高岡商工会議所伏木支所 | ||
|
||
棚田家 (回船問屋) | ||
今から120年近く前に建てられた伏木を代表する回船問屋です。建物は、明治の代表的な数寄屋造り建築です。り国の登録有形文化財(第16-0007-0010号)になっています。代々伝わる調度品や美術品は見ごたえがあります。予約すれば見学可能。 | ||
伏木北前船資料館 (旧 秋元家住宅) | ||
北前船資料館は、江戸時代より回船問屋を営んでいた旧 秋元家住宅であり、伏木港が一望できる高台にあります。建物の部屋数は16室、土蔵は江戸時代後期に造られた物です。館内には、北前船の航海用具や船主の生活用具、歴史資料が展示されています。港の出入りを見張った望楼に登る事ができます。 | ||
望楼 |
イカリ(機雷掃海時に引き上げられた) |
|
JR氷見線 伏木駅 | ||
レトロな駅舎 |
車両、忍者ハットリクンの塗装バージョンもあります。 |
ポストには大伴家持 |
高岡市伏木気象資料館 (旧 伏木測候所) | ||
伏木測候所は、明治16年に藤井能三(ふじいのうぞう、1846年生〜1913年没)氏らによって、日本初の私立測候所として伏木燈明台の一室に設置されました。その後二度の移転を経て、富山県測候所、中央気象台伏木観測所と名前が変わり、平成10年には無人化されたものの、現在に到るまで気象観測を続けています。 現在の庁舎は、明治42年に建築された洋風木造建築であり、明治期から残る測候所としては全国的にも希少で価値の高いものです。 | ||
|