旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 西ヨーロッパ地図 > フランス地図 > ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏地図 > ジロンド県地図

ボルドー地図


 ボルドー(フランス語・英語:Bordeaux、ガスコーニュ・オック語:Bordèu ; バスク語:Bordele)は、フランス南西部ジロンド県のガロンヌ川沿いにある都市(港湾都市)です。港湾都市であり、ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏(かつてはアキテーヌ地域圏)の首府であり、ジロンド県の県庁所在地(県都)でもあります。住民は「Bordelais」(男性名詞)または「Bordelaises」(女性名詞)と呼ばれます。「Bordelais」という用語は、都市とその周辺地域を指すこともあります。
 ボルドー市は、2022年時点で 49.36平方キロメートル(19.06平方マイル)という小さな市域内に 265,328人(2020年時点では人口 259,809人、2017年時点では人口254,436人 )の人口を抱えていました。しかし、郊外および準郊外を含むボルドー都市圏の人口は、1,376,375人(2020年1月国勢調査)に達し、パリリヨンマルセイユリールトゥールーズに次いでフランスで 6番目に人口の多い都市となりました。標高 1~42メートル、北緯 44度50分 東経 0度35秒です。世界遺産「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の構成要素となっているサン・タンドレ大聖堂とサン・スラン教会およびサン・ミッシェル教会があり、ボルドーの歴史地区(旧市街)は「月の港ボルドー」として世界遺産に登録されています。
 ボルドーと27の郊外自治体は、間接選挙で選出されるボルドー大都市圏を構成しており、現在ではより広範な大都市圏の課題を管轄しています。2020年1月国勢調査時点で人口 819,604人のボルドー大都市圏は、パリ、マルセイユ、リヨン、リールに次いでフランスで 5番目に人口の多い大都市圏です。
 ボルドーは世界のワインの首都です。ジロンド川沿いの丘陵地帯には多くのシャトーとブドウ畑が立ち並び、世界最大のワイン見本市であるヴィネクスポの開催地でもあります。また、ボルドーは美食の中心地の一つであり、国際会議の開催地としてもビジネス観光の中心地でもあります。航空、軍事、宇宙産業の中心的かつ戦略的な拠点であり、ダッソー・アビエーション、アリアングループ、サフラン、タレスといった大手企業が拠点を置いています。航空との繋がりは、最初の飛行機がボルドー上空を飛行した1910年にまで遡ります。大学の研究を通して知識の交差点となっているボルドーには、世界でわずか2基しかないメガジュールレーザーの 1つがあり、ボルドー首都圏には 13万人を超える学生が学んでいます。
 ボルドーは、362を超える歴史的建造物を有する建築・文化遺産で国際的な観光地となっており、パリに次いでフランスで最も多くの登録建造物を有する都市となっています。「アキテーヌの真珠」と呼ばれるボルドーは、2015年のオンライン投票で「ヨーロッパの年間最優秀観光地」に選ばれました。また、この大都市は国際機関から賞やランキングも受賞しており、1957年にはヨーロッパの理想を発信した功績が認められ、ヨーロッパ賞を受賞しました。
 2007年6月、歴史あるボルドーにある「月の港」は、その卓越した建築と都市アンサンブル、そして過去2000年にわたるボルドーの国際的な重要性が認められ、ユネスコ世界遺産に登録されました。ボルドーは、グローバリゼーションと世界都市研究ネットワークによって、サフィシエンシー都市にもランク付けされています。
 
ボルドー イメージ(ブルス広場)
ボルドー
 
 ボルドーの観光名所としては、ブルス広場、サンタンドレ大聖堂(11世紀)、ディジョー門(Porte Dijeaux、1748年~1753年建築)、ブルゴーニュ門(Porte de Bourgogne)、ボルドー美術館、アキテーヌ博物館、ボルドー国立歌劇場・大劇場、現代美術館、サント・クロワ教会、サン=ミシェル大聖堂(Basilique de Saint-Michel)、ノートルダム教会(Église Notre-Dame)、サンテロワ教会(Église Saint-Éloi de Bordeaux)、サンスラン大聖堂(Basilique Saint-Seurin)、サン・ピエール教会(Église Saint-Pierre)、サント・マリー・ドゥ・ラ・バスティード教会(Église Sainte-Marie-de-la-Bastide Bordeaux)、装飾美術館、グランゾム・ギャルリー、カンコンス広場、ピエール橋(Pont de pierre)、ピュブリック庭園(自然史博物館、植物園)、シャルトロン地区(ボルドーがワイン交易で栄えた時代にワイン商の邸宅や酒蔵が集まっていた地区)、ブルス広場(Place de la Bourse)などがあります。
 
 ボルドーのホテルは、ホテル メルキュール ボルドー センター ヴィル、ホテル クアリス ラ トゥール インテンダンス、インターコンチネンタル ボルドー ル グランド ホテル、ホテル ル パライス ガリア、インドー オテル、ベストウエスタン プレミアホテル バイヨンヌ エチェ オナ、オテル ドゥ セーズ、L'ホテル パーティクリアー ボルドー、カプセルホテル、レス スイーツ ドゥ パライス ガリア、ヴィラ ヴィクトル ルイ、ベストウエスタン グラン ホテル フランセ、ノボテル ボルドー サントル、ホテル ラ メゾン ドゥ リエレー ボルドー、ホテル デ ノルマンディ ボルドー センター、アパートメント ボルドー サン ミハエル、ラ メゾン オデイア、ママ シェルター ボルドー、ホテル チャーチヒル ボルドー センター、レ クロス ラボッティエレ、ザ ハウス オブ ザ ワインなどがあります。
 
フランスにおけるボルドーの位置が判る地図
ボルドー地図
地図サイズ:440ピクセル X 420ピクセル
 
 ボルドーへの交通アクセスは、飛行機ではボルドー空港(ボルドー・メリニャック空港)、鉄道ではボルドー・サン・ジャン駅(LGV南ヨーロッパ大西洋線など)、市内交通ではトラム(路面電車、A/B/C/D線の4路線)と市バスがあります。
 フランスの首都パリからボルドーまで飛行機で 1時間15分(直行便、4~5便/日)、鉄道(TGV)で3時間20分、パリからトゥールを経由してボルドーなで車や長距離バスで 6時間20分(南西へ道なりで 590km)です。ボルドーからトゥールーズまで鉄道(TGVまたはIntercites)で 2時間10分、車やバスで 2時間55分(南東へ道なりで 245km)、ポーまで車やバスで 2時間30分(南へ道なりで 220km)、鉄道で 2時間45分です。ボルドーからアルカションまで車やバスで 1時間(南西へ道なりで 65km)、鉄道で 1時間30分、ロワイヤンまで車やバスで 1時間50分(北西へ道なりで 140km)です。
 
ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏におけるボルドーの位置が判る地図
ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏ボルドー地図
地図サイズ:360ピクセル X 500ピクセル
 
ボルドーの交通機関と観光名所およびホテル
ボルドーの交通機関
1.ボルドー・サン・ジャン駅 / Gare de Bordeaux-Saint-Jean:パリのモンパルナス駅からのTGVが乗り入れる駅(アキテーヌ地域圏最大の鉄道駅)です。
2.ボルドー・メリニャック空港 / Bordeaux Merignac Airport:ボルドー市街中心部から西へ約10キロメートル、地図外左
ボルドーの観光名所
3.ボルドー観光案内所 / Office de Tourisme de Bordeaux:所在地 12 Cours du 30 Juillet、33000 Bordeaux
4.サンタンドレ大聖堂 / Cathédrale Saint-André:大聖堂の最も古い部分は11世紀もので、北側の王の門の彫刻「最後の審判」は1250年に彫られたフランス・ゴシック様式の典型例です。
5.ボルドー美術館 / Musée des Beaux-Arts de Bordeaux
6.アキテーヌ博物館 / Musée d'Aquitaine
7.大劇場 / Grand Théâtre
8.現代美術館 / Musée d'Art Contemporain
9.サント・クロワ教会 / Église Ste-Croix
10.サン・ミッシェル教会 / Église St-Michel
11.装飾美術館 / Musée des Arts Décoratifs
12.グランゾム・ギャルリー / Galerie des Grands Hommes
13.カンコンス広場 / Esplanade des Quinconces:ジロンドの記念碑(Monument aux Girondins)があります。
14.ピュブリック庭園 / Jardin Public:自然史博物館(Musée d'Histoire Naturelle)と植物園(Jardin Botanique)があります。
15.シャルトロン地区 / Quartier des Chartrons:ワイン交易で栄えた時代に、ワイン商の邸宅や酒蔵が集まっていた地区で、現在でも18世紀の建築物が多く残されています。ワインとネゴシアンの博物館(Musée du Vin et des Négociants)とサン・ルイ教会(Église St-Louis)およびノートルダム・デ・シャルトロン教会(Église Notre-Dame des Chartrons)が主な見所です。
ボルドー周辺の観光地
16.アルカション / Arcachon:大西洋岸にあるリゾート地、カキの産地としても有名です。ボルドーから南西へ約51キロメートル、地図外左下です。アルカションから南へ約9kmの場所にあるピラ砂丘(Dune du Pilat)は、ヨーロッパ最大の砂丘で最も高い場所は標高100メートルもあります。
17.サンテミリオン / St-Emilion:ボルドーワインの中でも特に有名な「サンテミリオン」の産地です。8世紀にブルターニュ出身の修行僧であった聖エミリオンが隠遁生活を送るために洞窟を掘ったのがこの街の始まりです。モノリス教会(一枚岩教会、Église Monolith)と地下墓地(Catacombes)および聖エミリオンの庵(Ermitage)が見所です。ボルドーから東北東へ約31キロメートル、地図外右上
 
ボルドー地図(Map of Bordeaux, Gironde, Aquitaine, France)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ボルドーのホテルボルドー地図ボルドー気温ボルドーの天気ボルドー・メリニャック空港
フランスの主要都市と観光地
パリストラスブールトゥールーズトゥーロンナントニースボルドーマルセイユリールリヨン
ページ先頭(フランス:ボルドー地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved