旅行のとも、ZenTech 日本編
旅行のとも、ZenTech > 日本地図 > 中国地方地図

島根県 地図


 島根県(しまね けん)は、中国地方の北部沿岸(山陰地方)にある県(広域地方公共団体)です。面積は 6,707.78平方キロメートル、人口は 642,392人(2024年8月1日推計、47都道府県では鳥取県に次いで 2番目に人口の少ない県)です。8市・10町・1村の計19の自治体があります。島根県の県庁所在地は、県北東部沿岸にある松江市(中核市)です。他の主要都市としては、出雲市、安来市、雲南市、浜田市、益田市、大田市、江津市などがあります。周辺の県は、東に鳥取県、南に広島県、南西に山口県が位置しています。北は日本海に面し、島根県本土(松江市)沖 44kmの日本海には隠岐諸島があり、北西へ 215km沖には日本固有の領土である竹島(戦後の混乱期に韓国が武力行使し現在まで実効支配)があります。県の木は「クロマツ」、県の花は「ボタン」、県の鳥「ハクチョウ」、県の魚は「トビウオ」です。
 島根県内の地域区分としては、「東部(出雲地域)」「西部(石見地域)」「隠岐」の3つの地域があります。島根県の最高峰は、冠山山地にある恐羅漢山(おそらかんざん、標高 1,346メートル、島根県益田市と広島県山県郡安芸太田町との境界)です。他の主要な山としては、寂地山(じゃくちさん、標高 1,337メートル)、猿政山(さるまさやま、標高 1,268メートル)、安蔵寺山(あぞうじやま、標高 1,263メートル)、比婆山(ひばやま、別名:烏帽子山(えぼしやま)、標高 1,225メートル)、大万木山(おおよろぎやま、標高 1,218メートル)、阿佐山(あさやま、標高 1,218メートル)、天狗石山(てんぐいしやま、標高 1,192メートル)、船通山(せんつうざん、標高 1,142メートル)、三瓶山(さんべさん、別名:男三瓶山(おさんべさん)、標高 1,126メートル)などがあります。
 
島根県地図、主要都市の地名と河川および山岳の記された鳥取県の地図です。島根県白地図
島根県地図
地図サイズ:580ピクセル X 800ピクセル
 
島根県の市(8市) 島根県の町村(10町1村)
1. 松江市
2. 出雲市
3. 安来市
4. 雲南市
5. 浜田市
6. 益田市
7. 大田市
8. 江津市
・奥出雲町
・飯南町
・川本町
・美郷町
・邑南町
・津和野町
・吉賀町
・海士町
・西ノ島町
・隠岐の島町
・知夫村
 
市町村名入り島根県地図
市町村名入り 島根県地図
地図サイズ:620ピクセル X 800ピクセル
 
島根県 概要
面積6,707.46 km2(全国第 19 位)
人口742,000 人(全国第 46 位)
世帯数261,000 世帯
市町村 松江市、出雲市、安来市、雲南市、浜田市、益田市、大田市、江津市
東出雲町(ひがしいずもちょう、2011年に松江市に編入)、奥出雲町(おくいずもちょう)、飯南町(いいなんちょう)、斐川町(ひかわちょう、2011年に出雲市に編入)、川本町(かわもとまち)、美郷町(みさとちょう)、邑南町(おおなんちょう)、津和野町(つわのちょう)、吉賀町(よしかちょう)、海士町(あまちょう)、西ノ島町(にしのしまちょう)、知夫村(ちぶむら)、隠岐の島町(おきのしまちょう)
県の花ボタン(牡丹)
県の木クロマツ(黒松)
県の鳥ハクチョウ(白鳥)
県の魚トビウオ(飛魚)
県の歌島根県民の歌:薄紫の山脈
県庁所在地島根県松江市殿町1番、公式Webサイト:島根県
国立公園大山隠岐国立公園
山岳猿政山、吾妻山、烏帽子山、大万木山、京羅木山、船通山、琴引山、三瓶山、大江高山火山群、恐羅漢山、安蔵寺山、春日山、青野山、冠山山地
河川神戸川、斐伊川、伯太川、飯梨川、大橋川、意宇川、高津川、益田川、周布川、江の川、匹見川
大根島、江島、嫁ヶ島、経島(ふみしま)、高島、
隠岐諸島島後島、西ノ島、中ノ島、知夫里島
竹島
 
市町村境界線入り島根県地図
市町村境界線入り 島根県地図
地図サイズ:620ピクセル X 800ピクセル
 
日本における島根県の場所が判る地図
島根県地図
地図サイズ:570ピクセル X 640ピクセル
 
島根県地図(Map of Shimane Prefecture, Japan)、地図・航空写真・地形図
 

 
中国・四国地方の県地図
広島県岡山県山口県鳥取県島根県香川県徳島県愛媛県高知県
サイト内の関連コンテンツ
島根県地図島根県の気温松江の天気
ページ先頭(島根県地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved.