旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > アフリカ地図 > エリトリア地図

アスマラ地図


 アスマラ(英語:Asmara、ティグリニャ語:ኣስመራ(Asmera))、またはアスメラ(ティグリニア語:ኣስመራ、ローマ字:ʾAsmära)は、エリトリアの首都であり、同国中部内陸にあるエリトリアで最も人口の多い都市です。標高 2,325メートル(7,628フィート)に位置し、標高では世界で 6番目に高い首都であり、アフリカでは 2番目に標高の高い首都です。この都市は、エリトリア高地の北西端と隣国エチオピアの大地溝帯の両方にまたがる断崖の先端に位置しています。アスマラの人口は 1,073,000人(2023年現在、2020年時点では人口 963,000人)、アスマラ都市圏人口 1,258,001人(2023年現在)、エリトリアの最大都市です。面積 45平方キロメートル(17平方マイル)、海抜 2,325メートル(7,628フィート)、北緯 15度20分09秒 東経 38度56分28秒です。
 イタリア植民地時代の1920年から1930年代にイタリア人建築家によってアール・デコ建築物や未来派建築物(いわゆるモダニズム建築)が多く建てられ、保存状態が良好であることも評価され「アスマラ:近代主義的アフリカ都市(Asmara: A Modernist African City)」の名称でユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録(2017年)されています。地元の言い伝えによると、この都市は長い紛争の末、4つの別々の村が平和的に共存するために統合された後に設立されました。アスマラは長い間、沿岸州の知事であるバハル・ネガシュの居城である近隣のデバルワの影に隠れていましましたが、それでも半世紀以上にわたり主要な集落として存続し、マッサワへの交易路に位置することから一定の重要性を誇っていました。アスマラが初めて脚光を浴びたのは 20世紀、イタリア領エリトリアの首都となった時です。イタリア統治下で、アスマラ市は急速な都市化と近代化を経験しました。
 
アスマラ イメージ(アスマラ劇場)
アスマラ
 
 アスマラの観光名所としては、エリトリア国立博物館(Eritrean national museum)、オペラ劇場(Teatro d'Opera)、シネマ・インペロ(Cinema Impero)、アスマラ劇場(Asmara Theatre)、フィアット・タリエロ・ビル(Fiat Tagliero Building)、ロザリオの聖母教会(Church of Our Lady of the Rosary)、アスマラ大学(University of Asmara)、ヴィラ・ローマ(Villa Roma、イタリア大使館)などがあります。
 
エリトリアにおけるアスマラの位置が判る地図
アスマラ地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
 アスマラへの交通アクセスは、飛行機ではアスマラ国際空港(Asmara International Airport)、都市間バスではアスマラ・バス・ステーション(Asmara Bus Station)があります。
 中近東・西アジアからは、トルコのイスタンブールからアスマラまで飛行機で 4時間35分(直行便、2便/週)、アラブ首長国連邦のドバイから 3時間55分(直行便、3便/週)です。
 アフリカ諸国からは、エジプトのカイロからアスマラまで飛行機で 2時間45分(直行便、2便/週)、エチオピアのアディスアベバから 1時間35分(直行便、4便/週)です。
 エリトリア国内ではアスマラからケレンまで車で 1時間35分(北西へ道なりで 94km)、メンデフェラまで車で 47分(南へ道なりで 57.2km)、紅海沿岸のマッサワまで車で 1時間50分(北東へ道なりで 113km)、スーダン国境近くのテセネイまで車で 5時間10分(西へ道なりで 360km)です。
 
アスマラ地図(Map of Asmara, Eritrea)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
アスマラ地図アスマラ気温
ページ先頭(エリトリア:アスマラ地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved