旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 世界の気温 > 東南アジアの気温 > タイの気温

タイ北部の気温


 タイ北部(歴史的な地域名としては「ラーンナー(Lan Na)」)は、ミャンマー国境のシャン丘陵からラオスまで続くいくつかの山脈と、それらを横切る川の渓谷によって地理的に特徴づけられています。タイのほとんどの地域と同様に、熱帯サバナ気候(ケッペン気候区分:Aw)に属していますが、標高と緯度が比較的高いため、季節による気温の変化や昼夜の寒暖差が顕著で、冬は他の地域よりも涼しいです。最北部の国境沿いの場所では温暖冬季少雨気候(ケッペン気候区分:Cwa)もみられます。タイ北部の中心都市となっているチェンマイの気温と降水は、年間平均気温は 26.9℃、年間平均最高気温 32.5℃、年間平均最低気温 21.3℃、年間降水量 1,139ミリメートル、年間降水日数 92日です。
 
タイ北部気候区分地図:熱帯性サバナ気候(Aw)
タイ北部気候区分地図
タイ北部地図
タイ北部地図
 
 タイ北部は、西はサルウィン川、東はメコン川に囲まれています。中央部では、チャオプラヤー川の支流であるピン川、ワン川、ヨム川、ナン川の流域が北から南に流れ、ほとんどが非常に広い流域面積を持っています。河川の流域は、西部のタノン山脈と東部のピパンナム山脈という 2つの大きな山脈の山々を横切っています。標高は一般に中程度で、最高峰の標高は 2,000メートル(6,562フィート)を少し上回っています。かつては森林に覆われていましたが、現在では多くの山々が裸地となっています。
 シャン丘陵の南部にあるデーンラオ山脈から南北方向に平行に山脈が伸びており、ドーナ山脈はタイの西側の国境をメーホンソン県とサルウィン川の間に形成しています。東には、タノン・トンチャイ山脈、クンタン山脈、ピーパンナム山脈、ルアンパバーン山脈の西部が、前者とともにタイ高原の自然地域を形成しています。
 高山は、中央平野に接する急峻な川の谷と高地によって刻まれています。ナン川、ピン川、ワン川、ヨム川、ナン川などの一連の川が山間の谷を南に流れ、タイ中部(中央地域)のナコンサワン県で合流してチャオプラヤ川を形成します。シリキット・ダム(Sirikit Dam、1974年完成)はウッタラディット県のナン川にあります。北東部は、コック川やイン川などのメコン川流域に流れ込む川によって排水されています。
 4つの地域システムには、中央平野の北部と、西部と北東部の境界に接するいくつかの山岳地帯が含まれる。森林の総面積は 90,228平方キロメートル(34,83​​7平方マイル)で、この 4つの地域の面積の 52.5%を占めています。
 タイ北部には約 60の国立公園があります。チェンマイ県には 9つの国立公園があり、そのうち国内最高峰のドイ・インタノン国立公園とオプ・ルアン国立公園には美しい川の渓谷、滝、洞窟があります。ドイ・クンタン国立公園は、ランパーン県とランプーン県の 2つの県都の中間に位置し、長さ 1,352メートル(4,436フィート)のタイ最長の鉄道トンネルで最もよく知られています。ナーン県のドイ・プー・カー国立公園は、タイ北部最大の国立公園です。
 
チェンマイ月別気温(Temperature & Precipitation of Chiang Mai City, Chiang Mai Province, Northern Thailand, Thailand):チェンマイの気温グラフ
タイ第2の都市(人口 131,091人 = 2017年現在)、標高 1,000メートル級の山々に囲まれた都市です。
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
過去最高気温(℃)35.237.740.941.442.439.339.036.535.837.934.733.4
平均最高気温(℃)29.832.735.236.534.232.731.831.531.731.430.128.6
平均気温(℃)21.523.927.129.328.227.627.226.826.726.124.021.4
平均最低気温(℃)14.916.219.522.923.824.023.923.723.222.219.215.7
過去最低気温(℃)8.69.413.016.318.321.220.521.219.514.09.33.8
降雨量(mm)4.28.917.857.3162.0124.5140.2216.9211.4117.653.915.9
降雨日数(日)0.70.92.36.815.017.118.920.917.811.74.91.4
平均相対湿度(%)685852577177798181797573
月間日射量(時間)272.8257.1294.5279.0198.4156.0120.9117.8144.0201.5216.0254.2
1日の日射量(時間)8.89.19.59.36.45.23.93.84.86.57.28.2
服装年間を通してして夏服、冷え込む朝晩のために薄手の長袖
チェンマイの年間平均気温 26.5℃、年間平均最高気温 32.2℃、年間平均最低気温 20.8℃、年間降水量 1131ミリメートル、年間降雨日数 118日、年間日照時間 2,512.2時間、1981年から2010年まで30年間の平均値、タイ気象局(Thai Meteorological Department)データ
 
スコータイ月別気温(Temperature & Precipitation of Sukhothai, Northern Thailand):スコータイの気温グラフ
タイ族の最初の統一王朝(スコータイ王朝)の遺跡が残る。
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)32.432.733.837.333.233.032.832.832.132.630.731.4
平均最低気温(℃)19.619.622.425.124.324.924.524.323.523.720.219.3
降水量(mm)7.9 55.629.644.8289.4190.2101.3223.8198.9378.239.82.1
降雨日数(日)1.7 2.04.78.019.014.013.016.318.717.03.72.0
スコータイの年間平均気温 27.8℃、年間平均最高気温 32.9℃、年間平均最低気温 22.6℃、年間降水量 1562ミリメートル、年間降雨日数 120日、世界気象機関データ
 
チェンライ月別気温(Temperature & Precipitation of Chiang Rai, Northern Thailand):チェンライの気温グラフ
コック川沿いの町。タイ最北端にあり、ミャンマー・ラオス国境に近い。
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
過去最高気温(℃)34.337.039.340.539.639.636.235.635.034.334.933.5
平均最高気温(℃)28.631.333.834.833.132.131.130.931.130.528.827.2
平均気温(℃)19.721.624.627.127.127.226.726.526.225.122.219.4
平均最低気温(℃)12.813.716.920.622.523.623.423.322.721.117.313.5
過去最低気温(℃)6.07.06.014.717.120.620.620.717.012.75.21.5
降雨量(mm)7.513.828.297.9213.4178.4310.9358.4283.9124.959.214.0
降雨日数(日)1.41.83.710.818.419.523.123.717.311.45.01.8
平均相対湿度(%)756762667680828483827977
月間日射量(時間)272.8257.1294.5279.0198.4159.0120.9117.8144.0198.4249.0251.1
1日の日射量(時間)8.89.19.59.36.45.33.93.84.86.48.38.1
チェンライの年間平均気温 25.2℃、年間平均最高気温 31.1℃、年間平均最低気温 19.3℃、年間降水量 1691ミリメートル、年間降雨日数 138日、年間日照時間 2,542時間
 
タイ北部の主要都市と観光地の気候(気温と降水量)
チェンマイ(Chiang Mai、タイ北部の中心都市)、 チェンマイ県ファン(Fang)、 ウッタラディット(Uttaradit)、 カンペーン・ペッ(Kamphaeng Phet)、 スコータイ(Sukhothai)、 ターク(Tak)、 ターク県メーソート(Mae Sot, Tak)、 チェンライ(Chiang Rai)、 ナコーンサワン(Nakhon Sawan)、 ナーン(Nan)、 パヤオ(Phayao)、 ピチット(Phichit)、 ピッサヌローク(Phitsanulok)、 プレー(Phrae)、 ペッチャブン(Phetchabun)、 メーホーンソーン(Mae Hong Son)、 メーホンソーン県メーサリアン(Mae Sariang, Mae Hong Son)、 ランパーン(Lampang)、 ランプーン(Lamphun)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
タイ北部地図タイ北部の気温タイ北部の空港案内
ページ先頭(タイ北部の気温)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved