旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
オセアニアの気温 >
大洋州の気温 >
フランス領ポリネシアの気温
タヒチ 気温
フランス領ポリネシアのソシエテ諸島にあるタヒチ島の気候は、モンスーンの影響を受け雨が降り、暑く年間の気温差が小さい熱帯性気候で、ケッペンの気候分類システムによれば、熱帯モンスーン気候(ケッペン気候区分:Am)に属し、熱帯雨林気候(ケッペン気候区分:Af)の傾向もみられます。11月から4月は雨季で、最も雨の多い月は 1月で、パペーテでは 340ミリメートル(13インチ)の雨が降ります。最も乾燥しているのは 8月で、その雨量は 48ミリメートル(1.9インチ)です。
平均気温は 21~31℃(70~88°F)の範囲で、季節による変動はほとんどありません。パペーテで観測された過去最低気温は 16℃(61°F)、過去最高気温は 34℃(93°F)です。
タヒチ島はフランス領ポリネシアの中心都市パペーテがある島です。
タヒチと東京の気温と降水量グラフ(1981年から2010年までの平均値)
タヒチはフランス領ポリネシアで最も高く、最も大きい島で、モオレア島の近くに位置しています。ハワイから南に 4,400キロメートル(2,376海里)、チリから 7,900キロメートル(4,266海里)、オーストラリアから 5,700キロメートル(3,078海里)に位置しています。
この島の幅は最も広い部分で 45キロメートル(28マイル)、面積は 1,045平方キロメートル(403平方マイル)です。最高峰はオロヘナ山(モウア・オロヘナ、Mont Orohena、標高 2,241メートル(7,352フィート))です。南東にあるルーヌイ山(Mount Roonui、またはロヌイ山(Mouʻa Rōnui))は 1,332メートル(4,370フィート)の高さです。島は、火山を中心とし、短いタラバオ地峡でつながった、ほぼ円形の 2つの部分から構成されています。
北西部はタヒチ・ヌイ(Tahiti Nui、「大きなタヒチ」という意味)として知られ、はるかに小さい南東部はタヒチ・イティ(Tahiti Iti、「小さなタヒチ」という意味)またはタイアラプ(Taiʻarapū)として知られています。タヒチ・ヌイは、特に首府パペーテ周辺を中心に、海岸沿いに人口が密集しています。
タヒチ・ヌイの内陸はほぼ完全に無人です。タヒチ・イティは孤立したままであり、その南東半分(テ・パリ)は船または徒歩でしかアクセスできません。島の残りの部分は、山と海の間を横切る主要道路に囲まれています。タヒチの風景は、北側のパペーノオやパペーテ近くのファウタウア滝など、緑豊かな熱帯雨林と多くの川や滝が特徴です。
ソシエテ諸島は、10の島と環礁からなるホットスポット火山列です。この火山列は、太平洋プレートの動きと平行に、北西 65度に沿っています。ソシエテ・ホットスポット上のプレートの動きにより、島々の年齢はマウピティ(Maupiti)の 500万年前からメヘティア(Mehetia)の 数千年以内の幅があります。メヘティアは、最近の地震活動によって証明されたホットスポットの現在の位置と推定されています。列の中で最も古い島であるマウピティは、少なくとも 12の薄い溶岩流がある、高度に侵食されたシールド火山(楯状火山)です。これらの溶岩は、479万年から 405万年の間にかなり急速に堆積しました。ボラボラ島は、383万年から 310万年の間に堆積した玄武岩溶岩からなる、高度に侵食された別のシールド火山です。溶岩は、シールド後期の岩脈によって交差しています。タハア島は 339万年前の盾状玄武岩から成り、120万年後にも噴火が続いています。ライアテア島は盾状玄武岩から成り、その後に 275万年前から 229万年前に発生した後盾状粗面岩溶岩流が続きます。フアヒネ島はフアヒネ・ヌイとフアヒネ・イティという2つの合体した玄武岩盾状火山から成り、308万年前から 206万年前にかけて、後盾状粗面岩溶岩ドームが続くいくつかの溶岩流があります。モーレア島は 215万年前から 136万年前にかけて、少なくとも 16の盾状玄武岩と後盾状溶岩流から成っています。タヒチ島はタヒチ・ヌイとタヒチ・イティという2つの玄武岩盾状火山から成り、その年代は 167万年前から 250万年前までです。
タヒチ島 月別気温(Temperature & Precipitation of Papeete, Tahiti Island, Society Islands, French Polynesia)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
過去最高気温(℃) | 34.1 | 34.5 | 34.5 | 34.5 | 33.3 | 32.7 | 31.9 | 31.5 | 31.7 | 32.4 | 33.9 | 33.2 |
平均最高気温(℃) | 31.0 | 31.1 | 31.5 | 31.2 | 30.4 | 29.5 | 29.0 | 28.9 | 29.3 | 29.7 | 30.3 | 30.4 |
平均気温(℃) | 27.6 | 27.7 | 28.0 | 27.7 | 26.8 | 25.9 | 25.3 | 25.2 | 25.7 | 26.2 | 26.9 | 27.2 |
平均最低気温(℃) | 24.2 | 24.3 | 24.4 | 24.1 | 23.2 | 22.2 | 21.6 | 21.5 | 22.0 | 22.7 | 23.4 | 23.9 |
過去最低気温(℃) | 19.4 | 18.9 | 20.5 | 19.2 | 18.8 | 15.9 | 16.3 | 14.9 | 15.8 | 15.8 | 18.1 | 19.5 |
降水量(mm) | 253.7 | 209.9 | 195.2 | 111.4 | 117.4 | 72.7 | 61.9 | 52.1 | 58.8 | 101.5 | 125.4 | 327.7 |
月間日射量(時間) | 215.5 | 199.2 | 226.0 | 230.3 | 228.6 | 220.0 | 235.2 | 251.1 | 241.6 | 232.1 | 208.7 | 196.6 |
タヒチの年間平均気温 26.7℃、年間平均最高気温 30.2℃、年間平均最低気温 23.1℃、年間降水量 1,688ミリメートル、年間日照時間 2,684.9時間、1981年から2010年まで30年間の平均値、フランス気象局(Meteo France)データ、観測地点はタヒチ・ファアア国際空港(Tahiti International Airport)
各月の日毎のタヒチ気温:
1月、
2月、
3月、
4月、
5月、
6月、
7月、
8月、
9月、
10月、
11月、
12月
タヒチ島主島都市・集落の気温:
パペーテ、
タイアラプ=エスト、
パア、
パパラ、
ヒティアァ、
ピュナオーイア、
ファアア
1961年から1990年、タヒチ島(パペーテ)気温と降水量グラフ
1961年から1990年、タヒチ島(パペーテ)月別気温
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 30.3 | 30.5 | 30.8 | 30.6 | 29.9 | 28.9 | 28.3 | 28.2 | 28.6 | 29.1 | 29.5 | 29.8 |
平均最低気温(℃) | 23.4 | 23.5 | 23.5 | 23.3 | 22.5 | 21.2 | 20.8 | 20.5 | 21.0 | 21.9 | 22.6 | 23.1 |
降水量(mm) | 315 | 233 | 195 | 141 | 92 | 60 | 61 | 48 | 46 | 91 | 162 | 317 |
降水日数(日) | 14 | 13 | 10 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 4 | 7 | 9 | 13 |
平均水温(℃) | 27 | 27 | 27 | 28 | 28 | 27 | 26 | 26 | 26 | 26 | 27 | 27 |
湿度(%) | 79 | 80 | 79 | 79 | 79 | 78 | 77 | 76 | 77 | 78 | 79 | 79 |
1日当たり日照時間(H) | 7.0 | 7.1 | 7.3 | 7.7 | 7.4 | 7.3 | 7.6 | 8.1 | 8.1 | 7.5 | 7.0 | 6.3 |
パペーテの年間平均気温 25.9℃、年間平均最高気温 29.5℃、年間平均最低気温 22.3℃、年間降水量 1,761ミリメートル、年間降水日数 100日、1961年から1990年まで30年間の平均値、世界気象機関(WMO = World Meteorological Organization)データ
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 9.8 | 10.9 | 14.2 | 19.4 | 23.6 | 26.1 | 29.9 | 31.3 | 27.5 | 22 | 16.7 | 12 |
平均気温(℃) | 5.4 | 6.1 | 9.4 | 14.3 | 18.8 | 21.9 | 25.7 | 26.9 | 23.3 | 18 | 12.5 | 7.7 |
平均最低気温(℃) | 1.2 | 2.1 | 5 | 9.8 | 14.6 | 18.5 | 22.4 | 23.5 | 20.3 | 14.8 | 8.8 | 3.8 |
降水量(mm) | 59.7 | 56.5 | 116 | 133.7 | 139.7 | 167.8 | 156.2 | 154.7 | 224.9 | 234.8 | 96.3 | 57.9 |
降水日数(日) | 4.5 | 5.2 | 9.2 | 9.5 | 10.1 | 11.6 | 10.5 | 7.9 | 11 | 10.5 | 7.4 | 5.2 |
月間日射量(時間) | 192.6 | 170.4 | 175.3 | 178.8 | 179.6 | 124.2 | 151.4 | 174.2 | 126.7 | 129.4 | 149.8 | 174.4 |
東京の年間気温 15.7℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598.2ミリメートル、年間降水日数 102.6日間、年間日照時間 1,926.7時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
タヒチ島地図

ページ先頭(世界の温度:タヒチの気温)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved