クレムス・アン・デア・ドナウ(ドイツ語:Krems an der Donau、直訳すると「ドナウ川沿いのクレムス」という意味、一般的には略して「クレムス」)は、オーストリア北東部のニーダーエースターライヒ州の都市(憲章都市)です。人口 24,610人(2018年1月1日時点、2011年1月1日時点では人口 24,014人)で、ニーダーエスターライヒ州では 5番目、オーストリアで 20番目に大きな都市です。面積 51.66平方キロメートル(19.95平方マイル)、海抜 203メートル(666フィート)、北緯 48度25分 東経 15度37分です。ウィーンの西約 70キロメートル(43マイル)に位置しています。クレムスは独自の市制(Statutarstadt)を有する都市であり、自治体と地区の両方の役割を果たしています。
クレムスは、ヴァッハウ渓谷の東端、ヴァルトフィアテル南部、クレムス川とドナウ川の合流点に位置しています。世界遺産(文化遺産)に登録されている「ヴァッハウ渓谷の文化的景観」の一部となっている街です。
クレムスの周辺にある自治体は、ストラツィング市(Stratzing)、ランゲンロイス市(Langenlois)、ローレンドルフ・バイ・クレムス市(Rohrendorf bei Krems)、ゲーダースドルフ市(Gedersdorf)、トライズマウアー市(Traismauer)、ヌスドルフ・オプ・デア・トライゼン市(Nußdorf ob der Traisen)、パウドルフ市(Paudorf)、フルト・バイ・ゲットヴァイク市(Furth bei Göttweig)、マウテルン・アン・デア・ドナウ市(Mautern an der Donau)、デュルンシュタイン(Dürnstein)、ゼンフテンベルク市(Senftenberg)です。