旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 南ヨーロッパ地図 > ギリシャ地図 > イオニア諸島 > ケルキラ島

ケルキラ


 ケルキラ島またはケルキラ (ギリシア語:Κέρκυρα (Kérkyra)、英語:Corfu(コルフ)、古代ギリシャ語:Κόρκυρα(ローマ字表記:Kórkyra)、中世ギリシャ語:Κορυφώ(ローマ字:Koryfó)、イタリア語:Corfù、ラテン語:Corcyra) は、ギリシャ共和国西部のイオニア諸島ケルキラ島(コルフ島)にある都市およびかつての自治体です。 2019年の地方自治体改革以来、中央ケルキラ島およびディアポンティアン諸島自治体の一部となっています。ケルキラ市およびケルキラ地域単位の中心都市です。この都市はイオニア諸島地方の首府でもあります。人口は 23,541人、島全体の人口は 101,600人です。この都市は主要な観光地であり、ギリシャの地域中心地でもあり、古代からギリシャの歴史において重要な役割を果たしてきました。旧市街にはヴェネツィア共和国時代の古い町並みが残されており、2007年に「ケルキラ旧市街」として世界遺産(文化遺産)に登録されました。
 
ケルキラ イメージ(ケルキラ市庁舎、旧サン・ジャコモ・ディ・コルフ貴族劇場)
ケルキラ
 
 コルキュラ(Korkyra)として知られる古代都市コルフは、ペロポネソス戦争のきっかけとなったシュボタの海戦に参加しました。トゥキュディデスによれば、この海戦は当時ギリシャの都市国家間で行われた最大の海戦です。トゥキュディデスはまた、コルキュラが紀元前 5世紀ギリシャにおいて、アテネコリントスと並んで三大海軍国の一つであったと記しています。街中の戦略的な要衝に点在する中世の城は、中世における海賊やオスマン帝国の侵略との戦いの遺産です。この街は中世以降、2つの城があったことから「カストロポリス(城塞都市)」として知られるようになりました。
 1386年から 1797年まで、コルフはヴェネツィア貴族の支配下にあり、街の大部分はヴェネツィア共和国に属していた時代の面影を残しており、狭い路地に高層の建物が建っています。コルフ島の旧市街には、ヴェネツィアの影響が色濃く残っています。1537年、1571年、1573年、そして1716年の 4度の包囲戦に見舞われ、その度に強固なヴェネツィアの要塞の威力によって、コルフ島の防衛力は幾度となくその威力を発揮しました。作家のウィル・デュラントは、コルフ島がオスマン帝国に征服されなかった唯一のギリシャ地域であるのは、ヴェネツィア共和国のおかげだと主張しました。
 2007年、コルフ島の旧市街はユネスコの世界遺産に登録されました。コルフ市の面積は 41.905平方キロメートル(16.180平方マイル)、人口は 40,047人です。コルフ/ケルキラ市以外に最大の町は、カナリ(人口 4,786人)、ポタモス(3,840人)、コントーカリ(1,660人)、アレポウ(3,149人)、グヴィア(838人)です。
 
 ケルキラの観光名所としては、パレオ・フルリオ(旧要塞、ビザンチン時代の8世紀初頭に築かれた要塞)、聖ゲオルギオス教会、ネオ・フルリオ(新要塞、1577年から1588年にかけて建てられたヴェネツィア時代の要塞)、スピアナダ公園、アジア美術館(ギリシャ唯一の東洋美術専門の美術館、別名「聖ミカエルと聖ジョージ宮殿」、1819年にイギリスの高等弁務官本部として建てられたドリア式柱廊で装飾された新古典主義様式の建物)、聖スピリドン教会(ギリシャ正教の大聖堂、1589年~1596年建築)、ビザンチン博物館(建物は15世紀末に建てられたパナギア・アンティヴニオテイサ教会)、ソロモス博物館、コルフ考古学博物館、アネモミロス(風車)地区、聖イアソンと聖ソシパトロス教会、カノニ(ケルキラ市街の南に延びる岬の最南端部)、ヴラヘルナ修道院(カノニ沖合い直ぐの小島にある修道院)、ポンディコニシ(ネズミ島)、アヒリオン宮殿(オーストリア帝国の皇妃エリザベートが1891年に建てさせたフィレンツェ・ルネッサンス様式宮殿)などがあります。
 
 ケルキラのホテルは、アンジェロ デラルテ エステート、シティ マリーナ、チャーミング ヴェネティアン タウン ハウス イン ザ オールド タウン オブ コルフ、コルフ ホリデー パレス、シオッラ ヴィットリア ブティック ホテル、コルフ マーレ ブティック ホテル、アリティ グランド ホテル コルフ、アンナ アパートメンツ、フォリエス コルフ タウン ホテル アパートメンツ ホテル、アリオン ホテル、ブルターニュ ホテル、ホテル アニータ コルフ イオニアン シティ、カマラ オールド タウン スタジオ、ララコス アパートメントなどがあります。
 
ギリシャにおけるケルキラの位置が判る地図(Map of Kerkira, Kerkira Island, Ionian Islands Region, Greece)
ケルキラ地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
 ケルキラへの交通アクセスは、飛行機ではコルフ国際空港(イオアニス・カポディストリアス国際空港)、船ではコルフ港フェリーターミナルがあります。
 イタリアのバーリからケルキラまでフェリーで 9時間20分です。
 ギリシャの首都アテネからケルキラまで飛行機で 1時間(直行便、1~2便/日)、テッサロニキから飛行機で 1時間(直行便、1便/週)です。ヨアニナ(イオアニナ)からイグメニツァまで車で、イグメニツァからフェリに乗りケルキラ島レフキンミへ渡り、レフキンミからケルキラまで車で全体の所要時間 3時間5分(西へ道なりで 140km)です。レフキンミからケルキラまで車やバスで 55分(北西へ道なりで 43km)です。ケルキラからアヒリオン宮殿まで車やバスで 20分(南へ道なりで 12km)です。
 
アドリア海におけるケルキラの場所が判る地図
アドリア海ケルキラ地図
地図サイズ:540ピクセル X 460ピクセル
 
ケルキラの交通機関と観光名所
 
ケルキラ地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ケルキラ島のホテルケルキラ地図ケルキラ気温ケルキラ島の天気コルフ国際空港
ページ先頭(ギリシャ:ケルキラ地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved