旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 中国地図 > 北京地図 > 北京中心部地図

天安門


 天安門(てんあんもん、中国語簡体字:天安门、ピンイン:Tiān'ānmén、英語:Tiananmen)は、中国北京市中心部にある紫禁城(故宮)の入り口となる門(第一門)です。中華人民共和国の国章に描かれており、中国のシンボルとして広く使われています。2024年7月27日には「北京中軸線:中華の理想的秩序を示す建造物群」の構成要素の一つとしてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
 明朝時代の 1420年に初めて建てられた天安門は、皇帝の住居への入り口で、宮殿を訪れるすべての人がここを通って行きました。1949年、毛沢東はバルコニーから中華人民共和国の建国を宣言しました。バルコニーには現在、毛沢東の大きな肖像画が飾られています。天安門は天安門広場の北に位置し、長安街によって天安門広場と隔てられています。
 この門の中国語名「天安门/天安門」は、それぞれ「天国」、「平和」、「門」の漢字で構成され、この門の名前は英語では慣例的に直訳で「Gate of Heavenly Peace」と呼ばれています。しかし、この翻訳はいくぶん誤解を招くものです。なぜなら、中国語の名前は「天命を受け、王朝を平定する(受命于天、安邦治國)」というずっと長い語句に由来しているからです。満州語訳の「Abkai elhe obure duka」は門の本来の意味に近く、文字通り「天和の門」と訳すことが出来ます。この門には、紫禁城の北端に「地安門(中国語簡体字:地安门、ピンイン:Dì'ānmén、満州語:Na i elhe obure duka、英語:Di'anmen)」と呼ばれる対応する門があり、大まかに訳すと「地上の平和の門」となります。
 
天安門写真
天安門
 
天安門地図(Map of Tiananmen, Beijing, China)
天安門地図
地図サイズ:640ピクセル X 520ピクセル
 
天安門と周辺の観光名所と交通機関およびホテル
 
天安門 地図(Google Map)
 

 
ページ先頭(北京:天安門地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved