旅行のとも、ZenTech >
日本地図 >
富山県地図 >
高岡市
雨晴海岸
雨晴海岸(国定公園)は、波が洗う奇岩と白砂青松が続く景勝の地です。四季それぞれの景色は見ごたえ充分です。とりわけ冬の晴れた日に海越しに見える立山連峰の壮大な眺めは思わず息を呑むほどの美しさです。海越しに3000m以上の雪に覆われた白い山々を望むことが出来る場所は、世界でも雨晴から氷見にかけての海岸だけと言われています。
雨晴の名前の由来は、かつて源義経主従が奥州に落ち延びる途中に雨晴海岸でにわか雨にあい、弁慶が持ち上げた岩陰で雨宿りをしたという「義経 雨はらしの岩」の伝説から来ています。
雨晴海岸は、万葉歌人・大伴家持が訪れるたびに絶賛した場所であり、その時の情景を詠んだ歌の数々が万葉集に残っています。雨晴観光協会 ライブカメラがあります。

雨晴海岸 |
|

女岩と立山連峰
|
>
|

元旦には、初日の出の見物
|

義経岩
|

義経岩の遠景
|
雨晴海岸の日の出(2006年3月25日) |



|
ページ先頭(高岡市:雨晴海岸)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved