァリ川、マハナディ川、クリシュナ川、カヴェーリ川によって浸食され、四分された不連続な山脈です。両山脈は、タミル・ナードゥ州とケララ州北部、カルナタカ州の境界に沿ってほぼ三日月形に走るニルギリ山脈で合流し、パラカド丘陵、ワヤナード丘陵、サティヤマンガラム山脈を囲み、タミル・ナードゥ州とアーンドラ・プラデーシュ州の境界西部にある比較的標高の低い東ガーツ山脈まで広がり、ティルパティ丘陵とアンナマライ丘陵を形成しています。
 デカン高原は、山脈に囲まれた高地です。この高原は、北では 100メートル(330フィート)、南では 1キロメートル(0.62マイル)以上まで上昇し、インド亜大陸の海岸線の下向きの三角形の中に隆起した三角形を形成しています。また、西から東にかけて緩やかに傾斜しており、その結果、西ガーツ山脈で主要な河川が発生し、東に流れてベンガル湾に流れ込んでいます。デカン高原の火山性玄武岩層は、6700万年から 6600万年前の白亜紀末期に発生したデカン高原の大規模な噴火で形成されました。長年続いた火山活動によって層が次々と形成され、火山が消滅すると、テーブルのように頂上に広大な平坦地が広がる高原地帯が残った。この高原は、東に流れるゴダヴァリ川、クリシュナ川、カヴェリ川、ペンナ川、トゥンガバドラ川、ヴァイガイ川とその支流によって潤されています。
 その他の顕著な特徴としては、マナー湾、インドとスリランカを隔てるポーク海峡、アンダマン諸島とニコバル諸島を隔てるテン・ディグリー・チャンネルなどがあります。そして、ラッカディブ島とアミンディビ島を南のミニコイ島から隔てるエイト・ディグリー・チャンネルがあります。ラッカディブ海はより小さな海です。マナー湾とラクシャディープ諸島にはサンゴ礁があります。大きな湖にはベンバナード湖とプリカット湖があります。
 
テランガーナ州ハイデラバード月別気温(Temperature & Precipitation of Hyderabad, India):ハイデラバードの気温グラフ、テランガーナ州の州都でありアーンドラ・プラデーシュ州の州都(2024年まで)
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)28.631.835.237.638.834.430.529.630.130.428.827.8
平均最低気温(℃)14.717.020.324.126.023.922.522.021.720.016.414.1
降水量(mm)3.2 5.212.021.037.396.1163.9171.1181.590.916.26.1
降水日数(日)0.3 0.40.91.82.77.610.610.18.95.71.60.4
ハイデラバードの年間平均気温 26.1℃、年間平均最高気温 32.0℃、年間平均最低気温 20.2℃、年間降水量 805ミリメートル、年間降水日数 51日
 
アーンドラ・プラデーシュ州: ヴィシャーカパトナム(Visakhapatnam、アーンドラ・プラデーシュ州の最大都市)、 ヴィジャヤワーダ(Vijayawada)、 ネルール(Nellore)
 
カルナータカ州バンガロール月別気温(Temperature & Precipitation of Bangalore, India):バンガロールの気温グラフ、インド南部・カルナータカ州の州都
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)27.029.632.433.632.729.227.527.428.027.726.625.9
平均最低気温(℃)15.116.619.221.521.219.919.519.419.319.117.215.6
降水量(mm)2.7 7.24.446.3119.680.6110.2137.0194.8180.464.522.1
降水日数(日)0.2 0.50.43.07.06.48.310.09.39.04.01.7
バンガロールの年間平均気温 23.8℃、年間平均最高気温 29.0℃、年間平均最低気温 18.6℃、年間降水量 970ミリメートル、年間降水日数 60日
 
カルナータカ州: ヴィジャヤプラ(Vijayapura、旧名:ビジャープル(Bijapur))、 カラブラギ(Kalaburagi、旧名:グルバルガ(Gulbarga))、 シヴァモッガ(Shivamogga、旧名:シモガ(Shimoga))、 ダバンゲレ(Davanagere)、 トゥムクル(Tumkur)、 ベラガーヴィ(Belagavi、旧名:ベルガウム(Belgaum))、 ベッラーリ(Ballari)、 マイスール(Mysuru、旧名:マイソール(Mysore))、 マンガルール(Mangaluru、旧名:マンガロール(Mangalore))
 
ケララ州ティルバナンタプラム月別気温(Temperature & Precipitation of Thiruvananthapuram, India):ティルバナンタプラムの気温グラフ、インド南端にあるケララ州の州都
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)31.531.932.632.631.629.729.229.430.029.930.331.0
平均最低気温(℃)22.222.824.124.924.723.523.123.223.323.323.122.6
降水量(mm)22.7 24.440.4117.4230.4320.8226.8138.1174.6281.7184.565.9
降水日数(日)1.6 1.62.96.911.316.314.611.08.911.98.64.1
ティルバナンタプラムの年間平均気温 27.1℃、年間平均最高気温 30.8℃、年間平均最低気温 23.4℃、年間降水量 1,828ミリメートル、年間降水日数 100日
 
ケララ州: アラップーザ(アーラップラ、Alappuzha、旧名:アレッピー(Alleppey))、 カンヌール(Kannur)、 コーチ(Kochi、旧名:コーチン(Cochin))、 コッラム(Kollam)、 コーリコード(コージコード、Kozhikode、旧名:カリカット(Calicut))、 トリッシュール(Thrissur、旧名:トリチュール(Trichur))
 
タミル・ナードゥ州チェンナイ月別気温(Temperature & Precipitation of Chennai, India):チェンナイの気温グラフ、ベンガル湾に面するタミル・ナードゥ州の州都
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)28.429.931.933.636.436.634.733.933.531.429.228.1
平均最低気温(℃)20.621.223.125.927.627.225.925.325.324.322.821.6
降水量(mm)16.2 3.73.013.648.953.797.8149.7109.1282.7350.3138.2
降水日数(日)1.0 0.30.20.71.64.17.38.56.610.210.15.5
チェンナイの年間平均気温 28.3℃、年間平均最高気温 32.3℃、年間平均最低気温 24.2℃、年間降水量 1,267ミリメートル、年間降水日数 56日
 
タミル・ナードゥ州: イーロードゥ(Erode)、 ヴェールール(Vellore)、 カンニヤークーマリー(Kanyakumari、インド大陸最南端の街)、 コインバトール(Coimbatore、タミル語:கோயம்புத்தூர்(koːjɐmbut̪ːuːɾ、コーヤンブットゥール))、 セーラム(Salem)、 ティルチラーパッリ(Tiruchirappalli、旧名(イギリス統治時代):トリチノポリ(Trichinopoly))、 ティルップール(Tiruppur)、 ティルネルヴェーリ(Tirunelveli)、 トゥーットゥックディ(Thoothukudi、旧名:トゥーティコーリン(Tuticorin))、 マドゥライ(Madurai)
 
ポンディシェリ連邦直轄領(南インドにある旧フランスの植民地であった地域(飛び地の都市)): ポンディシェリ(Puducherry)、 カーライッカール(Karaikal)、 マーヒ(マヘ、Mahé)、 ヤーナム(Yanam)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ハイデラバードのホテルハイデラバード地図インド南部の気温ハイデラバードの天気ハイデラバード国際空港
ページ先頭(インド南部の気温)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved