旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 世界の気温 > 東アジア気温 > 韓国気温 > 慶尚北道の気温

慶州気温


 韓国南東部(ソウルから南東へ 280キロメートル)、日本海(韓国名:東海)沿岸近くの内陸に位置する慶州(キョンジュ)の気候は、涼しい湿潤な亜熱帯気候(ケッペン気候区分:Cfa)です。慶州は海岸沿いに位置しているため、韓国の内陸部に比べて気候がわずかに穏やかです。ただし、一般的に、この慶州市は典型的な韓国の気候で、6月下旬から8月前半は雨期(梅雨)になり多くの雨が降る天気が続きます。夏は暑く、冬は涼しく、6月下旬から8月上旬はモンスーンの季節になります。韓国の他の東海岸と同様、秋の台風は珍しいことではありません。慶州の年間平均気温は 13.8℃、年間平均降水量は 1,091ミリメートル(43.0インチ)、年間平均最高気温は 8.6~31.1℃(47~88°F)の範囲です。
 慶州の歴史的な市内中心部は、慶州盆地のヒョンサン川のほとりにあります。この低地は有史以来、しばしば台風の影響で何度も洪水に見舞われてきました。年代記によれば平均して、 1世紀から始まって 27.9年ごとに大洪水が記録されています。現代の洪水制御メカニズムにより、20世紀後半に洪水が劇的に減少しました。最後の大洪水は 1991年に発生し、台風グラディスにより徳洞湖貯水池が氾濫しました。
 
慶州と東京の気温と降水量グラフ(2011年から2020年までの平均値)
慶州気温、一年を通した月別気温グラフ
 
 慶州は慶尚北道の南東端に位置し、南はウルサン大都市圏に接しています。同道内では、北はポハン(浦項)、南西は清道郡、北西は永川(ヨンチョン)と隣接しています。慶州は釜山(プサン)の北約 50キロメートル(31マイル)に位置しています。東には海(日本海)以外に隣接地はありません。
 慶州の大部分は慶尚盆地にありますが、楊北面の五井里や凡谷里、および清北面の一部など、市内のいくつかの地域は浦項盆地に属しています。慶尚盆地地域は、主に花崗岩と斑岩の堆積岩の層を貫く仏国寺貫入岩で構成されています。対照的に、浦項盆地地域は新生代第三紀に形成された地層で構成されており、火成岩、水性岩、斑岩、砂岩、凝灰岩で構成されています。
 低山は慶州全体に広がっています。これらの山の中で最も高いのは、市の西側境界に沿って走る太白山脈です。慶州の最高峰である文福山(문복산、Munboksan)は海抜 1,015メートル(3,330フィート)です。この山頂は清道との境界にある山域にあります。太白山脈の東には、丹石山(Danseok Mountain)などの他の西側の山頂が朱沙山脈内にあります。吐含山(Tohamsan)を含む市の東側の山頂は、海安山脈と東台山脈に属しています。この地域を南から北へ流れる川が、そのほとんどを排水しています。最も高い山の半分は南の境界にあり、他の山はほとんどが西にあり、北西に集まっています。
 慶州の河川は、これらの山脈によって形作られています。東台山脈は、東側で狭い丘陵地帯を、西側でさまざまな内部河川系を分割しています。市内のほとんどの内部は、蔚山から北に流れ、浦項港で海に合流する小さな衡山川によって排水されています。衡山川の主な支流には、慶州盆地で合流する北川と南川があります。太白山脈の向こう側にある慶州の南西隅は、錦湖川に流れ込み、その後洛東江に流れ込みます。東大山脈のすぐ西にある南部の小さな地域は、蔚山湾に流れ込む太和江(Taehwa River)に流れ込んでいます。
 慶州の海岸線は、北の浦項から南の蔚山まで 36.1キロメートル(22.4マイル)にわたっています。島や大きな湾はなく、東大山脈の稜線から流れ出る小川が作る​​小さな窪みがあるだけだ。このため、この都市には大きな港はありませんが、小さな港が 12か所あります。慶州の南東隅にあるそのような港の 1つに、国家海洋警察の蔚山基地があります。この基地は、韓国の東中部沿岸の広い地域の警備を担当しています。
 
慶尚北道 慶州(キョンジュ)月別気温(Temperature & Precipitation of Gyeongju, North Gyeongsang Province, South Korea)
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
気候厳冬 梅雨 台風 
過去最高気温(℃)16.824.226.632.536.236.539.739.835.131.529.419.3
平均最高気温(℃)5.98.414.419.725.727.730.631.426.221.615.37.7
平均気温(℃)0.32.37.412.718.421.925.425.920.514.88.71.9
平均最低気温(℃)-4.7-3.11.06.011.717.021.421.916.29.33.0-3.2
過去最低気温(℃)-14.7-13.4-6.6-3.01.910.214.914.07.0-0.6-6.6-11.7
降水量(mm)32.230.859.796.155.3100.6190.1191.9194.1108.237.824.4
降水日数(日)5.16.87.69.87.79.612.813.712.26.76.85.4
平均相対湿度(%)52.656.758.360.363.572.678.479.881.375.167.556.3
月間日射量(時間)197.2179.1226.7218.8240.0182.1162.9180.9147.5178.5161.8186.2
慶州(キョンジュ)の年間平均気温 13.8℃、年間平均最高気温 19.6℃、年間平均最低気温 8.0℃、年間降水量 1,121ミリメートル、年間降水日数 104日、年間日射時間 2,262時間、2011年から2020年まで10年間の平均値、過去最高・最低(極値)は2010年から現在まで、大韓民国気象庁(Korea Meteorological Administration)のデータ
 
慶州と東京の気温と降水量グラフ
慶州気温
 
慶尚北道 慶州(キョンジュ)月別気温(Temperature & Precipitation of Gyeongju, North Gyeongsang Province, South Korea)
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
気候厳冬 梅雨 台風 
平均最高気温(℃)5.77.311.917.822.825.128.729.725.120.914.68.6
平均最低気温(℃)-3.3-1.82.37.812.81721.422.417.411.35.1-0.9
降水量(mm)34.445.263.882.971.6128.8195.4172.7154.763.351.926.2
慶州(キョンジュ)の年間平均気温 13.7℃、年間平均最高気温 18.2℃、年間平均最低気温 9.3℃、年間降水量 1091mm
 
東京 月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
平均最高気温(℃)9.810.914.219.423.626.129.931.327.52216.712
平均気温(℃)5.46.19.414.318.821.925.726.923.31812.57.7
平均最低気温(℃)1.22.159.814.618.522.423.520.314.88.83.8
降水量(mm)59.756.5116133.7139.7167.8156.2154.7224.9234.896.357.9
降水日数(日)4.55.29.29.510.111.610.57.91110.57.45.2
月間日射量(時間)192.6170.4175.3178.8179.6124.2151.4174.2126.7129.4149.8174.4
東京の年間気温 16.2℃、年平均最高気温 20.3℃、年平均最低気温 12.1℃、年間降水量 1,598ミリメートル、年間降水日数 103日間、年間日照時間 1,927時間、データ引用元:気象庁Webサイト、1991年から2020年まで30年間の平均値
 
韓国(大韓民国)における慶州地図
慶州地図
 

 
サイト内の関連コンテンツ
慶州のホテル慶州地図慶州気温金海空港(釜山近郊)、 慶州写真
ページ先頭(韓国:慶州の気温)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved