旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
南アジアの気温 >
インドの気温 >
インド西部の気温
ゴア気温
インド西部、ゴアは、熱帯付近のアラビア海の沿岸(ムンバイから南南東へ 410キロメートル)に位置し、年中高温多湿な熱帯性気候に属しています。ゴアの気温が最も高くなるのは、5月で平均最高気温は33度となり、日によっては35度を超えます。雨期は6月前半からから始まり、6月から8月までは月間降水量が500ミリメートル以上の大量の雨が降り気温が下がります。9月に入るとモンスーン(季節風)が弱まり平年だと10月には雨期が終了します。11月から4月は、乾期となり比較的涼しく夜間は20度台前半の気温になり、晴れた天気が多くなります。ゴアへの旅行シーズンはこの時期で、特に12月と1月がベストシーズンになっています。2008年3月、この時期のゴアとしては珍しく(29年ぶり)強風と大雨に見舞われました。
ゴアと東京の気温と降水量グラフ
ゴア州の面積は 3,702平方キロメートル(1,429平方マイル)です。北緯 14°53′54″ から 15°40′00″、東経 73°40′33″ から 74°20′13″ の間に位置しています。
ゴア州はコンカンと呼ばれる海岸沿いの国の一部で、西ガーツ山脈にそびえる断崖で、デカン高原と隔てられています。最高地点は標高 1,026メートル(3,366フィート)のソンソゴール山頂(Sonsogor Peak)です。ゴア州の海岸線は 160キロメートル(99マイル)です。
ゴア州の 7つの主要河川は、マンドーヴィ川、ズアリ川、テレコル川、チャポラ川、ガルギバグ川、クンバルジュア運河、タルポナ川、サル川です。ズアリ川とマンドーヴィ川は最も重要な川で、その間にクンバルジュア運河が流れ、主要な河口複合体を形成しています。これらの川は南西モンスーンの雨によって水が供給され、その流域は州の地理的面積の 69%を占めています。これらの川はインドで最も交通量の多い川の一つです。ゴアには 40以上の河口島、8つの海上島、約 90の河川島があります。ゴアの川の航行可能な総距離は 253キロメートル(157マイル)です。ゴアには、カダンバ王朝の統治時代に建てられた 300以上の古代貯水池と、100以上の薬効のある泉があります。
ズアリ川の河口にあるモルムガオ港は、南アジアで最も優れた天然港の 1つと考えられています。
ゴアの土壌の大部分は、鉄とアルミニウムの酸化物が豊富で赤みがかったラテライトで構成されています。さらに内陸部と川岸に沿って進むと、土壌は主に沖積土とローム質になります。土壌はミネラルと腐植質に富んでいるため、農業に適しています。インド亜大陸で最も古い岩石のいくつかは、ゴアとカルナタカ州の境界にあるモレムとアンモドの間にあります。これらの岩石は、ルビジウム同位体年代測定によって 36億年前と推定されるトロンジェメイト質片麻岩に分類されています。この岩石の標本はゴア大学に展示されています。
ゴア月別気温(Temperature & Precipitation of Goa, India)、人口 1,458,545人(2011年時点)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 31.6 | 31.5 | 32 | 33 | 33 | 30.3 | 28.9 | 28.8 | 29.5 | 31.6 | 32.8 | 32.4 |
平均気温(℃) | 26 | 26.3 | 27.7 | 29.3 | 30 | 27.6 | 26.7 | 26.4 | 26.9 | 27.9 | 27.6 | 26.6 |
平均最低気温(℃) | 19.6 | 20.5 | 23.2 | 25.6 | 26.3 | 24.7 | 24.1 | 24 | 23.8 | 23.8 | 22.3 | 20.6 |
降水量(mm) | 0.2 | 0.1 | 1.2 | 11.8 | 112.7 | 868.2 | 994.8 | 512.7 | 251.9 | 124.8 | 30.9 | 16.7 |
降水日数(日) | 0 | 0 | 0.1 | 0.8 | 4.2 | 21.9 | 27.2 | 13.3 | 13.5 | 6.2 | 2.5 | 0.4 |
月間日射量(時間) | 313.1 | 301.6 | 291.4 | 288 | 297.6 | 126 | 105.4 | 120.9 | 177 | 248 | 273 | 300.7 |
ゴアの年間平均気温 27.2℃、年間平均最高気温 31.3℃、年間平均最低気温 23.2℃、年間降水量 2926ミリメートル、年間降水日数量 90.1日、年間日照時間 2,842.7時間、世界気象機関(WMO = World Meteorological Organization)データ、香港天文台(Hong Kong Observatory)データ
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 9.8 | 10.9 | 14.2 | 19.4 | 23.6 | 26.1 | 29.9 | 31.3 | 27.5 | 22 | 16.7 | 12 |
平均気温(℃) | 5.4 | 6.1 | 9.4 | 14.3 | 18.8 | 21.9 | 25.7 | 26.9 | 23.3 | 18 | 12.5 | 7.7 |
平均最低気温(℃) | 1.2 | 2.1 | 5 | 9.8 | 14.6 | 18.5 | 22.4 | 23.5 | 20.3 | 14.8 | 8.8 | 3.8 |
降水量(mm) | 59.7 | 56.5 | 116 | 133.7 | 139.7 | 167.8 | 156.2 | 154.7 | 224.9 | 234.8 | 96.3 | 57.9 |
降水日数(日) | 4.5 | 5.2 | 9.2 | 9.5 | 10.1 | 11.6 | 10.5 | 7.9 | 11 | 10.5 | 7.4 | 5.2 |
月間日射量(時間) | 192.6 | 170.4 | 175.3 | 178.8 | 179.6 | 124.2 | 151.4 | 174.2 | 126.7 | 129.4 | 149.8 | 174.4 |
東京の年間気温 16.2℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598ミリメートル、年間降水日数 103日間、年間日照時間 1,927時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
ゴア地図(Google Map)
ページ先頭(インド:ゴア気温)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved