旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 西ヨーロッパ地図 > フランス地図 > ブルゴーニュ地域圏地図

ディジョン


 ディジョン(フランス語/英語:Dijon、ブルゴーニュ語:Digion)は、フランス東部、ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏(2016年1月1日発足、かつてはブルゴーニュ地域圏)コート=ドール県に位置する都市(コミューン)です。ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏の首府でありコート=ドール県の県庁所在地(県都)です。2017年1月現在、ディジョンの人口は 156,920人です。面積 40.4平方キロメートル、標高 220~410メートルです。かつてのブルゴーニュ公国(14世紀から15世紀にかけてフランス東部からドイツ西部を支配したブルゴーニュ公の支配地域)の首都です。
 ディジョン市内で最も古い考古学的発見は新石器時代のものです。ディジョンは後に、リヨンパリを結ぶ街道沿いに位置するディヴィオ(Divio)という名のローマ人の集落となりました。11世紀初頭から 15世紀後半にかけて、この地方はブルゴーニュ公爵の居城となり、ディジョンは莫大な富と権力を誇り、ヨーロッパ有数の芸術、学問、科学の中心地となりました。
 ディジョンは、カペー様式、ゴシック様式、ルネサンス様式など、過去1000年間の主要な時代の様々な建築様式を今も残しています。市街地中心部に今も居住されているタウンハウスの多くは、18世紀以前に建てられたものです。ディジョンの建築様式は、様々な色の釉薬をかけたテラコッタタイルを幾何学模様に並べたブルゴーニュ様式の多色屋根によって特徴づけられています。
 ディジョンでは、毎年北半球の秋に国際美食見本市が開催されます。また、3年に一度、国際フラワーショー「フロリッシモ(Florissimo)」も開催されます。ディジョンはディジョンマスタードで有名になりました。ディジョンマスタードは 1856年、ディジョンのジャン・ネジョンが伝統的なマスタードのレシピで酢の代わりに、熟していないブドウの酸味のある「緑の」果汁であるベルジュを使ったことに由来しています。ディジョンは、重要な第三次産業を擁する緑豊かな都市であり、多様な織物産業を擁する地域経済の中心地、伝統的な食品加工の中心地(ディジョン・クレーム・ド・カシスやキール、ジンジャーブレッド、ランバンのチョコレートなど)、そして有名な製薬産業も担っています。
 2015年7月4日、ユネスコはブルゴーニュのワイン生産システムにおける歴史的重要性を鑑み、「ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ」の構成要素の一つとして、ディジョン歴史地区を世界遺産に登録しました。
 
ディジョン イメージ(ブルゴーニュ公爵宮殿)
ディジョン
 
 ディジョンの観光名所としては、ブルゴーニュ大公宮殿(ブルゴーニュ公爵宮殿、1365年に造られたルネサンス様式の城が起源、現在の建物は1680年にヴェルサイユ宮殿を設計したジュール・アルドゥアン=マンサール(ルイ14世時代の宮廷建築家)、ディジョン市役所、ディジョン美術館、フィリップ善良公の塔、ノートルダム教会(ノートルダム・ド・ディジョン教会、13世紀後半に建てられたゴシック様式の教会)、サン=ベニーニュ大聖堂(サン=ベニーニュ・ド・ディジョン大聖堂、ディジョン大司教座、13世紀に完成した大聖堂)、考古学博物館(旧 ベネディクト派修道院)、サン=フィリベール教会(サン=フィリベール・ド・ディジョン教会)、シャンモル修道院(シャルトルーズ・ド・シャンモル修道院)、ブルゴーニュ生活博物館と宗教美術館、ダルシー庭園、ギョーム門などがあります。ディジョンのホテルは、ホテル ラ ボンボニエール ディジョン、オテル レストラン デュ パルク ドゥ ラ コロンビエール、グランド・ホテル・ラ・クロシュ・ディジョン、ホテル デ デュカス、メルキュール ディジョン サントル クレマンソー、ホテル イビス サントラル、オセアニア ル ジュラ ディジョン、ディジョン ラ ベッレ アドレス、マンスリー マンション ビル、アパートメント デ デュカス、ル ガーゴイル - ル ベレス ビュー、メゾン デ デュカス、ヴェルティゴ ホテル、マ スイート メゾン ティロット、シャンブル ドット ル プティ テルトル、ラ マリア - ル フォーマル、ル ビンテージ - ル フォーマル、ル マスタード ディジョンスタジオ、テアトル 9 - ル フォーマルなどがあります。
 
フランスにおけるディジョンの位置が判る地図
ディジョン地図
地図サイズ:440ピクセル X 420ピクセル
 
 ディジョンへの交通アクセスは、ディジョン・ヴィル駅があります。フランスの首都パリからディジョンまで鉄道(TGV、リヨン駅発)で 1時間40分、パリからオセールを経由してディジョンまで車やバスで 3時間20分(南東へA6号線を道なりで 315km)です。ディジョンからリヨンまで鉄道で 2時間5分、ディジョンからシャロン・シュル・ソーヌマコンを経由してリヨンまで車やバスで 2時間15分(南へA6号線を道なりで 200km)、ブザンソンから車やバスで 1時間20分(東へ道なりで 100km)です。
 
ディジョンの交通機関と観光名所
ディジョンの交通機関
1.ディジョン・ヴィル駅 / Gare de Dijon-Ville
ディジョンの観光名所
2.ディジョン観光案内所 / Office de Tourisme:所在地 11 Rue des Forges, 21000 Dijon
3.ブルゴーニュ観光案内所 / Bourgogne Tourisme:所在地 5 Avenue Garibaldi, 21000 Dijon
4.ブルゴーニュ大公宮殿(ブルゴーニュ公爵宮殿) / Palais des Ducs et des États de Bourgogne:1365年に造られたルネサンス様式の城が起源で、1680年にヴェルサイユ宮殿を設計したジュール・アルドゥアン=マンサール(ルイ14世時代の宮廷建築家)によってゴシック様式をベースに再建され、現在に至っています。建物の左翼(西側)はディジョン市役所(Mairie de Dijion / Dijon City Hall)、右翼(西側)はディジョン美術館(Musée des Beaux-Arts de Dijon / Museum of Fine Arts Dijon)となっています。また建物中央には高さ46メートルのフィリップ善良公の塔があり、上部へ登りディジョンの街を眺めることが出来ます。
5.ノートルダム教会(ノートルダム・ド・ディジョン教会) / Église Notre-Dame de Dijon:13世紀後半に建てられたゴシック様式の教会、教会内には6世紀から7世紀の作とされる「黒い聖母像」があります。
6.サン=ベニーニュ大聖堂(サン=ベニーニュ・ド・ディジョン大聖堂):ディジョン大司教座、13世紀に完成した大聖堂、敷地内にはベネディクト派修道院の建物を利用した考古学博物館がありガロ・ローマ時代から中世までの宗教芸術の作品が展示されています。
7.サン=フィリベール教会(サン=フィリベール・ド・ディジョン教会) / Eglise Saint-Philibert
8.シャンモル修道院(シャルトルーズ・ド・シャンモル修道院) / Charteuse de Champmol (Chartreuse de la Sainte-Trinité de Champmol):シトー会派修道院、フィリップ豪胆公(ブルゴーニュ公フィリップ2世)がヴァロワ=ブルゴーニュ公爵家の墓所として建てた修道院です。14世紀の彫刻家スリューテル作「モーゼの井戸」が見所です。
9.ブルゴーニュ生活博物館と宗教美術館 / Musées de la Vie Bourguignonne et d'Art sacré:17世紀に建てられたシトー派修道院の跡
10.ダルシー庭園 / Jardin Darcy
11.ギョーム門 / Porte Guillaume:ディジョンの繁華街リベルテ通りの西の入口
 
ディジョン地図(Map of Dijon, région Bourgogne-Franche-Comté, France)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ディジョンのホテルディジョン地図ディジョン気温ディジョンの天気
ブルゴーニュの主な観光地
ディジョンオセールオータンクリュニーサンスシャロン・シュル・ソーヌスミュール・アン・ノーソワソーリュートゥルニュニュイ・サン・ジョルジュヌヴェールヴェズレーボーヌマコンモンバール
ページ先頭(ディジョン地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved