旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 北アメリカ地図 > アメリカ合衆国地図 > アメリカ州区分地図

アラスカ州 地図


 アラスカ(英語:Alaska、イヌピアック語:Alaaskaq、中央アラスカ・ユピック語:Alaskaq、トリンギット語:Anáaski、アリュティーク語:Alas'kaaq、略号:AK)は、北アメリカ大陸北西部に位置するアメリカ合衆国本土48州の非隣接州です。アメリカ合衆国西部地域に属し、ハワイ州と並んで、アメリカ合衆国で本土48州と非隣接の 2つの州のうちの 1つです。アラスカは、アメリカ合衆国の最北、最西、そして最東(アリューシャン列島は 180度子午線を越えて東半球に進出)に位置する州とされています。東はカナダ領のユーコン準州ブリティッシュ・コロンビア州に接しています。西の海上国境はベーリング海峡でロシアのチュクチ自治管区と接しています。北は北極海のチュクチ海とボーフォート海、南は太平洋に面しています。厳密に言えば、アラスカはアメリカ合衆国の半飛び地であり、世界最大の飛び地です。
 アラスカは面積(総面積 665,384平方マイル(1,723,337平方キロメートル)、陸地面積 586,41平方マイル(1,518,800平方キロメートル))でアメリカ合衆国最大の州であり、テキサス州カリフォルニア州およびモンタナ州の面積を合わせたよりも広く、世界で 7番目に大きい地方行政区画です。人口はアメリカ合衆国で 3番目に少なく、最も人口密度が低い州(人口密度 1.10人/平方マイル(0.42人/平方キロメートル))です。2024年の人口は 740,133人で、北緯 60度線以北に位置する北米で最も人口の多い地域であり、その人口はカナダ北部とグリーンランド(デンマーク領)の人口を合わせた4倍以上です。アラスカには、州都ジュノー(Juneau)を含む、面積でアメリカ合衆国最大の 4つの都市があります。アラスカで最も人口の多い都市はアンカレッジ(Anchorage)です。アラスカの住民の約半数は、その都市圏に居住しています。他の都市や街および観光地としては、フェアバンクス(Fairbanks)、ワシラ(Wasilla)、シトカ(Sitka)、キナイ(Kenai)、ケチカン(Ketchikan)、 パーマー(Palmer)、ベセル(Bethel)、コディアック(Kodiak)、ホーマー(Homer)、ウナラスカ(Unalaska)、バロー(Barrow)、ソルドトナ(Soldotna)、バルディーズ(Valdez)、ノーム(Nome)、コツェビュー(Kotzebue)、シューアード(Seward)、ランゲル(Wrangell)、ディリングハム(Dillingham)、コルドヴァ(Cordova)、ノース・ポール(North Pole)、ヒューストン(Houston)、クレイグ(Craig)、ホッパー・ベイ(Hooper Bay)、アクータン(Akutan)、サンド・ポイント(Sand Point)、ウェールズ(Wales)、プルドー・ベイ(Prudhoe Bay、デッドホース(Deadhorse))などがあります。
 先住民は数千年もの間アラスカに住んでおり、この地域はベーリング海峡を経由して北米への最初の入植地の入り口となったと広く信じられています。ロシア帝国は 18世紀初頭からこの地域を積極的に植民地化し、最終的に現在のアラスカ州の大部分を占めるロシア領アメリカを樹立しました。この領土は、先住民であるアラスカ・クレオール人の居住を促進し、維持しました。この遠方の領有地を維持するための費用と物流上の困難さから、1867年に 720万米ドル(2024年の 1億6200万米ドルに相当)でアメリカ合衆国に売却されました。この地域は、1912年5月11日に準州として組織されるまで、幾度かの行政上の変更を経ました。1959年1月3日には、アメリカ合衆国第49番目の州として加盟しました。
 豊富な天然資源により、アラスカは州経済規模が最小の州の一つでありながら、一人当たりの所得が最高水準を誇り、商業漁業、天然ガス・石油採掘がアラスカ経済を支えています。米軍基地と観光業も経済に貢献しています。アラスカ州の半分以上は連邦政府所有地であり、国有林、国立公園、野生生物保護区などが含まれています。アラスカ州は最も非宗教的な州の一つであり、嗜好用マリファナを最初に合法化した州の一つです。アラスカ州の先住民人口は、全米でハワイ州に次いで 2番目に多く、15%を超えています。
 
アラスカ州 地図(Map of State of Alaska)
アラスカ州地図
地図サイズ:560ピクセル X 500ピクセル
 
アラスカ州地図
アラスカ州地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
アラスカ州の主要都市(人口上位10都市、2006年のデータ)
  1. アンカレッジ(Anchorage):アラスカ州最大の都市(人口 27万9千人)
  2. フェアバンクス(Fairbanks):アラスカ州第二の都市(人口 3万1千人)
  3. ジュノー(Juneau):アラスカ州の州都、人口 3万1千人
  4. ワシラ(Wasilla):人口 約 9,300人
  5. シトカ(Sitka):人口 約 8,900人
  6. キナイ(Kenai):人口 約 7,500人
  7. ケチカン(Ketchikan):人口 約 7,400人
  8. パーマー(Palmer):人口 約 7,400人
  9. ベセル(Bethel):人口 約 6,400人
 10. コディアック(Kodiak):人口 約 6,300人
 
アラスカ州 白地図(Outline map of State of Alaska)
アラスカ州白地図
地図サイズ:560ピクセル X 500ピクセル
 
アラスカ州の国立公園: カトマイ国立公園キーナイ・フィヨルド国立公園グレイシャーベイ国立公園コバック・バレー国立公園デナリ国立公園ランゲル・セントエライアス国立公園レイク・クラーク国立公園北極圏の扉国立公園
 
アラスカ州地図アラスカ州地図
World Atlas の英語ページです。アラスカ州についての詳細な説明もあり便利です。「Alaska Outline Map」をクリックするとアラスカ州の白地図が見られ、「Alaska Map (large color)」をクリックするとアラスカ州の主要都市や河川や山などが記された詳細地図があります。
 
アラスカ州地図(Map of Alaska, United States of America)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
アラスカ州のホテルアラスカ州地図アラスカ州の気温アンカレッジの天気アラスカ州の空港案内
ページ先頭(アメリカ合衆国:アラスカ州地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved