旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > アフリカ地図

リビア地図


 リビア(リービヤー、英語:Libya)、正式名称をリビア国(英語:State of Libya、イタリア語:Stato della Libia、アラビア語:دولة ليبيا ‎(Dawlat Lībyā))」は、北アフリカのマグリブ地域(エジプト以西、サハラ砂漠北部のアラブ諸国)にある国です。北アフリカ地中海沿岸からサハラ砂漠に位置する共和制国家(1947年2月10日にイタリアから独立)です。面積は 1,759,541平方キロメートル(679,363平方マイル、世界 16位)で、アフリカおよびアラブ世界で 4番目、世界では 16番目に大きい国です。リビアは、リビアの町ガートの南に位置するアルジェリア南東部の 3万2000平方キロメートルを領有権を主張しています。リビアの人口は 7,054,493人(2022年推計、世界 104位、2006年時点では人口 5,670,688人)、最高峰はビクー・ビティ(Bikku Bitti、別名 ベッテ峰(Bette Peak)、標高 2,267メートル、リビア・チャド国境)、最低地点はサブハト・グザイル(Sabkhat Ghuzayyil、海抜 -47メートル)です。最大の都市でありリビアの首都であるトリポリ(Tripoli)は、リビア北西部に位置し、リビアの人口700万人のうち 100万人以上が居住しています。他の主要都市としてはベンガジミスラタアルバイダザーウィヤズリテントブルクなどがあります。
 リビアの周辺は、東にエジプト、南東にスーダン、南にチャド、南西にニジェール、西にアルジェリア、北西にチュニジアと陸続きで国境を接しています。北は地中海に面しています。地中海を挟んで北にイタリアギリシャがあります。
 リビアには、青銅器時代後期からイベロマウルス文化とカプシア文化の末裔であるベルベル人が居住してきました。古代には、フェニキア人がリビア西部に都市国家と交易拠点を築き、東部にはギリシャ都市がいくつか建設されました。リビア全域がローマ帝国の一部となる以前は、カルタゴ人、ヌミディア人、ペルシャ人、ギリシャ人によって様々な支配を受けていました。リビアは初期キリスト教の中心地です。西ローマ帝国の崩壊後、リビア地域は主にヴァンダル族に占領されていましましたが、7世紀にイスラム教の侵略によってこの地域にもたらされました。それ以降、マグリブ地域への数世紀にわたるアラブ人の移住により、リビアの人口構成はアラブ人優位へと変化しました。16世紀には、スペイン帝国と聖ヨハネ騎士団がトリポリを占領していましましたが、1551年にオスマン帝国の支配が始まりました。リビアは 18世紀と19世紀のバルバリ戦争に巻き込まれました。オスマン帝国の支配は 1911年の伊土戦争まで続き、その結果イタリアはリビアを占領し、イタリア領トリポリタニアとイタリア領キレナイカという2つの植民地を設立しました。これらは後に 1934年から 1943年にかけてイタリア領リビア植民地に統合されました。
 第二次世界大戦中、リビアは北アフリカ戦線の戦場となりました。その後、イタリア系の人口は減少し、リビアは 1951年に王国として独立しました。1969年、ムアンマル・カダフィ大佐率いる連合軍による無血軍事クーデターにより、イドリス1世国王は打倒され、共和国が樹立されました。カダフィは批評家からしばしば独裁者と評され、王族以外の指導者としては世界で最も長く在任した人物の一人です。彼は 42年間統治した後、2011年のアラブの春の一環であった内戦で打倒され殺害されました。その後、権力は国民移行評議会、そして選挙で選出された国民議会へと移譲されました。2011年以降、リビアは政治的・人道的危機に陥り、2014年には対立する二つの政権がリビアの統治権を主張しました。これが二次内戦へと発展し、リビアの一部はトブルクとトリポリを拠点とする政府、そして様々な部族民兵やイスラム主義民兵に分割されました。2つの主要な戦闘勢力は 2020年に恒久停戦に署名し、統一政府が民主的な選挙を計画する権限を獲得しましたが、政治的対立により選挙は依然として遅延しています。
 2022年3月、下院は国民統一政府を承認しなくなり、代わりの政府である国家安定政府(GNS)を宣言しました。それ以来、両政府は同時に機能しており、リビアでは二重権力状態となっています。国際社会は引き続き、統一政府を同国の正当な政府として承認しています。リビアは人間開発指数(HDI)で 115位の発展途上国であり、世界で 10番目に大きな石油確認埋蔵量を有します。リビアはアフリカで一人当たりの温室効果ガス排出量が最も高いですが、気候変動対策の取り組みの進展はほとんど見られません。リビアは、国際連合(UN)、非同盟運動、アフリカ連合(AU)、アラブ連盟、イスラム協力機構、および石油輸出国機構(OPEC)の加盟国です。国の国教はイスラム教であり、リビアの人口の 96.6%はスンニ派イスラム教徒です。リビアの公用語はアラビア語で、最も広く話されているのはリビア方言のアラビア語です。リビアの人口の大半はアラブ人です。
 
リビア地図(Map of Libya)
リビア地図
地図サイズ:500ピクセル X 420ピクセル
 
上記以外のリビア地図: リビア白地図リビア10大都市地図リビア詳細地図リビアと周辺国の地図リビア気候区分地図リビア空港地図
 
リビアの主要都市
 
その他、都市と観光地: アウジラ(Awjilah)、 アジージーヤ(Al 'Aziziyah)、 アジュダービヤー(Ajdabiya)、 アスビア(Asbi'a)、 アビヤル(Abyar)、 アル=クバ(Al Qubah District)、 アル・ウジェイラート(Al Ujeilat)、 アル・カラマ(Al Karama)、 アルクフラ(ジャウフ、Kufra)、 アル・ジュマイル(al-Jumayl)、 アル・マヤ(Al Maya)、 ウバリ(Ubari)、 エル・アゲイラ(El Agheila)、 ガダミス(Ghadamès、世界遺産)、 ガスル・アクヤル(カステルヴェルデ、Gasr Akhyar)、 ガート(Ghat)、 ガリヤン(Gharyan)、 サブラタ(Sabratha)、 ザルタン(Zaltan)、 ジャウフ(Al Jawf)、 ジャールー(Jalu(Jalo oasis))、 シャッハト(キュレネ、Shahhat)、 ジャディド(セブハ、Jadid)、 シュハダ・アル・ブエラト(Shuhada' al Buerat)、 ズリテン (Zliten)、 スルーク(Suluq)、 スルト(Sirte)、 ズワーラ(Zuwara)、 セブハ(Sabha)、 ソーマン(Sorman)、 タウォーガ(Taworgha)、 タジュラ(Tajura)、 タルフーナ(Tarhuna)、 デルナ(Derna)、 トブルク(Tobruk)、 ナールート(Nalut)、 ノファリヤ(Nofaliya)、 バニワリード(Bani Walid)、 フムス(Al-Khums (Homs))、 フーン(Hun(Houn))、 ブラク(Brak)、 ブレガ(Brega)、 マルジュ(Al Marj)、 ムサラータ(Msallata)、 ムルズク(Murzuk)、 ラス・エイダー(Ras Ajdir)、 レグダリン(Regdalin)、 ワッダーン(Waddan)
 
主要都市の場所が判るリビア地図(日本語表記)
リビア地図、日本語表記
地図サイズ:328ピクセル X 353ピクセル
 
リビア人口上位20都市(2012年現在)
人口順位都市名(日本語 / 英語 / アラビア語)人口地域県
1トリポリ / Tripoli / طرابلس1,800,000人トリポリタニア地域トリポリ県
2ベンガジ / Benghazi / بنغازي650,000人キレナイカ地域ベンガジ県
3ミスラタ / Misrata or Misurata / مصراتة281,000人トリポリタニア地域ミスラタ県
4アルバイダ / Al Bayda / البيضاء250,000人キレナイカ地域ジャバル・アル・アフダル県
5ザーウィヤ / Zawiya / الزاوية200,000人トリポリタニア地域ザーウィヤ県
6ズリテン / Zliten / زليتن184,820人トリポリタニア地域ムルクブ県
7トブルク / Tobruk / طبرق180,000人キレナイカ地域ブトナーン県
8アジュダービヤー / Ajdabiya or Agedabia / اجدابيا108,771人キレナイカ地域アル・ワーハート県
9デルナ / Derna or Darnah / درنة103,743人キレナイカ地域デルナ県
10セブハ / Sabha or Sebha / سبها94,728人フェザーン地域セブハ県
11フムス / Al Khums or Homs / الخمس88,317人トリポリタニア地域ムルクブ県
12ズワーラ / Zuwara or Zuwarah / زوارة75,893人トリポリタニア地域ヌカート・アル・ハムス県
13アルクフラ / Kufra / الكفرة 68,940人キレナイカ地域クフラ県
14マルジュ / Al Marj / المرج62,894人キレナイカ地域マルジュ県
15タジュラ / Tajura / تاجوراء60,681人トリポリタニア地域トリポリ県
16タルフーナ / Tarhuna / ترهونة50,715人トリポリタニア地域ムルクブ県
17スルト / Sirte, Sirt or Surt / سرت48,504人トリポリタニア地域スルト県
19ガリヤン / Gharyan, Ghiryan or Gharian / غريان46,455人トリポリタニア地域ジャバル・アル・ガルビ県
19バニワリード / Bani Walid / بني وليد43,504人トリポリタニア地域ミスラタ県
20ムサラータ / Msallata / مسلاتة46,169人トリポリタニア地域ムルクブ県
 
リビアの世界遺産(文化遺産 5件、複合遺産 無し、複合遺産 無し)
 
リビア白地図
リビア白地図
リビアと周辺国の地図
リビアと周辺国の地図
リビア気候区分地図
リビア気候区分地図
リビア空港地図
リビア空港地図
 
地中海 リビア地図
地中海 リビア地図
地図サイズ:560ピクセル X 380ピクセル
 
リビア地図(Google Map)
 
リビアの地図を掲載しているWebサイトのリンク集です。 画像またはテキストをクリックすると、新しいWindow が開き、該当するWebサイトへジャンプします。
リビア詳細地図
リビア地図 リビア地図(Libya Map)
 
World Atlas の英語ページです。
リビアについての詳細な説明もあり便利です。 「Libya Map (large color)」をクリックすると都市名入りのリビア地図があり、「Libya Outline Map」をクリックするとリビアの白地図も見られます。
リビア観光 リビア観光
 
リビア政府観光局の公式Webサイト(日本語)です。
外務省 海外安全ホームページ リビア 外務省 海外安全ホームページ リビア
 
外務省の公式ページです。リビアは2012年現在、「渡航の延期」以上の2種類が発令され、トリポリからミスラタ間の地中海に面した地域およびベンガジに「渡航の延期」、前記以外のリビア全土(つまり地中海沿岸の一部の都市を除きリビア全体)に「退避勧告」が出ています。危険度わけされたリビア地図もあります。地図を持てもわかるようにリビア全土が非常に危険なため旅行目的での渡航は不可能です。
日本リビア友好協会 日本リビア友好協会
 
日本リビア友好協会の公式Webサイト(日本語)です。会長や理事の顔ぶれを見ると草の根友好ではなく「経済や政治中心の団体」のようです。
ホテル地図
リビア ホテル予約 リビア ホテル予約(HotelClub)
 
ホテル地図はありませんが、高級/中級ホテルを中心としたラインナップが充実しています。
掲載都市の数が多いです。マイナーと思われる地域のホテルも大丈夫です。
HotelClubは優れたサービスと割引ホテル料金を提供し、122カ国40,000軒以上に及ぶホテルのオンライン予約を扱っています。
 

 
サイト内の関連コンテンツ
リビア基本情報 リビア地図リビア気温リビアの空港案内
ページ先頭(海外旅行:リビア地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved