旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > アフリカ地図

ルワンダ地図


 ルワンダ(フランス語/英語:Rwanda、正式名称:ルワンダ共和国(フランス語:République du Rwanda、英語:Republic of Rwanda、ルワンダ語:Republika y'u Rwanda、スワヒリ語:Jamhuri ya Rwanda))は、東アフリカ内陸部のグレートリフトバレーにある内陸国で、アフリカ大湖沼地域と南東アフリカが交わる場所に位置しています。1962年7月1日にベルギーから独立しました。イギリスの旧植民地ではありませんがイギリス連邦(コモンウェルス・オブ・ネイションズ、2009年加盟)に加盟しています。標高が比較的高いことから「千の丘の国(フランス語:pays des mille collines)」という愛称で呼ばれ、西部は山地、南東部はサバンナが広がる地形となっています。最大かつ最も有名な湖「キブ湖」は主に国の西部と北部に位置し、ヴィルンガ火山列を構成するいくつかの火山は主に北西部に分布しています。気候は熱帯高地気候と考えられており、年に 2回の雨季と2回の乾季があります。ルワンダの人口は 13,246,394人(2022年統計、世界 76位)、面積 26,338平方キロメートル(10,169平方マイル、世界 144位)、最高峰はカリシンビ山(Mount Karisimbi、標高 4,507メートル、ヴィルンガ山地)です。アフリカ本土で最も人口密度の高い国です。面積が 1万平方キロメートルを超える国の中で、ルワンダは世界で 3番目に人口密度の高い国です。ルワンダの首都であり最大の都市はキガリ(Kigali)で、国土の中央、標高 1,500メートルに位置しています。他の主要都市としてはギセニルヘンゲリブタレムハンガ(旧名 ギタラマ)、ビュンバチャンググなどがあります。
 赤道から数度南に位置し、ルワンダは内陸国で周辺は、東にタンザニア、南にブルンジ、西にコンゴ民主共和国、北にウガンダと陸続きで国境を接しています。西部のコンゴ民主共和国との国境にはキブ湖(Lake Kivu、湖水面積 2,700平方キロメートル、コンゴ川水系にある湖、アフリカ大地溝帯)があります。
 石器時代と鉄器時代には狩猟採集民がこの地域に定住し、その後バンツー族が移住しました。人々はまず氏族を形成し、その後王国を形成しました。15世紀には、ギハンガ王の治世下、ある王国が近隣の領土を併合し、ルワンダ王国が建国されました。ルワンダ王国は 18世紀半ばから支配権を握り、ツチ族の王たちは軍事的に他国を征服し、権力を中央集権化し、統一政策を制定しました。1897年、ドイツはドイツ領東アフリカの一部としてルワンダを植民地化し、続いてベルギーが第一次世界大戦中の 1916年に支配権を握りました。両ヨーロッパ諸国はルワンダ国王を通して統治し、親ツチ政策を継続しました。フツ族は 1959年に反乱を起こし、多数のツチ族を虐殺した後、最終的に 1962年にグレゴワール・カイバンダ大統領率いるフツ族主導の独立共和国を樹立しました。1973年の軍事クーデターでカイバンダ大統領は打倒され、親フツ政策を継続したジュベナール・ハビャリマナが政権を握りました。ツチ族主導のルワンダ愛国戦線(RPF)は 1990年に内戦を開始しました。ハビャリマナ大統領は 1994年4月に暗殺されました。社会的緊張は、100日間にわたるルワンダ虐殺へと発展しました。RPFは 1994年7月の軍事的勝利によりジェノサイドを終結させました。
 ルワンダは 1994年以来、事実上の一党独裁国家としてRPFによって統治されており、2000年からは前司令官ポール・カガメが大統領を務めています。植民地時代以前から、ルワンダは幾度となく中央集権的な権威主義政権によって統治されてきました。ルワンダは近隣諸国と比較して汚職レベルは低いものの、政府の透明性、市民の自由、生活の質に関する国際的な指標では最低ランクに位置しています。人口は若年層主体で、主に農村部に居住しており、ルワンダは世界で最も若い人口を抱える国の一つです。ルワンダ人はバニャルワンダという単一の文化・言語グループから構成されていますが、このグループ内にはフツ族、ツチ族、トゥワ族という3つのサブグループが存在します。トゥワ族は森林に住むピグミー族であり、ルワンダ最古の住民の子孫であると考えられています。キリスト教はルワンダ最大の宗教です。主要言語および国語はキニャルワンダ語で、ルワンダ人が母国語として話しています。英語、フランス語、スワヒリ語も公用語として使用されています。
 ルワンダの経済は主に自給自足農業に依存しています。コーヒーと紅茶は主要な換金作物として輸出されています。観光業は急成長を遂げており、現在では同国の主要な外貨獲得源となっています。2019/20年度の最新調査によると、人口の 48.8%が多次元貧困の影響を受けており、さらに 22.7%が多次元貧困の影響を受けやすい状況にあります。ルワンダは、アフリカ連合(AU)、国際連合(UN)、イギリス連邦(イギリス帝国との歴史的つながりを持たない数少ない加盟国の一つ)、東南部アフリカ市場共同体(COMESA)、フランコフォニー国際機関(OIF)、東アフリカ共同体(EAF)の加盟国です。
 
ルワンダ地図(Map of Rwanda)
ルワンダ地図
地図サイズ:460ピクセル X 400ピクセル
 
上記以外のルワンダ地図: ルワンダ白地図ルワンダ10大都市地図ルワンダ気候区分地図
 
主要都市と観光地: キガリ(Kigali、首都でありルワンダ最大都市)、 ギセニ(Gisenyi、ルワンダ第2の都市)、 ルヘンゲリ(ムサンツェ、Ruhengeri、ルワンダ第3の都市)、 カブガ(Kabuga)、 カヨンザ(Kayonza)、 ギコンゴロ(Gikongoro)、 キジム(Kigembe)、 ギテシ(Gitesi)、 キブエ(Kibuye)、 キブンゴ(Kibungo)、 キベホ(Kibeho)、 ゴーマ(Ngoma)、 チャンググ(Cyangugu)、 ニヤガタール(Nyagatare)、 ニヤマタ(Nyamata)、 ニャミューテラ(Nyamutera)、 ニャンザ(Nyanza)、 バソゴ(Busogo)、 ビュンバ(Byumba)、 ブガラマ(Bugarama)、 ブタレ(Butare、旧名:フエ(Huye)、ルワンダ第4の都市)、 ムハンガ(旧名:ギタラマ、Muhanga、ルワンダ第5の都市)、 ムボゴ(Mbogo)、 ラサティラ(Rusatira)、 ラットエア(Rutare)、 ルートンド(Rutonde)、 ルハンゴ(Ruhango)、 ルベンゲラ(Rubengera)、 ルワマガナ(Rwamagana)、 イエマ湖(Lac Ihema、東部国境近く)、 ビュレラ湖(Lac Burera)、 ルエウ湖(Lac Rweru、南東部国境)、 ルオンド湖(Lac Ruhondo)
 
ルワンダ周辺地図(Map of Rwanda and neighboring countries)
ルワンダ周辺地図
 
主要都市の場所が判るルワンダ地図(日本語表記)
ルワンダ地図、日本語表記
地図サイズ:340ピクセル X 360ピクセル
 
ルワンダの主要都市(2005年現在の人口上位15都市)
人口順位都市人口
1キガリ / Kigali745,261人キガリ州
2ブタレ / Butare89,600人南部州
3ギタラマ / Gitarama, Rwanda87,613人南部州
4ルヘンゲリ / Ruhengeri86,685人北部州
5ギセニ / Gisenyi83,623人西部州
6ビュンバ / Byumba70,593人北部州
7チャンググ / Cyangugu63,883人西部州
8ニャンザ / Nyanza, Rwanda56,679人南部州
9カブガ / Kabuga54,246人北部州
10ルハンゴ / Ruhango54,104人南部州
11ルワマガ / Rwamagana50,081人東部州
12キブエ / Kibuye48,024人西部州
13キブンゴ / Kibungo46,240人東部州
14ギコンゴロ / Gikongoro33,832人南部州
15ウムタラ / Umutara10,427人東部州
 
ルワンダ白地図(Outline Map of Rwanda)
ルワンダ白地図
 
ルワンダ州区分地図
ルワンダ州区分地図
地図サイズ:560ピクセル X 460ピクセル
 
ルワンダの州、第一行政区画(2006年以降)として「5つの州」があります。なお州の下には「郡(全体で30の郡)」があります。人口は2012年統計です。
番号州名(日本語 / 英語 / ルワンダ語)人口面積州都
1北部州 / Northern / Amajyaruguru1,729,927人3,276km2ビュンバ
2南部州 / Southern / Amajyepfo2,594,110人5,963km2ニャンザ
3東部州 / Eastern / Iburasirazuba2,600,814人9,458km2ルワマガナ
4西部州 / Western / Iburengerazuba2,476,943人5,883km2キブエ
5キガリ州 / Kigali / Umujyi wa Kigali1,135,428人730km2キガリ
 
ルワンダ地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ルワンダ地図ルワンダ気温
ページ先頭(海外旅行:ルワンダ地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved