旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
東南アジア地図 >
ラオス地図
フアイサーイ地図
フアイサーイ(ラオス語:ຫ້ວຍຊາຍ、タイ語:ห้วยทราย、、英語:Houayxay(also Huoeisay, Huai Sai, Houei Sai, Huay Xay or Huay Xai)、日本語カタカナで書くとフエサイ、フアイサーイとも呼ばれます)は、ラオス北部にあるボーケーオ県の県庁所在地となっている都市であり郡です。ラオス・タイ国境となっているメコン川東岸に位置する街で、対岸はタイのチエンラーイ県チェンコーンです。タイ北部のチェンマイやチェンライからラオスへ入国するときにゲートウェイ(国境超え)となる街です。フアイサーイの南東側には、メコン川にチェンコーン=フアイサーイ友好橋(第4タイ・ラオス友好橋、2013年12月開通、アジアハイウェイ3号線の一部)が架けられており、車でラオス・タイ国境を越えられます。フアイサーイの人口は 29,866人(2015年現在)、ラオス国内では 11番目に人口の多い都市です。海抜 398メートル(1,306フィート)、北緯 20度15分47秒 東経 100度26分01秒です。
この町はメコン川沿いにあり、タイのチェンコーンと対岸に位置しています。2013年12月に開通し、それまでフェリーで渡っていたメコン川に代わる、フアイサーイ村にあるタイ・ラオス友好第4橋は、両国間の最北端の道路国境となっています。フアイサーイ村を通るアジアハイウェイ3号線は、北は中国の雲南省、南はタイのチエンラーイ県まで伸びています。
フアイサーイには国内空港(HOE)があり、首都ビエンチャンとルアンパバーン(季節により異なる)への定期便が運航しています。
この町は、メコン川をパクベン、ルアンパバーンなどの目的地へ向かう船(スピードボート、スローボート、貨物船、観光客向けの豪華クルーザーなど)の出発点となっています。
フアイサーイには、ギボン・エクスペリエンスがあります。これは、ジップラインとツリーハウスが連なり、一晩中楽しめる体験です。
フアイサーイ イメージ(ワット・チョムカオ・メニラス)
フアイサーイの観光名所としては、カルノー砦(Fort Carnot、フランス植民地時代に築かれた要塞跡)、ワット・チョムカオ・メニラス(Wat Chomkao Manylath)、ワット・カオ・ポン・サワン(Wat Kaeo Phon Sawan、ワット ケーオ ポーン サワンタナーラーム)、ワット・タート・スバンナ・パカム(Wat That Suvanna Pakham)、ワット・シリドンケオ(Wat Siridonkeo (Wat Pakhao Neua))などがあります。
フアイサーイのホテルとしては、サワディー・ゲストハウス(Sabaydee Guest House、2つ星ホテル)、ウドムシン・ホテル(Oudomsin Hotel、2つ星ホテル)、ワンビュー・ホテル&レストラン(Wangview Hotel and Restaurant)、ケオ・フィラ・ホテル(Keo Phila Hotel)、オウドムシン・ホテル(Oudomsin Hotel)、S.リバーサイド・ビュー・ゲストハウス(S.Riverside view guesthouse)、ホム・プー・ゲストハウス(Hom Pho Guesthouse)、ボーケーオ・ゲストハウス(Bokeo guesthouse)、四川酒店などがあります。
ラオスにおけるフアイサーイの場所が判る地図
地図サイズ:400ピクセル X 480ピクセル
フアイサーイへの交通アクセスは、飛行機ではフアイサーイ空港(バン・フエイサイ空港、Huay Xay Airport or Ban Huoeisay Airport)、都市間バスではケオチャンパ・バスターミナルがあります。
ラオスの首都ビエンチャンからフアイサーイまで飛行機で 1時間15分(直行便、3便/週)、ルアンパバーンから車で 11時間10分(西へ道なりで 480km)です。フアイサーイからラオス・タイ国境(メコン川)を渡りタイのチェンコーンまで車で 30分(西へ道なりで 20km)、チェンライまで車で 2時間(南西へ道なりで 115km)です。
フアイサーイ地図(Map of Huay Xay, Laos)、Google Map
ページ先頭(ラオス:フアイサーイ地図)へもどる
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved