旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 台湾旅行 > 台湾地図 > 桃園市

桃園市 中壢区


 中壢区(中レキ区、日本語読み:ちゅうれき く、中国語繫体字:中壢区、台湾語:Tiong-li̍k、ピンイン(拼音):Zhōnglì(ジョンリー)、旧称:澗仔壢、英語:Zhongli District)は、台湾(中華民国)桃園市北部に位置し、桃園市中壢都市圏の中核地域の一つです。中壢区、内壢区、龍岡区、大崙区の 4つの街区に分かれています。面積は約 76.52平方キロメートル(29.54平方マイル)、海抜 111メートル(364フィート)、人口は約 44万人弱(2025年9月現在 人口 438,903人)です。桃園市で 2番目に人口の多い地区、台湾で 3番目に人口の多い郷鎮市区です。民族構成は客家人、閩南人、外省人(大陸人)が混在し、客家人が大多数を占め、約 50%を占めています。
 中壢区全体は桃園市の中心部に位置し、市内の交通の要衝となっています。鉄道、高速道路、バス路線が整備されています。1960年代以降、工業団地の整備に伴い工場が増加し続け、中壢は工業の中心地となり、重要な雇用地域となりました。人口の急増に伴い、様々な大型ショッピングモールが新たに建設され、専門市場や商業地区も点在するようになりました。特産品としては、牛肉麺、ピーナッツキャンディ、鎌、農具などが挙げられ、「中壢三宝」と呼ばれています。
 
中壢区 イメージ(桃園国際野球場(楽天桃園野球場))
中壢区
 
 中壢区の観光名所としては、燃藜第紅楼、新街聖蹟亭、新街国小日式宿舍、中平路県府日式宿舍(中平路故事館)、中壢警察局日式宿舍群(壢景町)、馬祖新村、呉鴻森故宅(前中壢医院)、義士堂、桃園庁中壢支庁および中壢公学校之公務員日式宿舍群(壢小故事森林)、中壢新街仁海宮、中壢三教紫雲宮、青埔青昇宮、中壢慈惠堂、中壢玄天宮大悲殿、中壢慈雲普渡宮、中壢玉尊宮(天公廟)、中壢興元宮三官天帝廟、中壢聖天宮、中壢朝明宮、龍岡津沙将軍廟、芝芭里啟文宮、芝芭里五福宮、中壢天徳宮、大崙崇徳宮、大崙龍天宮、洽溪三聖宮、内壢保安宮、内壢福海宮、内壢忠義宮、内壢紫竹林観音寺、興国慈惠堂、無極玄光慈姥総宮、代天巡狩龍池宮(池府千歳)、中壢太安宮天上聖母(黒面三媽)、中壢大雲合聖宮、華勛慈護宮、福安宮(五府千歳)、武安宮五路財神、円光禅寺、広天寺、慈善寺、祥光寺、永平禅寺、大雲碧仙寺などがあります。
 
台湾における中壢区の場所が判る地図(Map of Zhongli District, Taoyuan City, Taiwan)
中壢区地図
地図サイズ:400ピクセル X 540ピクセル
 
 中壢区の公共交通機関としては、鉄道では台湾高速鉄道 桃園駅と縦貫線 中壢駅と内壢駅などがあります。桃園区中心部から中壢区まで車で 36分(西南西へ道なりで 12.5km)です。
 
中壢区地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
桃園のホテル中壢区地図桃園気温 台湾桃園国際空港
ページ先頭(台湾:桃園市中壢区地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved