旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
南ヨーロッパ地図 >
ギリシャ地図 >
テッサリア地方地図
ヴォロス地図
ヴォロス(ボロス、ギリシャ語:Βόλος、英語:Volos, Greece)は、ギリシャ 本土のほぼ中央、首都アテネ の北約 330キロメートル(205マイル)、テッサロニキ の南約 220キロメートル(137マイル)に位置する、テッサリア沿岸の港湾都市です。テッサリア地方 マグニシア県の県都となっている都市で、ギリシャ中部としは最大の港湾都市(港町)です。エーゲ海 に繋がるパガセ湾(Παγασητικός Κόλπος)に面する街です。また、ヴォロスはギリシャ最大の農業地帯であるテッサリアから海に出る唯一の出口でもあります。人口 85,803人(2021年現在、2011年時点では人口 144,449人)のヴォロスは重要な工業中心地であり、港はヨーロッパとアジアを結ぶ架け橋となっています。テッサリア地方ではラリッサ に次いで 2番目、ギリシャ全体では 6番目に人口の多い街です。面積 385.6平方キロメートル(148.9平方マイル)、海抜 15メートル(49フィート)、北緯 39度22分 東経 22度56分です。
ヴォロスはギリシャの港湾都市の中で最も新しい都市で、近代的な建物の多くは 1955年の壊滅的な地震後に建設されました。ヴォロス、ネア・イオニア、イオルコスの各自治体に加え、より小規模な郊外のコミュニティも含まれています。ヴォロス市の経済は、製造業、貿易、サービス業、観光業を基盤としています。テッサリア大学が拠点を置くヴォロス市には、会議、展示会、主要なスポーツ、文化、科学イベントのための施設も整っています。ヴォロス市は 2004年アテネオリンピックでサッカー会場となり、その後もヨーロッパ陸上競技選手権などの陸上競技大会の開催地となっています。ヴォロス市は、2013年7月27日から 8月5日まで、第7回国際天文学・天体物理学オリンピックを開催しました。
ヴォロス イメージ(ヴォロス・アタナサキ考古学博物館)
この都市は、パガセティック湾の最奥部、ペリオン山(ケンタウロスの地ペリオン)の麓に築かれました。市はペリオン山の麓の平野に広がり、東はアグリア、南西はネア・アンヒアロスと接しています。ヴォロス市には、これらの町に加え、マクリニツァやポルタリアといった近隣の多くの村が含まれます。
ヴォロスは、エーゲ海に面するギリシャ本土の主要な商業港(ピレウス とテッサロニキに次ぐ)であり、スキアトス島 、スコペロス島 、アロニソス島 を含む近隣のスポラデス諸島 とフェリーや水中翼船で結ばれています。また、リムノス島 、レスボス島 、ヒオス島 、スキロス島 への航路もあります。
ヴォロスの観光名所としては、ヴォロス・アタナサキ考古学博物館(Athanasakio Archaeological Museum of Volos)、N&S ツァラパタ陶器博物館、昆虫博物館(Entomological Museum)、聖コンスタンティン公園(Saint Konstantinos Park)、英雄記念碑(Heroes monument)、キッツォス・マクリス民俗芸術センター(Kitsos Makris Folk Art Center, University of Thessaly Central Library Branch、テッサリア大学中央図書館分校)、テッサリア大学ヴォロス校、テッサリア鉄道博物館(Thessaly Railway Museum、ヴォロス駅)、ヴォロス市立博物館(Volos Museum of the City、ヴォロス駅西側)、ヴォロスの救世主変容教会、アエトロスのアギオス・コスマス教会、聖パンテレイモン教会(Church of St. Panteleimon)、ゴリツァ遺跡、ズードコス・ピギ・ゴリツァ聖教会、ヴォロス国立スタジアム(National Stadium of Volos)、アナヴォロス公園(Anavros Park)、アナヴロス・ビーチ(Anavros Beach)などがあります。
ヴォロスのホテルとしては、ホテル アナスタシア、アエグリ パッラス ホテル ヴォロス、1910 ライフスタイル ホテル、ドモテル ゼニア ヴォロス、ホテル アドミトス、ホテル エレクトラ、ホテル アヴラ、ホテル アルゴ、ヴォロス パレス ホテル、ホテル キプセリ、パーク ホテル、ホテル フリッポス ヴォロス、ディ ママダス A.&S., A. ディリ S.A.、ホテル ネフェリ、ホテル ジャソン、ゲストハウス ヴォロス ルサス、ホテル アレクサンドロス、ヴォロス スイーツ センター、ホーム ヴォロスなどがあります。
ギリシャにおけるヴォロスの位置が判る地図(Map of Volos, Thessaly Region, Greece)
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
このヴォロスへの交通アクセスは、鉄道ではヴォロス駅(Volos Railway Station)、船(フェリー)ではヴォロス・フェリーターミナル(Volos Ferry Terminal)があります。ギリシャの首都アテネ からヴォロスまで車で 3時間50分(北西へ道なりで 335km)、アテネから鉄道で 4時間10分、ラミア から車で 1時間25分(北東へ道なりで 125km)です。ヴォロスからテッサリア地方の首府ラリッサ まで車で 49分(北西へ道なりで 61km)、ラリッサまで鉄道で 48分、カテリーニ まで車で 1時間40分(北北西へ道なりで 140km)、テッサロニキ まで車で 2時間30分(北へ道なりで 210km)です。
エーゲ海 ヴォロス地図
地図サイズ:540ピクセル X 460ピクセル
ヴォロスの交通機関と観光名所
ヴォロスの交通機関
ヴォロス駅 / Volos Railway Station
バスターミナル / Bus Terminal
フェリー乗り場 / Ferry Terminal
ヴォロスの観光名所
ヴォロス考古学博物館 / Archaeological Museum of Volos:アタナサケイオ地区、1909年に建てられた新古典主義建築
聖コンスタンティノス教会 / Agios Konstantinos (Church of Saints Constantine)
聖ニコラオス教会 / Agios Nikolaos
救い主の変容教会 / Metamorfosi Sotiros
パンテサリコ競技場 / Panthessaliko Stadio:ネア・イオニア地区、2004年アテネ五輪で使用
古代セスクロ / Seskro:新石器時代初期(紀元前7000年)から青銅器時代初期(紀元前3000年頃)の遺跡
古代デメトリアス
古代デメトリアスの水道
ゴリツァ丘陵
伝説のアルゴー船の再現模型
アナヴロス野外彫刻美術館
ピリオ電車
至聖三者教会:グナロプロス1世により装飾
ギリシャ銀行 / National Bank, formerly the Epirothessalian Bank:旧イピロテッサリア銀行銀行、1895年に建てられた新古典主義建築物
アテネ銀行 / Athens Bank, today the library of University of Thessaly:現在のテッサリア大学の図書館、1903年に建てられた新古典主義建築物
アキレイオン劇場
ヴォロス城:パライア地区
ヴォロス市立現代歴史博物館 / Modern History Museum of Volos City
市立美術館 / Municipal Art Gallery of Volos
ギリシャ国立鉄道博物館 / National Railway Museum of Greece:ヴォロス駅
国立産業歴史博物館 / Tsalapatas, National Museum of Industrial History:ツァラパタス地区
絹の博物館 / Silk Museum:ネア・イオニア地区
オリーブ博物館:パンテッサリコ博物館内
ゾギア美術館 / Zogia Museum Gallery
アレクサンドロス・K・ダムツァス博物館
キツォス・マクリス民俗博物館 / Kitsos Makris Folklore Museum
アタナシオス・クトルンバス昆虫博物館 / Athanasios Koutroumbas Insect Museum
ヴォロス地図(Google Map)
ページ先頭 (ギリシャ:ヴォロス地図)へもどる。
トップページ へ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved