

| ルンビニの交通機関 |
| 1. ルンビニ・バス停 / Lumbini Bus Stop |
| 2. パルサ・バス停 / Parsa Bus Stop |
| 3. パレリヤ・バス停 / Paderiya Bus Stop |
| ルンビニの観光名所 |
| 4. 聖園地区 / Sacred Garden Zone:ルンビニ園の核心部です。マーヤー聖堂、プスカリニ池(聖池)、アショカ王の石柱、ネパール寺(宿坊があり、その一部がツーリスト・インフォメーション・オフィス(観光案内所)になっています。)、チベット寺があります。 |
| 5. 平和の火 / Eternal Peace Flame |
| 6. 寺院地区 / Monastic Zone:建設中も含め世界各国の仏教寺院があり、ミャンマー瞑想センター、マナン寺、ネパール大乗寺、韓国寺、オーストリア寺、ベトナム寺、中国寺(中華僧院)、フランス寺、総教日本寺、ドイツ寺、ネパール尼僧院、ミャンマー寺、スリランカ寺、カンボジア寺、インド大菩提寺、タイ寺などがあります。 |
| 7. 新ルンビニ村 / New Lumbini Village:誕生仏、ルンビニ博物館、ルンビニ国際研究所(図書館)、駐車場、日本山妙法寺(ワールド・ピース・パゴダ)などがあります。 |
| 8. ナヤ・ルンビニ・バザール(ルンビニ村) / Naya Lumbini Bazar |
| 9. チベット寺 / Tibetan Temple |
| 10. パルサ・バザール / Parsa Bazar |
| 11. パレリヤ・バザール / Paderiya Bazar |
| ルンビニのホテル |
| 12. ルンビニ・ガーデン・ニュー・クリスタル・ホテル / Lumbini Garden New Crystal Hotel:聖園地区へののゲートの前にある高級ホテル |
| 13. ブッダ・マヤ・ガーデン・ホテル / Buddha Maya Garden Hotel |
| 14. ルンビニ・ブッダ・ホテル(ホテル・ブッダ・プライベート・リミティッド) / Lumbini Buddha Hotel |
| 15. ルンビニ法華ホテル / Lumbini Hokke Hotel:日系の高級ホテル、畳敷きの和室があります。 |
| 16. ルンビニ・ホテル笠井 / Lumbini Hotel Kasai:ルンビニで最新の高級ホテル(日系) |
| 17. スリランカ・ピルグリム・レスト / Sri Lanka Pilgrim Rest |
| ルンビニ周辺の街と観光地 |
| 18. バイラワ / Bhairahawa:ルンビニへの玄関口となる街、なお町の正式名称は「シッダールタナガル(Siddharthnagar)」です。バイラワからルンビニまではバスで約1時間です。ルンビニからバイラワまで車で35分(東北東へ道なりで20km)、地図外右 |
| 19. ティラウラコット(カピラバストゥ城跡) / Tilaurakot:シャカ族の太子ゴータマ・シッダールタ(後のブッダ=釈迦)が29歳で出家するまで過ごしたカピラバストゥ城跡(Kapilavastu)とされる場所です。ルンビニからティラウラコットまで車で50分(北西へ道なりで30km)、地図外左上 |
| 20. デーヴダハ / Devdaha:シャカ族と同族のコーリヤ族の都城デーヴダハ跡、シャカ国のマーヤー王妃(シャカの母)とその妹プラジャーパティー(シャカの育ての親)の出身地です。デーヴダハへは、ルンビニから車で1時間25分(北東へ道なりで47km)、バイラワから車で55分(北東へ道なりで29km)です。 |
| 21. ラマグラマ / Ramagrama Relic Stupa:ブッダ入滅後、遺灰は8つに分けられゆかりの地にストゥーパを造り安置されました。そのうちの一つがラマグラマで、現在では崩れた土盛りのような地形が残っています。他の7つのストゥーパは、約300年後にマウリヤ朝のアショカ王によって遺灰が掘りおこされ、領域内に8万4000のストゥーパを造り分配安置したと仏典に記されています。伝説によれば、アショカ王がラマグラマの遺灰を発掘しようとしましたが、ナーガ神が守護し難を免れたと云われています。ラマグラマへは、バイラワから車で35分(東へ道なりで28km)です。 |