旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
アフリカの気温 >
ジンバブエの気温
ハラレ気温
ジンバブエ北部に位置するハラレの気候は、ケッペンの気候分類システムによると、亜熱帯高地気候(温暖冬季少雨気候、ケッペン気候区分:Cwb)に属し、海洋性気候の一種です。この都市は高原(海抜 1,490メートル(4,890フィート))に位置しているため、標高が高く、南東からの冷たい気流が吹き付けるため、熱帯気候や亜熱帯気候よりも涼しく乾燥した気候となっています。11~3月は雨期、6~9月は乾期です。
年間平均気温は 17.95℃(64.3°F)で、熱帯地方にしてはかなり低いです。これは、標高が高く、南東からの冷たい気流が吹き付けるためです。
主な季節は 3つあります。11月から 3月/4月は暖かく雨の多い夏、5月から 8月は涼しく乾燥した冬(南半球の冬に相当)、9月/10月は暖かくて暑く乾燥した季節です。1日の気温は、7月(最も寒い月)で約 7~22℃(45~72°F)、10月(最も暑い月)で約 15~29℃(59~84°F)、1月(真夏)で約 16~26℃(61~79°F)です。記録上最も暑い年は 1914年の 19.73℃(67.5°F)、最も寒い年は 1965年の 17.13℃(62.8°F)です。
平均年間降水量は南西部で約 825ミリメートル(32.5インチ)、北東部(ボローデール周辺からグレン ローンまで)の高地では 855ミリメートル(33.7インチ)にまで上がります。5月から 9月にかけては雨がほとんど降りませんが、ほとんどの年には散発的ににわか雨が降ります。降雨量は年によって大きく異なり、7年から 10年にわたる雨期と乾期の周期をたどります。記録は 1890年10月から始まっていますが、ハラレの 3つの観測所はすべて2004年初頭に記録を停止しました。
気候は開けた森林の自然植生を支えています。この地域で最も一般的な木は、ムササ(Brachystegia spiciformis)で、ワインレッドの葉は 8月下旬に市内で最もよく見られます。南米とマダガスカルから持ち込まれたそれぞれジャカランダとフラムボヤントという2種の外来種の木は、植民地時代に導入され、ライラックと赤の花で市の色彩パレットに貢献しています。この 2種は 10月/11月に開花し、首都の通りの交互に植えられています。ブーゲンビリアもハラレでよく見られます。アメリカモミジバフウ、イングリッシュオーク、日本オーク、スペインオークなど、北半球中緯度地域の木も栽培されています。
ハラレは、ジンバブエの中北部にあり、標高 1,500メートルの高原都市です。商工業の中心地で、ジンバブエの首都(旧名ソールズベリー、人口80万人)です。カラフルな熱帯植物が咲き乱れ、ジャカランダが有名です。
ハラレと東京の気温と降水量グラフ(1961年から1990年までの平均値)
ハラレ市は、ジンバブエのハイフェルト高原の高地に位置し、標高は 1,483メートル(4,865フィート)です。元々の景観は「公園地帯」 または野生の場所と表現できます。ハラレの土壌は多様で、北部と中央部は主に赤褐色の粒状粘土で覆われていますが、南部の一部は淡いローム質砂または砂質ロームの上に灰褐色の砂が覆っています。
ハラレ州ハラレ月別気温(Temperature & Precipitation of Harare City, Harare Province, Zimbabwe):ジンバブエの首都であり最大都市、人口 1,491,740人(2022年統計)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
過去最高気温(℃) | 33.9 | 35.0 | 32.3 | 32.0 | 30.0 | 27.7 | 28.8 | 31.0 | 35.0 | 36.7 | 35.3 | 33.5 |
平均最高気温(℃) | 26.2 | 26.0 | 26.2 | 25.6 | 23.8 | 21.8 | 21.6 | 24.1 | 28.4 | 28.8 | 27.6 | 26.3 |
平均気温(℃) | 21.0 | 20.7 | 20.3 | 18.8 | 16.1 | 13.7 | 13.4 | 15.5 | 18.6 | 20.8 | 21.2 | 20.9 |
平均最低気温(℃) | 15.8 | 15.7 | 14.5 | 12.5 | 9.3 | 6.8 | 6.5 | 8.5 | 11.7 | 14.5 | 15.5 | 15.8 |
過去最低気温(℃) | 9.6 | 8.0 | 7.5 | 4.7 | 2.8 | 0.1 | 0.1 | 1.1 | 4.1 | 5.1 | 6.1 | 10.0 |
降水量(mm) | 190.8 | 176.3 | 99.1 | 37.2 | 7.4 | 1.8 | 2.3 | 2.9 | 6.5 | 40.4 | 93.2 | 182.7 |
降水日数(日) | 17 | 14 | 10 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | 10 | 16 |
平均相対湿度(%) | 76 | 77 | 72 | 67 | 62 | 60 | 55 | 50 | 45 | 48 | 63 | 73 |
月間日射量(時間) | 217.0 | 190.4 | 232.5 | 249.0 | 269.7 | 264.0 | 279.0 | 300.7 | 294.0 | 285.2 | 231.0 | 198.4 |
1日の日射量(時間) | 7.0 | 6.8 | 7.5 | 8.3 | 8.7 | 8.8 | 9.0 | 9.7 | 9.8 | 9.2 | 7.7 | 6.4 |
ハラレの年間平均気温 18.9℃、年間平均最高気温 25.5℃、年間平均最低気温 12.3℃、年間降水量 841ミリメートル、年間降水日数 82日、年間日射量 3,010.9時間、1961年から1990年まで30年間の平均値、過去最高・最低気温は1897年から現在までの極値、相対湿度は1954年から1975年、世界気象機関(WMO = World Meteorological Organization)データ、アメリカ海洋大気庁(National Oceanic and Atmospheric Administration)データ、ドイツ気象局(DWD = Deutscher Wetterdienst)データ、「Meteo Climat」データ
ハラレと東京の気温と降水量グラフ
ハラレ月別気温
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 26.2 | 26 | 26.2 | 25.6 | 23.8 | 21.8 | 21.6 | 24.1 | 28.4 | 28.8 | 27.6 | 26.3 |
平均最低気温(℃) | 15.8 | 15.7 | 14.5 | 12.5 | 9.3 | 6.8 | 6.5 | 8.5 | 11.7 | 14.5 | 15.5 | 15.8 |
降水量(mm) | 190.8 | 176.3 | 99.1 | 37.2 | 7.4 | 1.8 | 2.3 | 2.9 | 6.5 | 40.4 | 93.2 | 182.7 |
降雨日数(日) | 17 | 14 | 10 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | 10 | 16 |
世界気象機関(WMO = World Meteorological Organization)データ
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 9.8 | 10.9 | 14.2 | 19.4 | 23.6 | 26.1 | 29.9 | 31.3 | 27.5 | 22 | 16.7 | 12 |
平均気温(℃) | 5.4 | 6.1 | 9.4 | 14.3 | 18.8 | 21.9 | 25.7 | 26.9 | 23.3 | 18 | 12.5 | 7.7 |
平均最低気温(℃) | 1.2 | 2.1 | 5 | 9.8 | 14.6 | 18.5 | 22.4 | 23.5 | 20.3 | 14.8 | 8.8 | 3.8 |
降水量(mm) | 59.7 | 56.5 | 116 | 133.7 | 139.7 | 167.8 | 156.2 | 154.7 | 224.9 | 234.8 | 96.3 | 57.9 |
降水日数(日) | 4.5 | 5.2 | 9.2 | 9.5 | 10.1 | 11.6 | 10.5 | 7.9 | 11 | 10.5 | 7.4 | 5.2 |
月間日射量(時間) | 192.6 | 170.4 | 175.3 | 178.8 | 179.6 | 124.2 | 151.4 | 174.2 | 126.7 | 129.4 | 149.8 | 174.4 |
東京の年間気温 16.2℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598ミリメートル、年間降水日数 103日間、年間日照時間 1,927時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
ジンバブエにおけるハラレの位置が判る地図
ページ先頭(ジンバブエ:ハラレの気温)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved