旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
中央ヨーロッパ地図 >
オーストリア地図 >
シュタイアーマルク州地図
グラーツ地図
グラーツ(ドイツ語/英語:Graz)は、オーストリア南東部にある都市(憲章都市 = 郡に属さない独立市)で、シュタイアーマルク州の州都です。首都ウィーンに次ぐオーストリア第2の都市です。2025年1月1日現在、グラーツの人口は 306,068人(二次居住地を含むと343,461人、2020年1月1日時点では人口 294,630人)です。2023年、グラーツ大都市圏(LUZ)の人口は 660,238人です。面積 127.57平方キロメートル(49.26平方マイル)、標高 353メートル(1,158フィート)、北緯 47度04分15秒 東経 15度26分19秒です。グラーツは 4つの大学と4つのカレッジを有する高等教育都市として知られています。これらを合わせると、63,000人以上の学生がこの都市に住んでいます。グラーツの歴史的中心部(アルトシュタット)は、中央ヨーロッパで最も保存状態の良い都市中心部の一つです。グラーツの旧市街は昔ながらの街並みが残されており「グラーツ市歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録されています。
グラーツに関する最も古い記録は 12世紀に遡り、バーベンベルク家の支配下で要塞化された集落として発展しました。中世後期には、グラーツは重要な商業・行政の中心地として発展し、14世紀以降はハプスブルク家の内オーストリア支族の居城となりました。この時代は文化と建築の著しい発展の時代であり、ルネサンス様式とバロック様式の建物が歴史的な市街地を形成しました。グラーツはまた、オスマン帝国に対する戦略的な軍事拠点としても機能し、シュロスベルクに築かれた要塞がその影響を如実に表しています。19世紀と20世紀には、産業化とそれに続く近代化によってグラーツは主要な都市・教育の中心地となり、現代オーストリアにおいてもその役割を担っています。
1999年、グラーツの歴史的中心部はユネスコの世界遺産に登録され、2010年には市の西端にあるエッゲンベルク宮殿(ドイツ語:Schloss Eggenberg)も世界遺産に登録範囲に拡大されました。グラーツは 2003年にヨーロッパ文化首都に指定され、2008年には美食の街となりました。さらに、この街はユネスコ創造都市ネットワークにより「デザイン都市」として認定されています。
グラーツ イメージ(グラーツ市庁舎)
グラーツの観光名所としては、ハウプト広場(ハウプトプラッツ)、グラーツ市庁舎(Graz City Hall)、シュタイアーマルク州庁舎(1557年から1565年にかけて建てられたルネッサンス様式の建物)、市教区教会(聖血教会)、カジノ、ヨアネウム州立博物館(オーストリア最古の博物館、規模はウィーンの美術史博物館に次いで2番目)、州立博物館ノイエ・ギャラリー、武器庫博物館、フランシスコ教会、クンストハウス、オペラ座(1899年、ウィーン国立歌劇場に次ぐ規模)、ホーフガッセ通り、王宮(現在は州知事官邸)、フライハイト広場(フライハイトプラッツ)、劇場(シャウシュピールハウス)、ドーム(大聖堂)、聖キャサリン教会とマウソレウム、シュロスベルク / Schlossberg、時計塔(ウールトゥルム)、シュロスベルクバーン(ケーブルカー)、カゼマッテン劇場、シュタイアーマルク州立民俗博物館、グラーベン教会、エッゲンベルク城(州立博物館アルテ・ギャラリー)、グレイザー・カルヴァリエンベルク、ゲスティング城跡、マリアトロスト大聖堂などがあります。グラーツのホテルは、ホテル アルター テレグラフ、ハウザール・イム・ワルド、シュロスホテル ゴルナー、アウガルテン アート ホテル グラーツ、グラシオス ホテル、ルームズ グラーツ、ツア シュタイラーシュトゥーベン、ホテル ヴィラ ルッカルト、ホテル アトン、ホテル ボカン、ホテル カメリア、ホテル リエブマン グラーツ、ホテル アルター テレグラフ、ホテル ジュート、ストッフバウアー ホテル、デア マリエンホフ ホテル、ゲストハウス ハイルスチェンホフ、ゲストハウス モスハマー、ホテル ケルン ブアム、ハウス モーベン ホテルなどがあります。
オーストリアにおけるグラーツの位置が判る地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
グラーツへの交通アクセスは、飛行機ではグラーツ空港、鉄道ではグラーツ中央駅、市内交通ではトラム(路面電車)、市バス、S バーン(近郊電車)があります。
オーストリアの首都ウィーンからグラーツまで鉄道(EC)で 2時間40分、ウィーンからウィーナー・ノイシュタットを経由してグラーツまで車やバスで 2時間5分(南西へ道なりで 200km)です。グラーツからヴォルフスベルクを経由してクラーゲンフルトまで車やバスで 1時間30分(南西へ道なりで 140km)、鉄道(ICB)で 2時間、レオーベンまで車やバスで 50分(北西へ道なりで 60km)です。グラーツからオーストリア・スロベニア国境を越えてスロベニアのマリボルまで車やバスで 50分(南南東へ道なりで 70km)です。
グラーツ地図(Map of Graz, Austria)
グラーツの交通機関と観光名所
- グラーツの交通機関
- グラーツ中央駅 / Graz Hauptbahnhof (Graz Hbf)
- グラーツ空港 / Flughafen Graz (Flughafen Graz-Thalerhof):グラーツ市街中心部から南へ8キロメートル、地図外下
- グラーツの観光名所
- ハウプト広場(ハウプトプラッツ) / Hauptplatz
- 州庁舎 / Grazer Landhaus:1557年から1565年にかけて建てられたルネッサンス様式の建物、中にはグラーツ観光案内所もあります。州庁舎の隣(南側)には武器博物館(Zeughaus)があります。
- 市教区教会(聖血教会) / Stadtpfarrkirche zum Heiligen Blut
- カジノ / Casino
- ヨアネウム州立博物館 / Universalmuseum Joanneum
- フランシスコ教会 / Franziskanerkirche (Mariä Himmelfahrt)
- クンストハウス / Kunsthaus
- オペラハウス / Opernhaus Graz
- ホーフガッセ通り / Hofgasse
- 王宮 / Burg:現在は州知事官邸となっています。
- フライハイト広場(フライハイトプラッツ) / Freiheitsplatz
- 劇場(シャウシュピールハウス) / Schauspielhaus
- ドーム(大聖堂) / Dom
- 聖キャサリン教会とマウソレウム / Katharinenkirche und Mausoleum:マウソレウムは皇帝フェルナンド2世の霊廟です。
- シュロスベルク / Schlossberg
- 時計塔(ウールトゥルム) / Uhrturm:シュロスベルクの南端部
- シュロスベルクバーン / Schlossbergbahn:ケーブルカー
- 鐘楼 / Glockenturm
- カゼマッテン劇場 / Kasematten
- シュタイアーマルク州立民俗博物館 / Steirisches Volkskundemuseum
- グラーベン教会 / Grabenkirche
- エッゲンベルク城 / Schloss Eggenberg:皇帝フェルディナント2世の重臣エッゲンベルクが1625年から1635年にかけて築いた城、グラーツ市街中心部から西へ約3.6キロメートル、地図外左
- グレイザー・カルヴァリエンベルク / Grazer Kalvarienberg:グラーツ市街中心部から北西へ約3キロメートル、地図外左上
- ゲスティング城跡 / Burgruine Gösting:グラーツ市街中心部から北西へ約6キロメートル、地図外左上
- マリアトロスト大聖堂 / Basilika Mariatrost:グラーツ市街中心部から北東へ約6キロメートル、地図外右上
ページ先頭(オーストリア:グラーツ地図)へもどる
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved