旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
東南アジア地図 >
ベトナム地図
フエ地図
フエ(ベトナム語:Huế)は、かつてベトナム(阮朝(グエン朝))の首都です。ベトナムの中央部に近い北中部沿岸地域にあるトゥアティエンフエ省(Thừa Thiên Huế province)の州都です。フエの人口は 455,230人(2018年現在)、トゥアティエン・フエ省の最大都市、ベトナム国内では 14番目に人口の多い都市です。元々の場所はカンダルパプラ(Kandarpapura)、後にアマレンドラプラ()として知られるチャム族の都市であり、192年から 605年までチャンパ王国(Champa)の首都となっていました。2025年1月1日、トゥアティエンフエ省はベトナムで 6番目の中央統治自治体(中央直轄市)に昇格し、フエと名付けられました。かつての省都(フエ)は解散され、フースアン地区とトゥアンホア地区の 2つの新しい都市地区が設立されました。
1307年にベトナムがこの都市を征服した後、フエに改名されました。フエ(トゥアンホア)は、1738年から 1775年までダン・チョンの首都であり、1802年から 1945年まで阮朝のベトナムの首都です。この都市は、阮朝の旧皇城および行政首都として機能し、その後、フランス領インドシナ時代には安南保護領の行政首都として機能しました。ユネスコ世界遺産に登録されている「フエ建造物群(Complex of Huế Monuments)」は、人気の観光スポットです。この建造物は、堀と厚い石壁のほか、宮殿や祠のあるフエ皇城、かつて皇帝の住居であった紫禁城、王立劇場のレプリカを囲んでいます。2019年には約 420万人の観光客がこの都市を訪れ、多くの歴史的建造物が今も修復中です。
フエの観光名所としては、ズバリ「世界遺産 フエの建造物群」が筆頭です。フエ王宮だけでなく、フエ近郊には阮朝歴代の帝陵が点在しています。トゥドゥック帝廟(嗣徳帝陵)、虎園(円形闘技場)、フエ宮廷美術博物館、ホーチミン博物館、フオン川(香江)、チャンティエン橋、フースアン橋などが主要な観光名所です。
ベトナムにおけるフエの位置が判る地図
地図サイズ:380ピクセル X 520ピクセル
フエへの交通アクセスは、飛行機ではフバイ国際空港(Phu Bai International Airport)、鉄道ではベトナム鉄道・南北線のフエ駅、長距離バスではフィアバック・バスターミナル(ベトナム北部行き、場所は旧市街の北部)、アンクー・バスターミナル(ベトナム南部行き、新市街の南部)、ドンバ・バスターミナル(フエ近郊の街行き)があります。
ベトナムの首都ハノイからフエまで飛行機(直行便、5便/日)で 1時間10分、ハノイから車で 12時間(南東へ道なりで 670km)です。ベトナムの最大都市ホーチミン・シティからフエまで飛行機(直行便、(9–12便/日)で 1時間25分です。フエからダナンまで車で 2時間5分(南東へ道なりで 95km)、フエからダナンを経てホイアンまで車で 2時間45分(南東へ道なりで 125km)です。
フエ地図(Map of Huế, Thừa Thiên-Huế Province, Vietnam)、
世界遺産 フエの建造物群 地図
フエの交通機関と観光名所およびホテル
- フエの交通機関
- フエ駅(Hue Railway Station)
- バス・ステーション(Ben xe phia Bac)
- フバイ国際空港(Phu Bai International Airport)、地図外・右下、フエ中心部から南東に14キロメートル
- フエの観光名所
- フエ王宮(Hue Royal Palace)
- トゥドゥック帝廟(嗣徳帝陵、Tu Duc King Mausoleum)
- 虎園(円形闘技場、Ho Quyen)
- フエ宮廷美術博物館(Bao tang My thuat Cung dinh Hu)
- ホーチミン博物館(Bao Tang Ho Chi Minh)
- フオン川(香江、Huong Giang)
- チャンティエン橋(Trang Tien Bridge)
- フースアン橋(Phu Xuan Bridge)
- フエの主要なホテル
- インペリアル ホテル フエ(Imperial Hotel Hue)
- サイゴン モーリン ホテル フエ(Saigon Morin Hotel Hue)
- ラ レジデンス ホテル & スパ フエ(La Residence Hotel & Spa Hue)
ページ先頭(ベトナム:フエ地図)へもどる
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved