旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 中国地図 > 北京地図 > 北京中心部地図

西単


 西単(せいたん、中国語簡体字:西单、繁体字:西單、ピンイン(拼音):Xīdān、英語:Xidan)は、中国北京市中心部、北京市西城区に位置する主要かつ伝統的な商業地区です。西単商業地区には、西単文化広場、西単北街のほか、多くのスーパーマーケットやデパート(北京君太百貨、漢光百貨、西単購物中心、西単商場、西単大悦城(Xidan Joy City))があります。西単文化広場は北京市内で最大の文化イベントの会場で、近くにはショッピングセンターもあります。西単は西城区内の約 80ヘクタール(0.8平方キロメートル、197.7エーカー)を占めています。
 西単という名前は、そこの通りの一つにあった牌坊(はいぼう、パイファン、街の入口に造られた門のような構造物)に由来しています。また「西単」という名前は、北京市街の西側にあった唯一の牌坊をも指します。現在の「占雲」牌坊は 2008年に再建され、現在は西単文化広場に建っています。
 
 西単は明代に中国南西部の商人が北京に入る通路沿いの地域として発展し始め、やがて商人のためにレストランや店が建てられました。後に、北京市の西部が役人の居住地となり、西単は商業地区となりました。北京が中華民国統治下にあった時代にいくつかの政府機関が置かれていたことも西単の経済成長の要因となりました。
 1950年代、北京の人口が西方に移動し始めると、この地域は急速な成長を遂げ始めました。1970年代までに、西単は前門(正陽門の南側にある商業地区)と王府井とともに北京の 3大商業地区に成長しました。
 現在、このエリアは北京全域を代表するショッピングエリアとして知られています。多くのモールやデパートがこのエリア内に店舗を構えており、その中で最も古いのは台湾系のデパートである中友百貨(Chungyo)の中国支店(漢光百貨)です。西単には灵境胡同(Lingjing hutong)もあり、長さは 32メートル(34ヤード)で北京で最も広い胡同とされています。
 
西単地図(Map of Xidan, Beijing, China)
西単地図
地図サイズ:640ピクセル X 520ピクセル
 
 西単の壁(「民主の壁(Democracy Wall)」とも呼ばれます)は、西単街にあるレンガ造りの壁です。1978年に建てられたこの壁は、「北京の春」の始まりとして一般的に認識されています。当時、壁には中国の指導者を批判する大量の掲示物(壁新聞)が貼られました。複数の国家的な受賞歴のあるカナダ人ジャーナリスト、ジョン・フレイザー(John Fraser)も独自の「大字報(dazibao、毛沢東時代から1979年まで発行されていた壁新聞)」を出しました。しかし、1979年12月までに北京市政府は民主化運動を抑制するため西単壁への壁新聞の掲示を禁止しました。代わりに市政府は北京にある小さな公園である月潭公園内の一区画にポスターを掲示することを許可しましたが、市への登録と「掲示する内容に関して政治的および法的影響について責任を負う」という同意が必要でした。最終的に、西単壁のポスターで最も広く知られた作家「魏京生(Wei Jingsheng、ウェイ・ジンシェン、1950年5月20日生~、中華人民共和国民主活動家)」は反革命罪で逮捕・投獄されました。魏京生は中国民主化運動のシンボル的存在であり、北京の春(第1次天安門事件)で投獄されたのち、1993年仮釈放、1994年4月再逮捕・投獄、1997年11月仮釈放、事実上の国外追放処分となりアメリカ合衆国へ亡命しています。
 
 西単への交通アクセスは、北京地下鉄(北京地鉄)では 1号線と4号線の西単駅があります。さらに、多くの北京バス路線がこの地域に停車しています。
 
西単 地図(Google Map)
 

 
ページ先頭(北京:西単地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved