旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
中国地図 >
江西省地図
南昌 地図
南昌市(なんしょう し、ナンチャン シー、簡体字:南昌市(Nánchāng)、繁体字:南昌市、英語:Nanchang City, China、略称は「洪」「昌」)は、中華人民共和国 中南部・華東地方にある江西省の省都(省会)となっている都市(地級市)です。省北中部、鄱陽湖平原の奥地に位置し、西は九嶺山(Jiuling Mountains)、東は鄱陽湖(Poyang Lake)に接しています。繁栄した華東と華南を結ぶ戦略的な立地から、近年、南昌は中国南部における主要な鉄道拠点となっています。
南昌市の総人口は 6,255,007人(2020年国勢調査、2010年推計では人口 5,042,565人)、市区人口 3,929,660人(2020年国勢調査、2018年時点では人口 2,935,000人)、人口面では江西省では贛州市と上饒市に次いで 3番目の都市です。総面積 7,194平方キロメートル(2,778平方マイル)、市区面積 686平方キロメートル(265平方マイル)、標高 37メートル(122フィート)、北緯 28度40分59秒 東経 115度51分29秒です。南昌市の下位行政区画は、6市轄区・3県で構成され、市轄区は東湖区・西湖区・青雲譜区・青山湖区・紅谷灘区・新建区、県は南昌県・進賢県・安義県となっています。
1927年の南昌蜂起は、当時の共産党によって「国民党に対する最初の銃声」と明確に認識されており、現政権は 1949年以来、南昌を「人民解放軍発祥の地」、そして最も広く知られている「人民解放軍の軍旗が初めて掲揚された地」と呼んでいます。
南昌はまた、ネイチャー・インデックスが追跡する科学研究成果の世界トップ100都市にランクインする大都市でもあり、南昌大学もここにあります。
南昌市 イメージ(滕王閣)
南昌市の観光名所としては、南昌八一起義紀念館(1927年8月1日に共産革命軍(後の人民解放軍)が武装蜂起したときの司令部跡(旧 江西大旅社))、滕王閣(Tengwang Pavilion、江南三大楼閣の1つ(他の二つは、湖北省武漢市の黄鶴楼と湖南省岳陽市の岳陽楼)、西暦653年(唐の永徽4年)に創建、現在の建物は1989年に再建)、江西省博物館(陶磁器の展示がメイン、本館は明代の景徳鎮の磁器をモチーフとした建物)、佑民寺(6世紀初期の梁の天監年間(502年~519年)に創建、創建時は「大仏寺」、唐代には「開元寺」)、八一公園、南昌美術館、朱徳旧址、縄金塔(7層8角形仏塔、10世紀初期の唐の天佑年間(904年から907年)に創建、2000年6月に再建)、象湖公園(象湖風景区)、青雲譜(八大山人紀念館)、艾渓湖森林湿地公園、南昌万寿宮(鉄柱宮)、西山万寿宮、秋水広場、南昌動物園、毛沢東思想勝利万歳館、人民公園、江西革命烈士紀念堂、鄱陽湖国家湿地公園(鄱陽湖は中国最大の淡水湖(面積 365km2))などがあります。
南昌のホテルは、スイス・グランド・ホテル 南昌(Swiss Grand Nanchang)、プルマン 南昌 ワンダ(南昌万達鉑爾曼酒店 、Pullman Nanchang Wanda)、ワンダ レアレム 南昌(南昌万達嘉華酒店、Wanda Realm Nanchang)、シェラトン 南昌 ホテル(Sheraton Nanchang Hotel)、シャングリラ・ホテル 南昌(Shangri-La Hotel, Nanchang)、ホリデーイン 南昌 リバーサイド(Holiday Inn Nanchang Riverside)、喜来登酒店、グランド・スカイライト・インターナショナル・ホテル 南昌 贛江北大道(南昌 格蘭云天国際酒店、Grand Skylight International Hotel Nanchang Ganjiang North Road)、金陵 グランド ホテル(南昌金陵大酒店、Jinling Grand Hotel Nanchang)、江西泰耐克大酒店(Trilec International Hotel)、錦峰大酒店西餐庁、嘉莱特精典国際酒店、ウィンダム・ガーデン・ホテル 南昌(南昌温徳姆花園酒店、Wyndham Garden Nanchang Honggutan)、プリムス・ホテル 南昌 国際博覧会 シティ (Primus Hotel Nanchang International Expo City)、海聯大廈酒店、アルーラ ホテル 滕王閣 (Arula Hotel Pavilion of Prince Teng)などがあります。
中国における南昌の位置が判る地図

地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
南昌市への交通アクセスは、飛行機では南昌昌北国際空港、鉄道では南昌駅(京九線(北京から香港油尖旺区の九龍紅磡駅))と南昌西駅(高速鉄道の滬昆旅客専用線(上海市と雲南省昆明市)、在来線の向莆線(南昌市~福建省莆田市~福州市)、昌九都市間鉄道)、市内交通では南昌地下鉄(南昌地鉄)と路線バスがあります。中国の首都北京から南昌まで飛行機で 2時間(直行便、7~11便/日)、上海から飛行機で 1時間40分(直行便、3~7便/日)、広東省広州から飛行機で 1時間35分(直行便、1~5便/日)です。湖北省武漢市から南昌まで車や長距離バスで 4時間10分(南東へ道なりで 360km)、南昌から福建省福州市まで車や長距離バスで 7時間(南東へ道なりで 590km)です。江西省内では、南昌から九江まで車やバスで 1時間40分(北へ道なりで 135km)、景徳鎮まで車やバスで 2時間25分(北東へ道なりで 205km)、上饒まで車やバスで 2時間55分(東へ道なりで 260km)、宜春まで車やバスで 2時間20分(南西へ道なりで 210km)、贛州まで車や長距離バスで 4時間20分(南南西へ道なりで 400km)です。
江西省における南昌市の位置が判る地図

地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
江西省南昌市 行政区画地図
地図サイズ:450ピクセル X 560ピクセル
南昌の交通機関と観光名所
- 南昌の交通機関
- 南昌駅(南昌火車站) / 南昌站 / Nanchang Railway Station:京九線、南昌市西湖区站前路
- 南昌長距離総合バスターミナル / 南昌长途汽车站总站:南昌市西湖区八一大道199号
- 南昌昌北国際空港 / 南昌昌北国际机场 / Nanchang Changbei International Airport:南昌市街中心部から北北東へ約21キロメートル(地図外上)
- 南昌の観光名所
- 南昌八一起義紀念館 / 南昌八一起义纪念馆:1927年8月1日に共産革命軍(後の人民解放軍)が武装蜂起したときの司令部跡(旧 江西大旅社)
- 滕王閣 / 滕王阁:江南三大楼閣の1つ(他の二つは、湖北省武漢市の黄鶴楼と湖南省岳陽市の岳陽楼)、西暦653年(唐の永徽4年)に創建され、現在の建物は1989年に再建された楼閣です。贛江の東河岸に位置しています。
- 江西省博物館 / 江西省博物馆:陶磁器を中心とした博物館、本館は明代の景徳鎮の磁器をモチーフとした建物となっています。
- 佑民寺:1500年の歴史がある古刹(仏教寺院)、6世紀初期の梁の天監年間(502年~519年)に創建、創建時は「大仏寺」、唐代には「開元寺」、現在の佑民寺という寺名は1926年からです。南側には八一公園、西側に南昌美術館、南東側に朱徳旧址があります。
- 縄金塔 / 绳金塔:10世紀初期の唐の天佑年間(904年から907年)に創建され、2000年6月に再建された7層8角形仏塔(高さ58.7m、基部周り33.8m)
- 象湖公園(象湖風景区) / 象湖公园(象湖风景区)
- 青雲譜(八大山人紀念館) / 青云谱(八大山人纪念馆)
- 艾渓湖森林湿地公園 / 艾溪湖湿地公园:南昌市街中心部から北東へ約13km
- 南昌万寿宮(鉄柱宮) / 南昌万寿宫(铁柱宫)
- 西山万寿宮 / 西山万寿宫
- 南昌周辺の観光名所
- 鄱陽湖国家湿地公園 / 鄱阳湖国家湿地公园(鄱阳湖候鸟保护区):中国最大の淡水湖(面積 365km2)で、200種類以上の渡り鳥が鄱陽湖で越冬し、約3000羽の丹頂鶴も見られます。南昌市街中心部から北東へ約73キロメートル(地図外右上)
南昌地図(Map of Nanchang city, Jiangxi Province, People's Republic of China)、Google Map
ページ先頭(中国・江西省:南昌地図)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved