旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
中央ヨーロッパ地図 >
ドイツ地図 >
バイエルン自由州
ヴュルツブルク
ヴュルツブルク(ドイツ語:Würzburg、マイン・フランケン語:Wörtzburch)は、ドイツ南部にあるバイエルン自由州北部に位置する、ニュルンベルクとフュルトに次ぐフランケン地方で 3番目に大きな都市(郡独立市)です。ヴュルツブルクは、下フランケン地方行政庁の行政中心地であり、マイン川の両岸に広がっています。ロマンチック街道の北の起点となっている街です。
ヴュルツブルクは、ニュルンベルクの西北西約 110キロメートル、フランクフルト・アム・マインの東南東約 120キロメートルに位置しています。2024年12月31日現在の人口は 132,215人(2010年時点では人口 133,906人)です。バイエルン自由州にある都市としては 6番目に人口の多い街です。
ヴュルツブルクは、部分的に再建・復元された旧市街、マリエンベルク要塞(Marienberg Fortress)、ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録されているヴュルツブルク司教館が有名です。
この地域の方言は東フランケンドイツ語です。
ヴュルツブルク イメージ(マリエンベルク要塞(Marienberg Fortress))
ヴュルツブルクに住んでいた著名な芸術家には、詩人ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ(12世紀、13世紀)、哲学者アルベルトゥス・マグヌス、画家マティアス・グリューネヴァルトなどがいます。彫刻家ティルマン・リーメンシュナイダー(1460~1531年)は市長を務め、ドイツ農民戦争にも参加しました。リヒャルト・ワーグナーは 1833年にヴュルツブルクの劇場の合唱指揮者に就任し、同年、最初のオペラ「妖精たち」を完成させました。
ヴュルツブルクの最大の見所であるヴュルツブルク司教館(ヴュルツブルク・レジデンツ)は、町の中心部近くにある広大な敷地にあり、ユネスコ世界遺産に登録されており、ヨハン・フィリップ・フランツとフリードリヒ・カール・フォン・シェーンボルンの兄弟である二人の司教兄弟の命により建設されました。ヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブラントやマクシミリアン・フォン・ヴェルシュを含む複数の建築家が 1720年から1744年にかけて建設を監督し、ヴェルサイユ宮殿を模して建てられました。しかし、このレジデンツは、有名なバロック様式の階段を設計したバルタザール・ノイマンの名で広く知られています。1945年3月のイギリス軍の爆撃で甚大な被害を受けましたが、その後完全に再建されました。
マリエンベルク城塞は、市内中心部の西に位置するマリエンベルクの丘に築かれた要塞で、町全体と周囲の丘陵地帯を見渡すことができます。現在の建造物のほとんどはルネサンス期とバロック期に建てられたものですが、礼拝堂の基礎は 8世紀に遡ります。
アルテ・マイン橋(旧マイン橋)は、1133年に建設され破壊されたロマネスク様式の橋の代わりとして、1473年から 1543年にかけて建設されました。1730年から 2期に分けて、聖ヨハネ・ネポムツキー、聖母マリアと聖ヨセフ、カール大帝、ピピン3世といった歴史的に重要な人物や聖人の像が 12体、高さ 4.5メートルで飾られました。第二次世界大戦末期、爆発物によって橋は損傷を受けました。アメリカ軍は、高射砲を設置するために、元のピピン3世の像を川に投げ捨てました。
ヴュルツブルクの市庁舎(ラートハウス)は、ルネサンス様式で建てられた豪華な建物ではないという点で、他の多くの帝国都市の市庁舎とは異なります。むしろ、雑多な建物と翼部が混在しているのは、1426年以降、市が司教の支配下にあり、司教が新しい代表的な建物の建設を許可しなかったことを反映しています。市庁舎は、1339年(礼拝堂)、1453年(町で最初の公共時計のある塔)、1544年(南西の出窓)、そして1659/60年(赤の建物)に建てられた部分で構成されています。1822年には、隣接するカルメル会修道院の 3翼構造が市庁舎に増築されました。カルメル会修道院通りの「ルネサンス」様式の建物群は、1898年にようやく建設されました。
ドイツにおけるヴュルツブルクの位置が判る地図

地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
ヴュルツブルクは、ニュルンベルクから北西へ90キロメートル、バイエルン自由州の州都ミュンヘンから北西へ218キロメートル、ドイツ経済の中心都市フランクフルトから南東へ98キロメートル、バーデン=ヴュルテンベルク州の州都シュトゥットガルトから北東へ126キロメートル、ドイツの首都ベルリンから南西へ388キロメートルの場所に位置しています。
バイエルン州におけるヴュルツブルクの位置が判る地図

地図サイズ:420ピクセル X 440ピクセル
ヴュルツブルクの交通機関と観光名所
- ヴュルツブルクの交通機関
- ヴュルツブルク中央駅 / Würzburg Hauptbahnhof
- ヴュルツブルク南駅 / Würzburg Süd Bahnhof
- アルター・クラネン・ファイツヘーヒハイム フェリー乗り場
- ヴュルツブルクの観光名所
- マルクト広場 / Marktplatz
- ヴュルツブルク観光案内所 / Würzburg Tourist Information:マルクト広場の18世紀に建築されたハウス・ツム・ファルケン(鷹の家)内
- マリエン礼拝堂(マリエンカペレ) / Marienkapelle
- 旧市庁舎 / Altes Rathaus
- 大聖堂(ドーム) / Dom
- ノイミュンシュター教会 / Neumünster
- レントゲン記念館 / Röntgen-Gedächtnisstätte
- ユリウスシュピタール / Juliusspital:16世紀に施療院として建てられたバロック様式の建物で、一角がワインレストランとなっています。
- ハウク教会 / Kath. Kindergarten Stift Haug
- アウグスティーナー教会 / Augstinerkirche
- ビュルガーシュピタール教会 / Bürgerspital
- マインフランケン劇場 / Mainfranken Theater
- 世界遺産「ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場」 / Würzburger Residenz:世界遺産(文化遺産)、1720年から1744年に司教領主ヨハン・フィリップ・フランツ・フォン・シェーンブルンの命により、バルタザール・ノイマンの設計に基づいて建設(バロック建築)
- レジデンツ / Residenz
- ホーフ教会 / Hofkirche
- ホーフ庭園 / Hofgarten
- ピーター教会 / Peterskirche
- カルメリーテン教会 / Karmelitenkirche
- アルテ・マイン橋(旧マイン橋) / Alte Mainbrucke
- マリエンベルク要塞 / Festung Marienberg
- ノイトーア門 / Neutor
- シェーンボルン門
- シェレンベルク門 / Scherenbergtor
- マインフランケン博物館 / Mainfränkische Museum Würzburg
- 領主館博物館 / Fürstenbaumuseum
- 領主の庭園 / Fürstengarten
- 聖ブルカート教会 / St. Burkard Kirche
- ケペレ巡礼教会 / Käppele
- クレーン場の旧クレーン / Alter Kranen:1772年から1773年にバルタザール・ノイマンの息子によって造られたクレーン
ヴュルツブルク地図(Map of Würzburg, Freistaat Bayern state, Germany)、Google Map
ページ先頭(ドイツ:ヴュルツブルク地図)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved