旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
東南アジアの気温 >
インドネシアの気温 >
モルッカ諸島の気温
アンボン気温
インドネシア 東部、モルッカ諸島 セラム島南西沖にある小さなアンボン島南岸(マカッサル から東北東へ 990キロメートル)に位置するアンボン・シティ(コタ・アンボン)の気候は、ケッペンの気候分類システムによると、モルッカ諸島の北部から中部の大部分の島々と同様に、一年を通して暑く大量の雨が降る熱帯雨林気候(ケッペン気候区分:Af)に属し、乾季がありません。最も雨量が少ない 11月でも総降水量が 114ミリメートル(4.5インチ)、最も雨量が多い 6月は総降水量が 638ミリメートル(25.1インチ)もの大雨が降ります。雨は主に東からの季節風によりもたらされ、台風では大きな被害が発生します。10月から翌年4月までは乾季になり雨が少なくなり気温が上昇します。赤道付近に位置しているため、年間を通じて気温は一定です。最も暑い12月は平均気温が 27.2℃(81.0°F)、最も寒い7月は平均気温が 25.0℃(77.0°F)です。
ニューギニア島とスラウェシ島の中間にあるモルッカ諸島(マルク諸島)にあるアンボン島の中心地。マルク州の州都。昔は香料諸島と呼ばれたエリア。
アンボンと東京の気温と降水量グラフ(1961年から1990年までの平均値)
アンボン島は、はるかに大きなセラム島(Seram)の南西沖にあります。バンダ海の北側に位置し、海を取り囲む火山島群の一部です。長さは 51キロメートル(32マイル)で、非常に不規則な形をしており、大きな入り江(アンボン湾)によってほぼ 2つに分かれています。南東部の小さな部分(レイティムールと呼ばれる半島を形成しています)は、狭い陸地の首によって、より大きな北部部分(レイヒトゥまたはヒトエと呼ばれる)とつながっています。このようにして形成されたアンボン湾は、島の約 20キロメートル(12マイル)を切り開き、北岸に空港、北、東、南側にアンボン市があります。アンボン市はレイティムールの北西海岸を中心にレイティムール全域を占めていますが、レイヒトゥの南中央部も含まれており、アンボイ湾に安全な港があります。
最も高い山であるワワニ山(Wawani、標高 1,100メートル(3,600フィート))とサラフツ山(Salahutu、標高 1,225メートル(4,019フィート))には温泉と火山性ガスの噴気孔(ソルファタラ)があります。これらは火山で、隣接するリース諸島(Lease Islands)の山々は死火山です。花崗岩と蛇紋岩が主流ですが、アンボイ湾の岸は白亜で、鍾乳洞があります。
アンボン島の野生地域は熱帯雨林に覆われており、隣接するセラム島とともにセラム熱帯雨林生態地域の一部です。セラム島、アンボン島、およびマルク諸島の大部分は、ワラセア(Wallacea)の一部です。ワラセアは、アジア大陸とオーストラリア大陸の両方から深海で隔てられており、陸地で大陸とつながったことのないインドネシアの島々のグループです。
この孤立の結果、アンボン島には固有の哺乳類はほとんどおらず、鳥類の方が豊富です。また、島の昆虫の多様性も豊かで、特に蝶が豊富に生息しています。貝殻は数も種類も豊富で、べっ甲も輸出されています。アンボンの海岸は、コーラル・トライアングルで最も海洋生物多様性の重要性が高い場所とされています。
アンボン島(南部はコタ・アンボン、北部の農村部はケカマタン・レイヒトゥ、ケカマタン・レイヒトゥ・バラット、ケカマタン・サラフトゥとして管理)の人口は、2010年の国勢調査では 441,000人弱でしたが、2020年には 475,000人を超え、 2023年半ばには 482,800人を超えました。これには、北西海岸沖にある3つの小さく人口の少ない島(レイン島、ハタラ島、エラ島)が含まれています。
モルッカ諸島(マルク諸島)アンボン島コタ・アンボン月別気温 (Temperature & Precipitation of Kota Ambon, Ambon Island, Maluku Islands, Indonesia):インドネシア東部のマルク州の州都、人口 354,052人(2023年中期推計)
月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
過去最高気温(℃) 35.5 35.5 35.0 33.9 32.3 30.5 30.0 30.5 31.1 32.8 34.4 35.5
平均最高気温(℃) 31.3 31.4 31.1 30.7 29.8 28.5 27.5 27.8 29.1 30.3 31.1 31.5
平均気温(℃) 27.0 27.0 26.9 26.7 26.4 25.6 25.0 25.1 25.7 26.5 27.0 27.2
平均最低気温(℃) 24.1 24.1 23.8 23.9 24.0 23.6 23.2 23.1 23.3 23.8 24.1 24.2
過去最低気温(℃) 22.2 22.8 22.2 21.6 20.0 20.5 20.0 19.4 18.9 18.9 21.1 20.0
降水量(mm) 127 119 135 279 516 638 602 401 241 155 114 132
降水日数(日) 12 13 12 12 19 21 22 21 16 10 10 13
平均相対湿度(%) 79 80 83 85 87 86 85 84 83 81 80 82
月間日射量(時間) 192 186 211 177 158 120 115 112 150 192 219 202
アンボンの年間平均気温 26.7℃、年間平均最高気温 31.0℃、年間平均最低気温 22.5℃、年間降水量 3,639ミリメートル、年間降水日数 181日、年間日照時間 2,034時間、1961年から1990年まで30年間の平均値、過去最高・最低気温は1912年から1936年までの極値、ドイツ気象局(DWD = Deutscher Wetterdienst)データ、デンマーク気象研究所(Danish Meteorological Institute)データ
各月の日毎のアンボン気温:
1月 、
2月 、
3月 、
4月 、
5月 、
6月 、
7月 、
8月 、
9月 、
10月 、
11月 、
12月
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温(℃) 9.8 10.9 14.2 19.4 23.6 26.1 29.9 31.3 27.5 22 16.7 12
平均気温(℃) 5.4 6.1 9.4 14.3 18.8 21.9 25.7 26.9 23.3 18 12.5 7.7
平均最低気温(℃) 1.2 2.1 5 9.8 14.6 18.5 22.4 23.5 20.3 14.8 8.8 3.8
降水量(mm) 59.7 56.5 116 133.7 139.7 167.8 156.2 154.7 224.9 234.8 96.3 57.9
降水日数(日) 4.5 5.2 9.2 9.5 10.1 11.6 10.5 7.9 11 10.5 7.4 5.2
月間日射量(時間) 192.6 170.4 175.3 178.8 179.6 124.2 151.4 174.2 126.7 129.4 149.8 174.4
東京の年間気温 16.2℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598ミリメートル、年間降水日数 103日間、年間日照時間 1,927時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
インドネシアにおけるアンボンの位置が判る地図
ページ先頭 (インドネシア:アンボンの気温)へもどる。
トップページ へ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved