旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
東南アジアの気温 >
フィリピンの気温 >
ミンダナオ島の気温
サンボアンガ気温
フィリピン 南部のミンダナオ島 の西に突き出るサンボアンガ半島の南西端(ダバオ から西へ 390キロメートル)に位置するサンボアンガは、著しい乾期や雨期が無く穏やかで過ごし易い都市(ミンダナオ島最西端にある港湾都市)で、年間を通して気温変動が少なく明確な雨季と乾季がある熱帯サバナ気候(ケッペン気候区分:Aw)となっています。11月から5月までは比較的雨が少ない天気が続き、6月から10月まではある程度の雨が降ります。過去に記録されたサンボアンガでの気温は、最高気温が1999年8月15日に観測された38.7℃、最低気温が1965年2月27日に観測された15.6℃です。サンボアンガは、台風ベルトの外に位置するため、めったに台風による大雨がありません。サンボアンガ・シティの気温と降水は、年間平均気温 28.4℃、年間平均最高気温 32.6℃、年間平均最低気温 24.2℃、年間降水量 1,322ミリメートル、年間降水日数 113日です。
サンボアンガ・シティと東京の気温と降水量グラフ(1991年から2020年までの平均値)
サンボアンガ・シティの南西部と東部は、不規則な海岸線に囲まれており、一般的に岩の多い地形で、所々で砂浜や砂利浜が広がっています。海岸線は通常、海に向かって急激に下降しています。川が海に流れ込む場所には湾が形成され、その周囲は沖積土で埋め立てられ、小規模から大規模の海岸平野が形成されています。
市の全体的な地形は、起伏から急勾配までと表現できます。東海岸沿いには平地がいくつかあり、そのほとんどは狭い帯状になっています。市の中心部は大部分が平地で、内陸部に向かって緩やかな傾斜になっており、傾斜は 0%から 3%です。約 38,000ヘクタールの部分は、傾斜が 18%から 30%です。さらに 26,000ヘクタールの傾斜は 3%未満で、面積の約 37%(52,000ヘクタール)は 30%から 50%以上の傾斜です。最高標高は 1,200メートルです。
市の管轄区域には、大小のサンタクルス島、ティクタボン島、サコル島、マナリパ島、トゥマルタップ島、ビタリ島、その他多数の島が含まれます。市の総面積は 142,067.95ヘクタール(1,420.6795平方キロメートル)と公表されており、リンパパとサンボアンガ・デル・ノルテの境界の間にある3,259.07ヘクタールの係争地を合わせると、総面積は 145,327.02ヘクタール(1,453.2702平方キロメートル)となります。これには、市の管轄区域内にある約 25の島々の面積は含まれていません。市技師事務所によって確認された約 25の島々の総面積は 6,248.5ヘクタールです。これらを全て合わせると、市の新たな総面積は 151,575.52ヘクタール(1,515.75平方キロメートル)となります。
ミンダナオ島サンボアンガ半島地方サンボアンガ・シティ月別気温 (Temperature & Precipitation of Zamboanga City, Zamboanga Peninsula Region, Mindanao Island, Philippines):南サンボアンガ州の州都、人口 977,234人(2020年統計)、ミンダナオ島で2番目に人口の多い都市です。
月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
過去最高気温(℃) 36.0 36.2 37.0 37.9 37.4 37.8 36.7 36.2 36.1 36.4 37.4 36.4
平均最高気温(℃) 32.3 32.7 33.1 33.2 33.0 32.3 32.1 32.3 32.5 32.3 32.8 32.6
平均気温(℃) 28.0 28.2 28.5 28.9 28.9 28.5 28.2 28.4 28.4 28.2 28.4 28.3
平均最低気温(℃) 23.6 23.7 24.0 24.5 24.8 24.6 24.4 24.4 24.3 24.1 24.0 23.9
過去最低気温(℃) 15.8 15.6 17.5 16.7 20.7 20.4 20.0 19.0 19.9 18.4 18.5 16.7
降雨量(mm) 69.1 55.2 67.8 77.0 90.4 140.4 150.3 133.7 160.4 197.4 104.9 75.8
降雨日数(日、0.1mm以上) 7 6 7 7 9 12 12 11 11 13 10 8
平均相対湿度(%) 80 79 78 80 81 83 83 82 82 83 82 82
平均露点温度(℃) 23.6 23.5 23.8 24.5 24.8 24.6 24.5 24.5 24.4 24.5 24.4 24.2
