文化遺産(13箇所) |
1. ドロットニングホルムの王領地 / Drottningholm Palace, Theatre:1991年登録、ストックホルム郊外の小島にある17世紀後半に造られた離宮である。「北欧のヴェルサイユ宮殿」とも呼ばれています。 |
2. ビルカとホーヴゴーデン / Birka and Hovgården (on the islands Björkö and Adelsö in Mälaren near Stockholm):1993年登録、メーラレン湖の島にあるヴァイキング時代の都市遺跡です。 |
3. エンゲルスバーリ製鉄所 / Engelsberg Ironworks:1993年登録、17世紀後半に建設された製鉄所で、19世紀まで現役の製鉄所として使われていました。 |
4. ターヌムの岩絵群 / Rock carvings in Tanumshede:1994年登録、スウェーデンの青銅器時代に描かれた岩石線画群です。 |
5. スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地) / Skogskyrkogården (in Stockholm):1994年登録、スウェーデンの首都ストックホルム郊外にある20世紀前半に造られた共同墓地です。 |
6. ハンザ同盟都市ヴィスビュー / Hanseatic town of Visby:1995年登録、10世紀に街が建設され、12世紀から14世紀にはハンザ同盟都市として反映しました。旧市街を囲む形で3.4kmの城壁がほぼ完全な形で残されています。 |
7. ルーレオのガンメルスタードの教会街 / Church Village of Gammelstad, Luleå:1996年登録、15世紀に建造された石造の教会堂があり、取り囲むように424軒のシュルクスタードと呼ばれる木造家屋が建ち並んでいます。 |
8. カールスクローナの軍港 / Naval Port of Karlskrona:1998年登録、カールスクルーナは、1680年にスウェーデン王カール11世によって建築が始まった計画都市で、軍港もほぼ同時期に建造が始まりました。 |
9. エーランド島南部の農業景観 / Agricultural Landscape of Southern Öland:2000年登録、「Stora Alvaret」と呼ばれる石灰岩に覆われた不毛の平原が広がっており、やせた地質と高いpHレベルの影響で、多くの希少種を含む植生が見られます。 |
10. ファールンにある大銅山の鉱業地域 / Mining Area of the Great Copper Mountain in Falun:2001年登録、ファールンの街の歴史は13世紀中頃まで遡ることができ、その頃には既に銅の採掘が始まっており、14世紀には、市街地が形成され市が開かれていました。17世紀中頃には、スウェーデンでも最大規模の都市に成長しました。 |
11. ヴァールベリのラジオ放送局 / Varberg Radio Station at Grimeton:2004年登録、1923年に築かれ、高周波発電機式(アレキサンダーソン式)としては世界で唯一稼動可能な超長波 (VLF) 送信機を備えた無線局です。 |
12. シュトルーヴェの測地弧 / Struve Geodetic Arc (transboundary property, shared with Belarus, Estonia, Finland, Latvia, Lithuania, Moldova, Norway, Sweden and Ukraine):2005年登録、ドイツ出身のロシアの天文学者「フリードリヒ・ゲオルク・ヴィルヘルム・フォン・シュトルーヴェ」が中心となって、 1816年から1855年に掛けて設置された三角点群です。 |
13. ヘルシングランドの装飾農家群 / Decorated Farmhouses of Hälsingland:2012年登録、スウェーデン北部のヘルシングランド地方イェヴレボリ県にある農場内木造家屋群(7つの家屋) |
自然遺産(1箇所) |
14. ヘーガ・クステンとクヴァルケン群島 / High Coast and Kvarken Archipelag (transboundary property, shared with Finland):2000年登録、2006年拡張、一帯は、氷河期には巨大な氷床が形成されており、それが後退するに従って陸地にのし掛かる重みが軽減され、その反動で年間平均 1cm前後という土地の隆起(リバウンド現象)が起こりました。 |
複合遺産(1箇所) |
15. ラポニア地域 / Laponian area, Swedish Lapland:1996年登録、ラップランドのうちスウェーデン領内の自然が多く残る山岳地帯を対象とした地域です。 |