
| 文化遺産(4箇所、地図の赤マーカー) |
| 1. 王立展示館とカールトン庭園(Royal Exhibition Building and Carlton Gardens):2004年登録、メルボルン |
| 2. シドニー・オペラハウス(Sydney Opera House):2007年登録、オーストラリアの最大都市シドニー |
| 3. オーストラリアの囚人遺跡群 / Australian Convict Sites:2010年登録、タスマニア州、ニュー・サウス・ウェールズ州、西オーストラリア州、ノーフォーク島 |
| 4. バッジ・ビムの文化的景観 / Budj Bim Cultural Landscape:2019年登録、ビクトリア州 |
| 自然遺産(12箇所、地図の緑マーカー) |
| 5. グレート・バリア・リーフ(Great Barrier Reef):1981年登録、オーストラリア大陸の北東海岸 |
| 6. ロード・ハウ島群(Lord Howe Island Group):1982年登録、オーストラリア本土から東へ600キロメートル |
| 7. オーストラリアのゴンドワナ多雨林群(Gondwana Rainforests of Australia):1986年登録、クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の間 |
| 8. クイーンズランドの湿潤熱帯地域(Wet Tropics of Queensland):1988年登録、クイーンズランド州ケアンズ近く |
| 9. 西オーストラリアのシャーク湾(Shark Bay, Western Australia):1991年登録、 |
| 10. フレーザー島(Fraser Island):1992年登録、クイーンズランド州、ブリスベンの北200キロメートル |
| 11. オーストラリアの哺乳類化石地域(Australian Fossil Mammal Sites):1994年登録、クイーンズランド州リバーズレーと南オーストラリア州ナラコーアテ |
| 12. ハード島とマクドナルド諸島(Heard Island and McDonald Islands):1997年登録、パースの南西4600キロメートルのインド洋上にある無人島 |
| 13. マッコーリー島(Macquarie Island):1997年登録、タスマニア島から南東へ1400キロメートル、距離的にはニュージーランドの方が近い |
| 14. グレーター・ブルー・マウンテンズ地域(Greater Blue Mountains Area):2000年登録、ニューサウスウェールズ州 |
| 15. パーヌルル国立公園(Purnululu National Park):2003年登録、西オーストラリア州北部のキンバリー地区 |
| 16. ニンガルー・コースト / Ningaloo Coast (Ningaloo Reef):2011年登録、オーストラリア西海岸にある珊瑚礁(全長260km)、パースから北へ約1200km |
| 複合遺産(4箇所、地図の紫マーカー) |
| 17. カカドゥ国立公園(Kakadu National Park):1981年登録、ノーザンテリトリーのダーウィン近く |
| 18. ウィランドラ湖群地域(Willandra Lakes Region):1981年登録、オーストラリア大陸が他の大陸から分離する以前の痕跡をとどめる地帯かつ3万年前のアボリジニの遺産がある場所です。ニューサウスウェールズ州に位置し、ムンゴ国立公園にあります。 |
| 19. タスマニア原生地域(Tasmanian Wilderness):1982年登録、タスマニア島南西部、タスマニアデビルの生息域であり、アボリジニの壁画や石器が発掘されています。 |
| 20. ウルル-カタ・ジュタ国立公園(Uluru-Kata Tjuta National Park):1987年登録、ノーザンテリトリー、ウルル(エアーズ・ロック)のある場所(アボリジニの重要な聖地の1つ)です。 |

