旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
南アジアの気温 >
インドの気温
ブバネーシュワル気温
インド東部のオリッサ州(コルカタから南西へ 365キロメートル)に位置するブバネーシュワルは、北緯 21度15分 東経 85度15分、標高45メートルの場所にあります。ブバネーシュワルの気候は、明確な雨季と乾季のある熱帯サバナ気候で、ケッペンの気候分類システムでは「Aw」に分類されています。ブバネーシュワルの気温は通常 11~44℃(52~111°F)です。主な季節は 5つあり、気温が 11℃(52°F)まで下がる冬(12月~1月)、春(2月)、気温が 44℃(111°F)以上になる夏(3月~5月)、モンスーン(6月~10月)、ポスト・モンスーン(11月)です。年間平均気温は 27.4℃(81.3°F)、月平均気温は 22~32℃(72~90°F)です。乾期には、5月と6月の最高気温が 40℃(104°F)を超えることがよくあります。冬は約 10週間(2ヶ月半)しか続きません。季節最低気温は 12月と1月に 15~18℃(59~64°F)まで下がります。5月は最も暑い月で、日中の気温は 32~42℃(90~108°F)です。1月は最も寒い月で、気温は 15~28℃(59~82°F)です。ブバネーシュワルで観測された過去最高気温と過去最低気温は、2012年6月5日の 46.7℃(116.1°F)と、2018年12月30日の 8.2℃(46.8°F)です。ブバネーシュワルの公式気象観測所はビジュ・パトナイク空港です。この地の気象記録は 1948年7月1日まで遡ります。北部インドの森林開発により樹木が減少したために、年間気温差が拡大した(森が蓄えていた水が無くなり気温が変動しやすくなった)といわれています。ブバネーシュワルの気温と降水は、年間平均気温 27.8℃、年間平均最高気温 33.1℃、年間平均最低気温 22.5℃、年間降雨量 1,658ミリメートル、年間降雨日数量 73日です。
南西夏季モンスーンのベンガル湾支流がもたらす雨は 6月から 9月にかけてブバネーシュワルを襲い、年間降雨量 1,657.8ミリメートル(65インチ)の大半を占めます。月間降雨量が最も多いのは 8月で、374.6ミリメートル(15インチ)です。
ブバネーシュワルと東京の気温と降水量グラフ(1991年から2020年までの平均値)
ブバネーシュワルはオリッサ州のコルダ県にあります。東海岸平野に位置し、東ガーツ山脈の軸に沿っています。市の平均標高は海抜 45メートル(148フィート)です。ブバネーシュワルはマハナディ川デルタにあります。ダヤ川は南に 4キロメートル、クアカイ川は東に 4キロメートルです。チャンダカ野生生物保護区とナンダンカナン動物園は、それぞれブバネーシュワルの西と北にあります。
ブバネーシュワルは地形的に西部高地と東部低地に分かれており、西部と北部には丘陵があります。北部郊外のカンジア湖は、生物多様性に富み、国家的に重要な湿地です。ブバネーシュワルの土壌は、ラテライトが 65%、沖積土が 25%、砂岩が 10%です。インド規格協会は、地震の危険性が増す順にIからVまでのスケールで、この都市を地震ゾーンIIIに位置付けています。国連開発計画は、風やサイクロンによる「非常に高い被害リスク」があると報告しています。1999年のオリッサ州サイクロンは、建物や都市のインフラに大きな被害をもたらし、多くの人命を奪った。計画外の成長により、低地での洪水や浸水が頻繁に発生しています。
オリッサ州ブバネーシュワル月別気温(Temperature & Precipitation of Bhubaneshwar, Odisha state, India):オリッサ州の州都、人口 837,000人(2024年現在)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
過去最高気温(℃) | 35.8 | 42.7 | 44.2 | 45.8 | 46.5 | 46.7 | 41.3 | 37.4 | 37.9 | 36.6 | 37.6 | 33.6 |
平均最大気温(℃) | 32.8 | 37.0 | 39.8 | 41.2 | 42.4 | 40.9 | 36.3 | 35.1 | 35.3 | 34.4 | 33.2 | 32.0 |
平均最高気温(℃) | 29.2 | 32.5 | 35.9 | 37.7 | 37.7 | 35.3 | 32.4 | 32.0 | 32.4 | 31.9 | 30.8 | 28.9 |
平均気温(℃) | 22.2 | 25.6 | 29.2 | 31.4 | 32.0 | 30.7 | 29.0 | 28.6 | 28.8 | 27.7 | 25.1 | 22.2 |
平均最低気温(℃) | 15.5 | 18.5 | 22.8 | 25.3 | 26.7 | 26.4 | 25.6 | 25.4 | 25.2 | 23.4 | 19.3 | 15.4 |
平均最少気温(℃) | 11.4 | 14.1 | 18.6 | 21.1 | 21.7 | 23.0 | 23.3 | 23.5 | 23.1 | 19.7 | 15.1 | 11.6 |
過去最低気温(℃) | 8.6 | 9.6 | 14.6 | 17.0 | 15.0 | 16.8 | 20.0 | 18.4 | 18.5 | 16.1 | 9.7 | 8.2 |
降雨量(mm) | 13.1 | 21.1 | 20.6 | 40.4 | 101.6 | 208.5 | 359.7 | 374.6 | 281.7 | 201.2 | 30.3 | 4.9 |
降雨日数(日) | 0.8 | 1.1 | 1.4 | 2.2 | 4.5 | 9.9 | 15.0 | 15.6 | 12.7 | 7.9 | 1.5 | 0.4 |
平均相対湿度(%) | 55 | 52 | 58 | 64 | 67 | 75 | 85 | 86 | 85 | 80 | 69 | 60 |
月間日射量(時間) | 253.4 | 234.0 | 237.8 | 238.8 | 242.9 | 140.7 | 107.2 | 128.6 | 150.8 | 221.8 | 217.5 | 255.0 |
ブバネーシュワルの年間平均気温 27.8℃、年間平均最高気温 33.1℃、年間平均最低気温 22.5℃、年間降雨量 1,658ミリメートル、年間降雨日数量 73日、年間日射量 2,428.5時間、1991年から2020年まで30年間の平均値、過去最高・最低気温は1952年から現在までの極値、日射量は1971年から1990年、インド気象局(India Meteorological Department)データ、アメリカ海洋大気庁(National Oceanic and Atmospheric Administration)データ、日本気象庁(Tokyo Climate Center)データ、観測地点はビジュー・パトナイク国際空港(Biju Patnaik International Airport)
1971年から2000年、ブバネーシュワルと東京の気温と降水量グラフ
1971年から2000年、ブバネーシュワル月別気温
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
過去最高気温(℃) | 35.8 | 42.7 | 42.0 | 45.0 | 46.5 | 46.3 | 41.3 | 37.4 | 37.9 | 36.6 | 37.6 | 33.6 |
平均最高気温(℃) | 28.7 | 31.4 | 34.9 | 36.9 | 37.2 | 35.3 | 32.2 | 31.6 | 32.1 | 32.2 | 30.4 | 28.4 |
平均気温(℃) | 22.2 | 25.1 | 28.6 | 30.9 | 31.7 | 30.7 | 28.7 | 28.4 | 28.5 | 27.6 | 24.9 | 22.0 |
平均最低気温(℃) | 15.6 | 18.7 | 22.2 | 25.0 | 26.2 | 26.1 | 25.2 | 25.1 | 24.8 | 23.0 | 19.4 | 15.6 |
過去最低気温(℃) | 8.6 | 9.6 | 14.6 | 17.0 | 15.0 | 16.8 | 20.0 | 18.4 | 18.5 | 16.1 | 9.7 | 9.1 |
降水量(mm) | 4 | 27 | 28 | 26 | 67 | 209 | 317 | 389 | 241 | 127 | 48 | 9 |
降雨日数(日) | 0.4 | 2.3 | 2.8 | 3.1 | 5.1 | 12.0 | 18.0 | 19.1 | 14.6 | 8.8 | 2.1 | 0.7 |
平均相対湿度(%) | 60 | 61 | 63 | 66 | 66 | 74 | 83 | 85 | 83 | 76 | 66 | 60 |
月間日射量(時間) | 253.4 | 234.0 | 237.8 | 238.8 | 242.9 | 140.7 | 107.2 | 128.6 | 150.8 | 221.8 | 217.5 | 255.0 |
ブバネーシュワルの年間平均気温 27.4℃、年間平均最高気温 32.6℃、年間平均最低気温 22.2℃、年間降水量 1492ミリメートル、年間降水日数量 89日、1971年から2000年まで30年間の平均値、インド気象局(India Meteorological Department)データ
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 9.8 | 10.9 | 14.2 | 19.4 | 23.6 | 26.1 | 29.9 | 31.3 | 27.5 | 22 | 16.7 | 12 |
平均気温(℃) | 5.4 | 6.1 | 9.4 | 14.3 | 18.8 | 21.9 | 25.7 | 26.9 | 23.3 | 18 | 12.5 | 7.7 |
平均最低気温(℃) | 1.2 | 2.1 | 5 | 9.8 | 14.6 | 18.5 | 22.4 | 23.5 | 20.3 | 14.8 | 8.8 | 3.8 |
降水量(mm) | 59.7 | 56.5 | 116 | 133.7 | 139.7 | 167.8 | 156.2 | 154.7 | 224.9 | 234.8 | 96.3 | 57.9 |
降水日数(日) | 4.5 | 5.2 | 9.2 | 9.5 | 10.1 | 11.6 | 10.5 | 7.9 | 11 | 10.5 | 7.4 | 5.2 |
月間日射量(時間) | 192.6 | 170.4 | 175.3 | 178.8 | 179.6 | 124.2 | 151.4 | 174.2 | 126.7 | 129.4 | 149.8 | 174.4 |
東京の年間気温 16.2℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598ミリメートル、年間降水日数 103日間、年間日照時間 1,927時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
インドにおけるブバネーシュワルの場所が判る地図
ページ先頭(インド:ブバネーシュワル気温)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved