旅行のとも、ZenTech >
日本地図 >
中部地方地図 >
福井県地図
若狭町 地図
若狭町(わかさちょう)は、中部地方・福井県の嶺南(二州地区)にある町(三方上中郡)です。面積は 178.49平方キロメートル、福井県内では 11番目に面積の大きな自治体です。人口は 13,966人(2020年8月1日推計)、福井県では 12番目に人口の多い街です。若狭町は、福井県嶺南地域の中心部にあります。平成17年3月31日に三方町と上中町が合併してできた新しい町が若狭町です。東に美浜町、西に小浜市、南には滋賀県に接しています。若狭町の北部の若狭湾、三方五湖の水の輝き、三十三間山、武奈ケ岳をはじめとする県境に連なる山々は緑におおわれ、豊かな自然美を形成しています。若狭湾一帯は若狭湾国定公園に指定され、福井県内でも有数の観光地となっています。福井・滋賀県境に位置する熊川宿は重要伝統的建造物群保存地区に指定されており昔の風情を残しています。
若狭町の観光名所としては、三方五湖(ラムサール条約登録、国の名勝)、三方五湖レインボーライン、熊川宿(鯖街道の宿場町、国の重要伝統的建造物群保存地区)、若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」(旧熊川村役場を利用した洋風建築の資料館)、旧逸見勘兵衛家(江戸時代建築の町家)、道の駅若狭熊川宿、安楽寺(木造聖観音立像は国の重要文化財)、法順寺(木造十一面観音立像は国の重要文化財)、下船塚古墳、上船塚古墳、中塚古墳、上ノ塚古墳、西塚古墳(国の史跡)、三宅区火の見櫓および倉庫(国の登録有形文化財)、常神半島(つねがみはんとう)、常神半島の神子の桜(国の名勝)、常神半島の常神のソテツ(国の天然記念物)、若狭町歴史文化館(町上中庁舎に併設)、大蔵寺(若狭観音霊場 10番札所)、天徳寺(若狭観音霊場 9番札所、北陸観音霊場 6番札所)、瓜割の滝(天徳寺に湧く冷水全国名水百選)、三方石観世音(若狭観音霊場 番外札所、北陸観音霊場 7番札所)、弘誓寺(若狭観音霊場 8番札所)、慈眼寺(若狭観音霊場 7番札所)、宝泉院(若狭観音霊場 7番札所、北陸白寿観音霊場3番札所多田寺管理)、浦見川(水月湖と久々子湖をつなぐ江戸時代中期に作られた人工水路)、鳥浜貝塚、若狭三方縄文博物館、御神島、みかた温泉、虹岳島温泉、黒崎半島(別名:田烏半島)、世久見湾、烏辺島などがあります。
若狭町の周辺は、小浜市、三方郡美浜町、滋賀県高島市が位置しています。
若狭町地図(Map of Wakasa Town, Fukui Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
若狭町白地図(Outline Map of Wakasa Town, Fukui Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
福井県における若狭町の位置が判る地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
若狭町の年間イベント
春 |
4月1〜2日 |
三方五湖、山開き・湖上開き |
4月8日 |
王の舞(宇波西神社) |
4月下旬 |
三十三間山山開き |
5月下旬20〜21日 |
若狭・三方五湖ツーデーマーチ |
夏 |
6月上旬 |
わかさあじさいマラソン |
7月下旬 |
日笠の祇園祭り |
8月上旬 |
若狭瓜割名水まつり |
8月13〜15日 |
六斎念仏 |
秋 |
9月上旬 |
みかたお宿まつり感謝祭 |
9月中旬 |
若狭三方縄文まつり |
10月28日 |
恵比寿神社秋祭 |
冬 |
11月中旬〜3月末 |
たたき網漁(三方湖) |
福井県若狭町 詳細地図(Google Map)
ページ先頭(福井県:若狭町)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved.