旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 台湾旅行 > 台湾地図

連江県


 連江県(日本語読み:れんこう けん、馬祖語:連江縣(Lièng-koung-kâing)、中国語繁体字:連江縣、ピンイン(拼音):Liánjiāng(リエンジアン シェン)、略称:連、馬、馬祖など、英語:Lienchiang County, Taiwan)は、台湾(中華民国)福建省の県です。台湾海峡のすぐ北に位置し、閩江口、敖江口、羅源湾の河口に面しており、海上交通の要衝となっています。中国本土とは海峡を挟んで 僅かの距離ででしか隔てられていない馬祖列島からなることから、通称「馬祖(馬祖語:馬祖、媽祖文字:Mā-tū、英語:Matsu Islands)」とも呼ばれています。現在、連江県は、南竿島、北竿島、高登島、亮島、東莒島、西莒島、東引島、西引島およびそれらの付属小島を含む 36の島礁を管轄しています。県は 4つの郷に分かれており、「四郷五島」と呼ばれることもあります。
 第二次国共内戦により、旧連江県は分割されました。中華民国政府は馬祖諸島に連江県政府を再建しました。大陸側の旧連江県本体は中華人民共和国政府の管轄下に入り、福建省福州市連江県が設置されました。この県は台湾海峡を挟んで唯一分断された県となりました。そのため、現在では二つの「連江県」という特異な状況となっています。口語では、両者を区別するために「大陸側の連江県」と「馬祖」という用語がよく用いられています。
 
連江県 イメージ(馬祖境天后宮)
連江県
 
 連江県(連江島)の観光名所としては、馬祖民俗文物館、連江県政府建設局漁業管理課橋仔漁業展示館、馬祖境天后宮(南竿島)、田沃天后宮、道祖廟、芹壁村、東引灯台(東引燈塔、東引島)、北海坑道(北竿島)などがあります。
 連江島南竿島のホテルとしては、天后会館、福澳窩背包客民宿 FU AO WO & HOSTEL、馬祖藍湾景観餐庁民宿南館、デイスプリング(DAYSPRING)、凱翔客桟、仮期旅店、馬悠駅館、島嶼花草文旅などがあります。
 
台湾 連江県地図(Map of Lienchiang County, Taiwan)
台湾 連江県地図
地図サイズ:420ピクセル X 520ピクセル
 
 連江県(連江島)への公共交通機関としては、飛行機では南竿島に南竿空港(台北と台中からの航空便)、北竿島に北竿空港(台北からの航空便)、船では基隆港からのフェリーが南竿島福澳港と東引島中柱港へ就航しています。馬祖列島の島々の間には「小白船」と呼ばれる小型船が運航されています。またその時々の中台関係によって変わりますが「三通」の一環として。南竿島福澳港と中国大陸の福州琅岐港および北竿島白沙港と黄岐港との間で 1日1便の両岸航路もあります。
台北市(松山空港)から南竿島まで飛行機で 55分(直行便、7~9便/日)、北竿島から飛行機で 55分(直行便、3便/日)、台中市から南竿島まで飛行機で 1時間5分(直行便、2便/日)です。基隆港から南竿島福澳港までフェリーで 8時間30分です。
 
連江県地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
連江県地図馬祖列島気温馬祖南竿空港
ページ先頭(台湾:連江県地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved