| 番号 | 山名(日本語 / 英語) | 標高 | 山域 | 備考 |
| 1 | エベレスト / Mount Everest | 8,848m | クーンブ・マハランガー | 世界一高い山、1953年に登山家エドモンド・ヒラリーとチベット出身のシェルパ テンジン・ノルゲイが初登頂 |
| 2 | カンチェンジュンガ / Kangchenjunga | 8,586m | ノーザン・カンチェンジュンガ | 世界第3位の山 |
| 3 | ローツェ / Lhotse | 8,516m | エベレスト山塊 | 世界第4位の山、1956年5月18日にスイス隊(エルンスト・ライスとフリッツ・ルフジンガー)が初登頂 |
| 4 | マカルー / Makalu | 8,462m | マカルー・マハランガー | 世界第5位の山 |
| 5 | チョ・オユー / Cho Oyu | 8,201m | クーンブ・マハランガー | 世界第6位の山 |
| 6 | ダウラギリ I峰 / Dhaulagiri I | 8,167m | ダウラギリ | 世界第7位の山、1960年5月13日にスイス・オーストリア隊(クルト・ディムベルガーら)が初登頂 |
| 7 | マナスル / Manaslu | 8,156m | マンシリ | 世界第8位の山、1956年5月9日に日本隊(今西壽雄、ギャルツェン・ノルブ)が初登頂 |
| 8 | アンナプルナ 第1峰 / Annapurna I | 8,091m | アンナプルナ山群 | 世界第10位の山 |
| 番号 | 山名(日本語 / 英語) | 標高 | 山域 | 備考 |
| 9 | ギャチュンカン / Gyachung Kang | 7,952m | クーンブ・マハランガー | エベレストとチョ・オユーの間にある峰 |
| 10 | ヒマルチュリ / Himalchuli | 7,893m | マンシリ | 世界第18位の山 |
| 11 | ナディチュリ / Ngadi Chuli | 7,871m | マンシリ | 1970年 初登頂 |
| 12 | ヌプツェ 1峰 / Nuptse | 7,861m | エベレスト山塊 | |
| 13 | ジャヌー / Jannu | 7,710m | クムバカルナ・カンチェンジュンガ | |
| 14 | ジョンソン・ピーク / Jongsong Peak | 7,462m | ジャナク | 世界第57位の山 |
| 15 | ヤングラ / Yangra | 7,422m | ガネシュ | |
| 16 | カブルー / Kabru | 7,412m | シンガリラ・カンチェンジュンガ | |
| 17 | キラットチュリ / Kirat Chuli | 7,365m | カンチェンジュンガ | |
| 18 | チャムラン / Chamlang | 7,321m | バルン・マハランガー | 世界第79位の山 |
| 19 | ランタン・リルン / Langtang Lirung | 7,227m | ランタン | 世界第99位の山 |
| 20 | チャマール / Chamar | 7,187m | スリンギ | 1953年 初登頂 |
| 21 | プモリ / Pumori | 7,161m | クーンブ・マハランガー | 1962年 初登頂 |
| 22 | ネムジュン / Nemjung | 7,140m | 1983年 初登頂 | |
| 23 | ガウリサンカル / Gauri Sankar | 7,134m | ロールワリン | 1979年 初登頂 |
| 24 | ティリチョ・ピーク / Tilicho Peak | 7,134m | アンナプルナ | 1979年 初登頂 |
| 25 | アピー / Api | 7,132m | ヨカ・パハール・グランズ | 1960年 初登頂 |
| 26 | バルンツェ / Baruntse | 7,129m | バルン・マハランガー | 1954年 初登頂 |
| 27 | ニルギリ山 / Nilgiri | 7,061m | ニルギリ・アンナプルナ | 1962年 初登頂 |
| 28 | サイパル / Saipal | 7,031m | サイパル・グランズ |
| 番号 | 山名(日本語 / 英語) | 標高 | 山域 | 備考 |
| 29 | マチャプチャレ / Machapuchare | 6,993m | アンナプルナ | 神聖な山、未踏峰 |
| 30 | カングル / Kang Guru | 6,981m | ラルキャ | |
| 31 | ドルジェ・ラクパ / Dorje Lakpa | 6,966m | ランタン | |
| 32 | アマ・ダブラム / Ama Dablam | 6,812m | バルン・マハランガー | |
| 33 | カンテガ / Kangtega | 6,782m | バルン・マハランガー | 1963年 初登頂 |
| 34 | チョーポル / Cho Polu | 6,735m | バルン・マハランガー | 1999年 初登頂 |
| 35 | ナムリー / Num Ri | 6,677m | バルン・マハランガー | 2002年 初登頂 |
| 36 | クーンブツェ / Khumbutse | 6,640m | クーンブ・マハランガー | |
| 37 | タムセルク / Thamserku | 6,623m | バルン・マハランガー | 1964年 初登頂 |
| 38 | ドラグマルポリ / Dragmarpo Ri | 6,578m | ランタン | 未踏峰 |
| 39 | タボチェ / Taboche | 6,542m | クーンブ・マハランガー | 1974年 初登頂 |
| 40 | シング・チュリ / Singu Chuli | 6,501m | アンナプルナ | トレッキング・ピーク |
| 41 | メラ・ピーク / Mera Peak | 6,476m | ヒマラヤ | トレッキング・ピーク |
| 42 | ヒウンチュリ / Hiunchuli | 6,441m | アンナプルナ | トレッキング・ピーク(難コース) |
| 43 | チョラツェ / Cholatse | 6,440m | クーンブ・マハランガー | タボチェへのルート上 |
| 44 | クスム・カングル / Kusum Kangguru | 6,367m | バルン・マハランガー | トレッキング・ピーク(難コース) |
| 45 | オムビガイチャン / Ombigaichan | 6,340m | バルン・マハランガー | |
| 46 | オム・パルヴァット / Om Parvat | 6,191m | ヒマラヤ | 神聖な山 |
| 47 | コンデリ / Kongde Ri | 6,187m | バルン・マハランガー | トレッキング・ピーク(難コース) |
| 48 | イムジャ・ツェ / Imja Tse | 6,160m | クーンブ・マハランガー | 「アイランド・ピーク」とも呼ばれる人気のトレッキング・ピーク |
| 49 | ロブチェ / Lobuche | 6,145m | クーンブ・マハランガー | トレッキング・ピーク |
| 50 | ニレカ / Nirekha | 6,069m | クーンブ・マハランガー | トレッキング・ピーク(難コース) |