月間日射量(時間) 220.5 213.0 225.2 222.4 219.4 164.2 187.2 213.1 187.4 172.9 217.6 226.6
サンボアンガ・シティの年間平均気温 28.4℃、年間平均最高気温 32.6℃、年間平均最低気温 24.2℃、年間降水量 1,322ミリメートル、年間降水日数 113日、年間日照時間 2,469.5時間、1991年から2020年まで30年間の平均値、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA = Philippine Atmospheric, Geophysical and Astronomical Services Administration)データ
各月の日毎のサンボアンガ・シティ気温:
1月 、
2月 、
3月 、
4月 、
5月 、
6月 、
7月 、
8月 、
9月 、
10月 、
11月 、
12月
1981年から2010年、サンボアンガ・シティと東京の気温と降水量グラフ
1981年から2010年、サンボアンガ・シティ月別気温
月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
過去最高気温(℃) 35.5 35.5 36.0 36.9 36.1 36.0 35.2 35.7 35.8 36.0 35.5 35.2
平均最高気温(℃) 32.3 32.6 33.0 33.1 32.8 32.1 31.8 32.1 32.3 32.2 32.5 32.5
平均気温(℃) 27.9 28.1 28.5 28.8 28.8 28.2 28.0 28.2 28.3 28.1 28.2 28.1
平均最低気温(℃) 23.5 23.6 24.0 24.4 24.7 24.4 24.2 24.3 24.2 24.0 23.9 23.7
過去最低気温(℃) 15.8 15.6 17.5 16.7 20.7 20.4 20.0 19.0 19.9 18.4 18.5 16.7
降雨量(mm) 49.7 43.7 56.3 69.0 90.0 149.1 152.6 144.9 144.9 178.9 120.6 66.8
降雨日数(日) 7 6 7 8 12 16 14 13 13 14 13 10
平均相対湿度(%) 80 79 78 79 81 82 83 82 82 83 82 82
月間日射量(時間) 220.5 213.0 225.2 222.4 219.4 164.2 187.2 213.1 187.4 172.9 217.6 226.6
サンボアンガ・シティの年間平均気温 28.3℃、年間平均最高気温 32.4℃、年間平均最低気温 24.1℃、年間降水量 1,267ミリメートル、年間降水日数 133日、年間日照時間 2,470時間、1981年から2010年まで30年間の平均値、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA = Philippine Atmospheric, Geophysical and Astronomical Services Administration)データ
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温(℃) 9.8 10.9 14.2 19.4 23.6 26.1 29.9 31.3 27.5 22 16.7 12
平均気温(℃) 5.4 6.1 9.4 14.3 18.8 21.9 25.7 26.9 23.3 18 12.5 7.7
平均最低気温(℃) 1.2 2.1 5 9.8 14.6 18.5 22.4 23.5 20.3 14.8 8.8 3.8
降水量(mm) 59.7 56.5 116 133.7 139.7 167.8 156.2 154.7 224.9 234.8 96.3 57.9
降水日数(日) 4.5 5.2 9.2 9.5 10.1 11.6 10.5 7.9 11 10.5 7.4 5.2
月間日射量(時間) 192.6 170.4 175.3 178.8 179.6 124.2 151.4 174.2 126.7 129.4 149.8 174.4
東京の年間気温 16.2℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598ミリメートル、年間降水日数 103日間、年間日照時間 1,927時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
フィリピンにおけるサンボアンガの場所が判る地図
ページ先頭 (フィリピン:サンボアンガ気温)へもどる。
トップページ へ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved