旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 中国地図 > 甘粛省地図 > 酒泉市 / シルクロード地図

玉門 地図


 玉門市(ぎょくもん し / ユーメン シー、中国語簡体字:玉门市(Yùmén)、繁体字:玉門市、英語:Yumen City、文字通り「玉の門」という意味)は、中華人民共和国・西北地方の甘粛省北西部の酒泉市にある都市(県級市)です。玉門市の総人口は 137,736人(2020年現在)、総面積 13,500平方キロメートル(52,000平方マイル)、標高 1,507メートル(4,944フィート)、北緯 39度50分 東経 97度34分です。玉門市の下位行政区画は、1街道・10鎮・2民族郷で構成され、街道は新市区街道、鎮は玉門鎮、赤金鎮、花海鎮、老君廟鎮、黄閘湾鎮、下西号鎮、柳河鎮、昌馬鎮、柳湖鎮、六墩鎮、民族郷は小金湾ドンシャン族郷、独山子ドンシャン族郷となっています。シルクロード沿いに位置し、石油生産で最もよく知られています。
 玉門市の名前は、古代のシルクロードへの入り口であり、かつての国境の峠であった玉門関(Yumen Guan、または単に玉門(英語:Jade Gate))としばしば混同されます。玉門関は敦煌の西方に位置していました。玉門市と玉門関はどちらも酒泉市内にありますが、玉門関は敦煌市の市域にあり、玉門市から西に約 400キロメートル(250マイル)離れています。
 
玉門市 イメージ(玉沢湖公園)
玉門市
 
 玉門の遺跡は紀元前 2世紀末頃に中国の支配下に置かれました。5世紀、北魏(386年~534/535年)によってこの地域が奪還された際には、玉門は「Huiji(会稽?)」と呼ばれていましましたが、その後まもなく 581年に再び玉門に改名されました。唐(618年~907年)の時代、玉門の県庁所在地は現在の玉門城の東に位置する赤金鎮に置かれました。その後、玉門は 770年頃から約 70年間チベットの支配下に置かれました。唐の時代以降、玉門は西夏(1038年~1227年)の一部となりました。明朝(1368年~1644年)の時代、この地域は再びチベットの支配下に入り、清朝(1644年~1912年)初期になってようやく中華帝国の領土に回復しました。
 1939年、玉門に中国初の油田が発見されました。
 2003年、国務院の承認を得て、玉門市政府は石油産業が中心だった旧市街地(現在の老君廟鎮)から、農業が中心だった玉門鎮に移転しました。旧市街の人口は、ピーク時の 13万5000人から 1万5000人に減少しました。
 2014年、住民が腺ペストで死亡したことを受け、市内の一部地域が封鎖されました。市内の 10万人が居住する地区は検疫区域となりました。市は緊急ワクチン接種のために 100万元を割り当てました。
 
 玉門市の観光名所としては、玉沢湖、玉沢湖公園(Yuzehu Park)などがあります。
 玉門のホテルは、玉門賓館、玉門東方大酒店、駿怡連鎖甘肅酒泉玉門市玉門汽車站店(JUN Hotels Gansu Jiuquan Yumen City Yumen Bus Station)などがあります。
 
 玉門への交通アクセスは、都市間の長距離バスは玉門バスターミナル(玉門汽車站)があります。酒泉から嘉峪関を経由して玉門まで車やバスで 1時間40分(北西へ道なりで 150km)です。玉門から敦煌まで車やバスで 2時間40分(西へ道なりで 250km)です。
 
甘粛省における玉門の位置が判る地図
玉門地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
玉門地図(Map of Yumen city, Gansu Province, People's Republic of China)、Google Map
 

 
ページ先頭(中国・甘粛省:玉門地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved