旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 世界の気温 > 西ヨーロッパの気温 > イタリアの気温 > カンパニア州の気温

イスキア島気温


 イタリア南部、カンパニア州ナポリ県ナポリ市の西沖(ナポリ湾の西、ナポリ港から西南西へ 33キロメートル)に位置するイスキア島の気候は、地中海性気候(ケッペン気候区分:Csa)です。イスキア島の気温は、年間平均気温 16.1℃、年間平均最高気温 18.7℃、年間平均最低気温 13.4℃です。
 
カンパニア州ナポリ県イスキア島と東京の気温および降水量グラフ
イスキア島気温、一年を通した月別気温グラフ
 
 ほぼ台形のこのイスキア島は、ナポリ湾の西側にあるカンピ・フレグレイ地域のすぐ南西にある複雑な火山によって形成されました。約 56,000年前に粗面岩のグリーン・タフ・イグニンブライト(Green Tuff Ignimbrite)が噴火し、その後、島のほぼ全体と周囲の海底の一部を占めるカルデラが形成されました。島の最高地点であるモンテ・エポメオ(Monte Epomeo、標高 788メートル(2,585フィート))は、噴火後に水没し、その後隆起した緑色凝灰岩(グリーン・タフ、Green Tuff)からなる火山性地殻です。島の火山活動は、一連の地殻と地溝を形成した地殻構造の影響を大きく受けており、過去 33,000年間に再隆起したドーム状構造によって少なくとも 800メートル(2,600フィート)の隆起がもたらされました。隆起した岩塊の周囲には、多くの小さな単成火山が形成されました。完新世の火山活動により、一連の軽石テフラ、凝灰岩リング、溶岩ドーム、溶岩流が生じました。1302年のイスキア島の最後の噴火では、スパッタコーンとアルソ溶岩流が北東海岸まで達しました。
 ガエータ湾、ナポリ湾、ポッツオーリ湾を含む周囲の海域は、どちらも豊かで健全であり、巨大なナガスクジラやマッコウクジラを含む約7種のクジラやイルカの生息地となっています。この生物多様性を監視し保護するために、地元のクジラ類に関する特別な研究プログラムが実施されています。
 ほぼ台形の形状をしたこの島は、ナポリから約 18海里離れており、東西幅 10キロメートル、南北幅 7キロメートル、海岸線は 43キロメートル、面積は約 46.3平方キロメートルです。最も高い標高は、島の中心部にある標高 788メートルのエポメオ山です。これはホルスト、つまり地殻変動火山で、マグマの圧力によって周囲の地殻よりも隆起した地殻の塊を意味します(ホルストはドイツ語で「岩」を意味します)。エポメオ山は火山として誤って考えられていますが、火山としての特徴はまったくありません。実際、島の火山活動は、ホルストに隣接する断層、つまりエポメオ山に沿って特に多く見られます。
 ストラボンは、彼の時代の少し前にイスキア島で発生した津波についてギリシャの歴史家ティメオが語ったことを伝えています。エポメオの火山活動の後、「海は 3段階にわたって引き、その後...海は再び引き、その引き潮が島を水没させた...本土に住んでいた人々は海岸からカンパニアの内陸部へと逃げた」(地理学 V、4、9)。その海岸から遠くないクマエはギリシャ語で「波」を意味します。イスキア島の火山活動は、一般的に、それほど重要ではなく、間隔が長い噴火を特徴としています。ギリシャ時代とローマ時代の噴火の後、最後の噴火は 1302年に島の東部で発生し、短い流れ(アルソとして知られる)が海に達しました。
 
カンパニア州ナポリ県イスキア島月別気温(Temperature & Precipitation of Ischia, Campania, Italy):イスキア島はナポリからナポリ湾を出て西南西へ33キロメートルの沖合いにある島です。カプリ島からは北西へ34キロメートルです。面積 47平方キロメートル(18平方マイル)、最高峰 モンテ・エポメオ(Monte Epomeo、標高 789メートル(2,589フィート))、人口 62,027人(2009年現在)、イスキア島の中心となっている街は「イスキア」で、その人口は 18,606人(2009年4月1日現在)です。
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)10.811.313.716.820.624.727.527.124.419.815.512.4
平均最低気温(℃)6.96.98.711.214.418.120.820.818.415.211.18.2
イスキア島の年間平均気温 16.1℃、年間平均最高気温 18.7℃、年間平均最低気温 13.4℃、1961年から1990年まで30年間の平均値、観測地点はカザミッチョラ・テルメ(Casamicciola Terme)
 
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)9.810.914.219.423.626.129.931.327.52216.712
平均気温(℃)5.46.19.414.318.821.925.726.923.31812.57.7
平均最低気温(℃)1.22.159.814.618.522.423.520.314.88.83.8
降水量(mm)59.756.5116133.7139.7167.8156.2154.7224.9234.896.357.9
降水日数(日)4.55.29.29.510.111.610.57.91110.57.45.2
月間日射量(時間)192.6170.4175.3178.8179.6124.2151.4174.2126.7129.4149.8174.4
東京の年間気温 15.7℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598.2ミリメートル、年間降水日数 102.6日間、年間日照時間 1,926.7時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
 
イタリアにおけるイスキア島の位置が判る地図
イスキア島地図
 

 
サイト内の関連コンテンツ
イスキア島のホテルイスキア島地図イスキア島気温
ページ先頭(イタリア:イスキア島気温)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved