旅行のとも、ZenTech >
日本地図 >
中部地方地図 >
石川県地図
志賀町 地図
志賀町(しかまち)は、中部地方・石川県の能登地方(能登南部)にある町(羽咋郡)です。面積は 246.76平方キロメートル、石川県内では 9番目に面積の大きな自治体です。人口は 18,410人(2020年8月1日推計)、石川県では 13番目に人口の多い街です。
志賀町の観光名所としては、能登半島国定公園、能登金剛(関野鼻、関野鼻ドリーネ群、ヤセの断崖、増穂浦(増穂浦海岸、日本の白砂青松100選)、機具岩、吹上滝、巌門、安部屋弁天島(弁天島、三味線島))、高爪山(能登富士、標高 341m)、大笹波水田(日本の棚田百選)、高爪神社(かつての高爪山六所宮、木板彩画六所宮懸仏は国の重要文化財、木造薬師如来坐像は石川県指定有形文化財)、松尾神社(本殿は国の重要文化財、拝殿は石川県指定有形文化財)、冨木八幡神社、堀松八幡神社、末吉日吉神社、長龍寺(江戸時代中期に作庭された庭園が見所)、来入寺(真宗大谷派の古刹)、富木城跡(とぎじょう)、木尾嶽城跡(きおだけじょう)、石田館跡、得田館跡、舘開城跡、青谷城跡、末吉城跡、平式部館跡、舘城跡、土田城跡、地頭町中世墳墓窟群(じとうまち ちゅうせい ふんぼくつぐん)、平家庭園(たいらけ ていえん、県指定名勝)、旧福浦灯台 (日本における現存最古の木造灯台、擬洋風建築、石川県指定史跡)、福浦灯台(旧福浦灯台に替わって現在稼動中の鉄筋コンクリート製灯台)、海士埼灯台、大島諸願堂(おしま しょがんどう、室町時代に建てられた難破船乗組員供養のための石積六角地蔵塔)、腰巻地蔵、高山右近の碑 (マニラへ国外追放されたキリシタン大名・高山右近の子孫が、加賀藩当時の右近に与えられた知行地であると思われる末吉の地に密かに戻っていたという伝説に基づいて建立された碑、堀松地区の矢蔵谷地内)、加能作次郎文学碑、松本清張歌碑(小説「ゼロの焦点」に描かれたヒロインの悲運を美しく詠っている松本清張の歌碑)、坪野哲久・山田あき歌碑、作次郎ふるさと記念館、アリス館志賀、増穂浦海水浴場、能登リゾートエリア増穂浦、大島海水浴場、サンセットヒルイン増穂、サンセットヒルイン増穂のベンチ(全長460.9mの木製ベンチ、1987年(昭和62年)3月29日設置)、能登金剛温泉、能登・志賀の郷温泉、いこいの村能登半島、花のミュージアム フローリィ、河内岳(標高 399m)、風吹岳(標高 354m)などがあります。
志賀町の周辺は、輪島市、七尾市、羽咋市、鳳珠郡穴水町、鹿島郡中能登町が位置しています。
志賀町地図(Map of Shika Town, Ishikawa Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
志賀町白地図(Outline Map of Shika Town, Ishikawa Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
石川県における志賀町の位置が判る地図
地図サイズ:360ピクセル X 480ピクセル
石川県志賀町 詳細地図(Google Map)
ページ先頭(石川県:志賀町地図)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved.