旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 中央ヨーロッパ地図 > ドイツ地図 > ニーダーザクセン州地図

ハノーバー地図


 ハノーバー(ハノーファー、ドイツ語:Hannover、低地ドイツ語:Hannober 、英語:Hanover)は、ドイツ北部にあるニーダーザクセン州の州都となっている都市(郡独立市)で、ライネ川(ヴェーザー川水系アラー川の支流)沿いにある街、市内にはミッテルランド運河が流れています。ハノーバーの人口は 520,290人(2023年12月31日現在、2019年12月31日時点では人口 536,925人)、ニーダーザクセン州の最大都市、ドイツで 13番目に大きい都市であり、北ドイツではベルリンハンブルクブレーメンに次いで 4番目に大きい都市です。ハノーバーの都市圏はガルプゼン(Garbsen)、ランゲンハーゲン(Langenhagen)、ラッツェン(Laatzen)の各町で構成され、人口は約 791,000人(2018年)です。ハノーバー地域は約 116万人(2019年)の住民を抱え、ハノーバー・ブラウンシュヴァイクゲッティンゲンヴォルフスブルク大都市圏(Hanover–Braunschweig–Göttingen–Wolfsburg Metropolitan Region)の中で最大の都市圏です。ハノーバー・ブラウンシュヴァイク・ゲッティンゲン・ヴォルフスブルク大都市圏は、欧州連合(EU)でGDP第17位の大都市圏です。面積 204.01平方キロメートル(78.77平方マイル)、標高 55メートル(180フィート)、北緯 52度22分 東経 9度43分です。
 1946年にニーダーザクセン州の州都となる以前、ハノーバーはカレンベルク公国(1636年~1692年)、ハノーバー選帝侯領(公国、1692年~1814年)、ハノーバー王国(1814年~1866年)、プロイセン王国ハノーバー州(1868年~1918年)、プロイセン自由州ハノーバー州(1918年~1947年)、そしてハノーバー州(1946年)の州都です。1714年から 1837年まで、ハノーバーはグレートブリテン及びアイルランド連合王国のハノーバー家一族の居城であり、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公爵(後にハノーバー選帝侯と呼ばれる)の称号を冠していました。
 ハノーバーは北ドイツ平原の南、ライネ川とその支流イーメ川の合流点に位置しています。ハノーバーは鉄道と高速道路(アウトバーン)の主要交差点であり、東西(ベルリン~ルール地方/デュッセルドルフ/ケルン)と南北(ハンブルク~フランクフルト/シュトゥットガルト/ミュンヘン)の両方向のヨーロッパ主要幹線道路に接続しています。ハノーバー空港はハノーバーの北、ランゲンハーゲンにあり、ドイツで 9番目に利用者数の多い空港です。ハノーバーで最も著名な高等教育機関は、ドイツ有数の医学部の一つであるハノーバー医科大学(Medizinische Hochschule Hannover)と、大学病院であるハノーバー医学大学病院(Klinikum der Medizinischen Hochschule Hannover)です。また、ハノーバーには国際神経科学研究所もあります。
 ハノーバー見本市会場は、特に 2000年の万博を機に幾度も拡張されたため、世界最大の規模を誇ります。ハノーバーでは、ハノーバー見本市や2018年までCeBITなどの商業見本市が毎年開催されています。また、世界有数の輸送、物流、モビリティの見本市であるIAA商用車ショーも 2年に一度開催されています。さらに、世界最大の射撃祭であるハノーバー射撃祭(Schützenfest Hannover)と、ハノーバー・オクトーバーフェスト(毎年9月末から10月初めに通常17日間開催されるオクトーバーフェスト、毎年100万人が訪れるドイツで2番目に規模の大きなオクトーバーフェスト)も毎年開催されています。
 
ハノーバー イメージ(ハノーバー新市庁舎)
ハノーバー
 
 ハノーバーの観光名所としては、ハノーバー旧市街(ミッテ)、アム・マルクテ広場広場、マルクト教会(Marktkirche, Hanover、1347年定礎、1366年完成)、ハノーバー旧市庁舎(Altes Rathaus(Old Town Hall)、1410年起工)、オペラハウス、アーティストハウス(ハノーバー美術協会)、ライネ城(州庁舎)、アエーギティーン教会、ハノーバー市庁舎(ラートハウス、Neues Rathaus(New Town Hall)、1901年起工、1913年完成)、ケストナー博物館、ニーダーザクセン州立博物館、シュブレンゲル美術館、AWDアレーナ(ニーダーザクセン・スタジアム = ニーダーザクセンシュタディオン)、マッシュ湖、ハノーバー大学本館(ヴェルフェン城、Leibniz Universität Hannover)、ヴィルヘルム・ブッシュ博物館、ヘレンハウゼン王宮庭園(Herrenhausen Gardens、「グローサー・ガルテン(大庭園)」「ベルク庭園」「ゲオルゲン庭園」「ベルフェン庭園」の四つの庭園で構成されるハノーファー王家の庭園、フランス式庭園)、ハノーバー動物園などがあります。
 
 ハノーバーのホテルは、フォーラ ホテル ハノーファー、コートヤード バイ マリオット ハノーファー マッシュゼー、カステンス ホテル ルイゼンホフ、シェラトン ハノーファー ペリカン ホテル、クラウン プラザ ハノーファー、ホテル ケーニヒスホフ アム フンクトゥルム、クラベストウエスタン プレミア パークホテル クロンスベルク、ヴィラ トスカ、クリーフェルダー ホフ、ミー&オール ホテル ハノーファー、B&D ホテル、ハウス マルテンス、ホテル ビッショフスホフ ハノーファー、ホテル フベルトゥス、ブティック 026 ハノーファー ハウプトバーンホーフ、ラントハウス アーティショッケ、クラウン プラザ ハノーファー、ホテル ヴァルダーゼー、ブティック シティ イン ホテル、マッジス アパートメト ハノーファーなどがあります。
 
ドイツにおけるハノーバーの位置が判る地図
ハノーバー地図
地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
 
 ハノーバーへの交通アクセスは、飛行機ではハノーバー空港、鉄道ではハノーバー中央駅とハノーファー・メッセ・ラーツェン駅、市内交通ではLRT(路面電車)と市バスがあります。
 トルコのイスタンブールからハノーバーまで飛行機で 3時間10分です。
 ドイツの首都ベルリンからハノーバーまで飛行機で 55分(直行便、1便/週)、鉄道(ICE)で 2時間、ベルリンからマクデブルクを経由してハノーバーまで車やバスで 3時間10分(西へ道なりで 290km)、フランクフルトから飛行機で 50分(直行便、3便/週)、ミュンヘンから飛行機で 1時間5分(直行便、4便/週)です。ハノーバーからハンブルクまで鉄道(RE)で 2時間10分、車やバスで 1時間50分(北へ道なりで 155km)、ブレーメンまで車やバスで 1時間30分(北西へ道なりで 130km)、ケルンまで鉄道(ICE)で 3時間20分、ドルトムントを経由して車やバスで 3時間15分(南西へ道なりで 295km)、カッセルまで車やバスで 2時間5分(南へ道なりで 170km)です。
 
ニーダーザクセン州におけるハノーバーの位置が判る地図
ニーダーザクセン州ハノーバー地図
地図サイズ:460ピクセル X 440ピクセル
 
ハノーバーの交通機関と観光名所
 
ハノーバー地図(Map of Hannover, Lower Saxony, Germany)、Google Map
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ハノーバーのホテルハノーバー地図ハノーバー気温ハノーバーの天気ハノーバー空港
ページ先頭(ドイツ:ハノーバー地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved