旅行のとも、ZenTech 日本編
旅行のとも、ZenTech > 日本地図 > 富山県地図 > 高岡市

摩頂山 国泰寺


 二上山の近くにある静寂に包まれた摩頂山・国泰寺(慈雲妙意により開基)は、開山が700年を超える臨済宗国泰寺派の大本山であり、座禅の修業道場として知られています。
 明治の初め、全国に広がった廃仏毀釈の影響で国泰寺も荒れ寺となっていました。窮状を見かねた山岡鉄舟は、国泰寺の復興を願って自らの揮毫で広く浄財を求め、寺の再建に貢献しました。鉄舟は、幕末には剣・禅・書の達人として知られ、明治天皇の教育係りを10年も務めるなど、近代日本文化の発展に寄与した人物です。本堂には、山岡鉄舟の偉業をしのぶ位牌と直筆の屏風が置かれています。
 日本一の大きさといわれる庭園の石、三重の塔、天皇殿などが見どころです。6月の開山忌は、虚無僧の尺八と読経の大合奏は山々にこだまし神秘的です。寺の周辺(高岡市太田地区)は、竹の子料理が名物です。
 
 駐車場(約10台)を出て、50mほど参道を行くと左手に質素な勅使門があり、更に進むと総門です。総門をくぐった直後に境内案内の看板があります。境内には案内板が殆ど無いので、ここでレイアウトを確かめたほうが無難です。 左手に行くと三門があります。立派な2体の仁王像が安置されています。法堂の手前にある池は「龍渕池」といいます。
 国泰寺の最大の見ものである月泉庭(石庭)は、法堂の裏側にあります。この石庭の石は、非常に大きく最大の石は約42トンだそうです。近くの二上山で採れた砂岩です。庭園の石としては日本最大と云われています。
 法堂の左側にトイレがあります。更に左側に真っ直ぐ進み(10m 程度)、あまり進み過ぎると谷に落ちることになります。落ちる前に今度は、右へ進みます。中門をくぐり、ちょっと行った所の左側に茶室があり、右手には階段があります。階段を登った中腹に三重の塔があります。更に階段を行き登りきった場所が天皇殿です。
 
国泰寺

勅使門

総門

三門

法堂

大方丈

茶室

三重の塔(利生塔)

天皇殿

客寮

り庫

鐘楼

観音堂
 

 
サイト内の高岡市関連コンテンツ
高岡大仏雨晴海岸瑞龍寺前田利長墓所御車山祭山町筋金屋町万葉線:路面電車二上山万葉ライン伏木の街並み勝興寺如意の渡し国泰寺桜谷古墳武田家住宅高岡市地図リンク集高岡市の宿
ページ先頭(高岡市:国泰寺)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved.