旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
西ヨーロッパ地図 >
スペイン地図 >
マドリード地図 >
セントロ区
マドリード ティッセン=ボルネミッサ美術館
国立ティッセン=ボルネミッサ美術館(スペイン語:Museo Nacional Thyssen-Bornemisza, Madrid、略号:MNCARS、英語:Thyssen-Bornemisza Museum、単に「ティッセン」とも呼ばれます)は、スペインの首都マドリードの中心部(セントロ区)にある美術館で、市内の主要大通りの 1つにあるプラド美術館の近くにあります。美術館名は創設者「ハインリッヒ・ティッセン=ボルネミッサ男爵(ハインリヒ・ティッセン、Heinrich Thyssen、ドイツ人の実業家、美術品収集家)」にちなんで名付けられています。この美術館は、プラド美術館やソフィア王妃芸術センターを含む「芸術の黄金三角地帯」の一部として知られています。ティッセン=ボルネミッサ美術館は、他の美術館のコレクションの歴史的な空白を埋めています。プラド美術館の場合は、イタリアの原始美術やイギリス、オランダ、ドイツの学校の作品が含まれ、ソフィア王妃芸術センターの場合は、印象派、表現主義、20世紀のヨーロッパとアメリカの絵画に関するものです。
1,600点を超える絵画を所蔵するこの美術館は、かつてはイギリス王室コレクションに次いで世界で 2番目に大きな個人コレクションでした。ハインリヒ・ティッセンの息子ティッセン男爵はスイスのルガーノ(Lugano、ヴィラ・ファヴォリタ(Villa Favorita))の美術館の拡張許可を申請したが却下され、ヨーロッパの他の場所でより適した場所を探した後、1987年から 1988年にかけて、コレクションの中核を収容するためのコンペが開催されました。1992年にティッセン=ボルネミッサ美術館が開館しました。
ティッセン=ボルネミッサ美術館 イメージ
マドリード ティッセン=ボルネミッサ美術館地図(Map of Thyssen-Bornemisza Museum, Centro district, Madrid, Spain)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
ティッセン=ボルネミッサ美術館への最寄り交通アクセスは、マドリード地下鉄 2線のバンコ・デ・エスパーニャ地下鉄駅(Banco de España)があります。バンコ・デ・エスパーニャ駅からティッセン=ボルネミッサ美術館まで徒歩 5分(350メートル)です。バスでは 001/10/14/27/34/37/45/C03/N9/N10/N11/N12/N13/N14/N15/N17/N25/N26番のネプトゥノ バス停(Neptuno)があります。
ティッセン=ボルネミッサ美術館地図(Google Map)
ページ先頭(マドリード:ティッセン=ボルネミッサ美術館地図)へもどる
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved