旅行のとも、ZenTech >
日本地図 >
中部地方地図 >
愛知県地図
小牧市 地図
小牧市(こまきし)は、中部地方・愛知県の尾張地方にある市です。面積は 62.81平方キロメートル、愛知県内では 19番目に面積の大きな自治体です。人口は 148,548人(2020年6月1日推計)、愛知県では 11番目に人口の多い街です。
小牧市の観光名所としては、メナード美術館(日本メナード化粧品の創業者夫妻によるコレクション品を主とする美術館、印象派の作品や近・現代絵画など)、小牧コロナワールド(郊外型複合娯楽施設)、天然温泉楽の湯 こまき、市之久田中央公園、潮見坂平和公園、尾張東部聖苑、桃花園、桃花台中央公園、桃花台西公園、東海自然歩道、ホタルの里(小牧市東部にある大山川沿い、ホタルの野外観察施設)、ふれあいの森、市民四季の森、兒(ちご)の森、エアフロントオアシス(県営名古屋空港そばにある公園)、くりの木ランチ、桃花台東駅(廃駅、中部の駅百選)、小牧山城(続日本100名城、織田信長が初めて築城させた城郭)、小牧市歴史館、小牧山城史跡情報館(れきしるこまき)、岩崎山砦、久保山砦、大草城、上末城、北外山城、宇田津砦、蟹清水砦跡、二重堀砦跡、小松寺砦跡、大草観音寺、大山廃寺跡(小牧市北東部の山中に7世紀後半(飛鳥時代後期)から15世紀前半(室町時代)にかけて存在した寺院の跡、国の史跡、現在は塔跡の礎石が残るのみ)、戒蔵院(火伏観音、小牧十観音 第8番札所)、観音寺(岩崎観音、小牧十観音 第2番札所)、観音寺(外堀)、久保寺、玉林寺(小牧観音、尾張三十三観音霊場 第23番札所、小牧十観音 第7番札所)、玉林寺(村中、東海四十九薬師霊場 第19番札所)、賢林寺、江岩寺、光明寺、小松寺(尾張三十三観音霊場 第21番札所、小牧十観音 第1番札所)、西源寺、西林寺、浄音寺、正眼寺(小牧十観音 第4番札所)、真福寺(小牧十観音 第3番札所)、泉徳寺、大泉寺(小牧十観音 第10番札所)、陶昌院(尾張三十三観音霊場 第22番札所)、福厳寺、本光寺、間々観音(正式名は龍音寺、間々乳観音(ままちちかんのん)とも呼ばれ「日本唯一のお乳のお寺」として有名、尾張三十三観音霊場 第24番札所)、妙蔵寺(創建は鎌倉時代の元亨4年(1324年)8月、小牧市内にある寺院の中でも古い寺院の一つ)、妙法寺、妙楽寺、妙林寺、薬王寺(小木)、薬師寺(北外山、東海四十九薬師霊場 第20番札所)、養光寺(小牧十観音 第6番札所)、龍徳寺、龍泉院(小牧十観音 第5番札所)、龍洞院(野口観音、小牧十観音 第9番札所)、蓮華寺、秋葉神社、宇都宮神社(境内に尾張最大級の前方後方墳である「宇都宮神社古墳」があり県指定の史跡)、大久佐八幡宮、大山神明社、尾張神社、片山八幡社、岩崎熊野神社、久保一色熊野神社、黒須雲神社、香神神社、御殿龍神、小牧神明社、小牧山稲荷神社、田縣神社(小牧市北部、日本三大奇祭のひとつ「豊年祭(ほうねんまつり、ほうねんさい)」で有名)、多気十二柱神社、児神社、神明社、天満天神社、津島神社、外山神社、野口神明社、白山神社、八所神社、八所社・熊野社合殿、普照稲荷社、文津おちょぼ稲荷、松尾神社、御嶽神社、六所社、大山古墳群(北新池古墳)、小木古墳群(宇都宮神社古墳、甲屋敷古墳、浄音寺古墳)、三ツ山古墳群、岩屋古墳、上街道(江戸時代に作られた街道)の宿場町「小牧宿(現在の小牧市中部の小牧地区)」、小牧本陣跡、小牧代官所跡、小牧宿脇本陣、小牧御殿(尾張徳川家の御殿(別荘)の1つ)、岸田家(小牧市指定有形民俗文化財)、西町の稲荷堂(小牧市指定有形民俗文化財)、篠岡古窯跡群(古代尾北古窯跡群の一つ)、織田井戸遺跡、高根遺跡、新町遺跡(小牧山城の城下町東端)、上御園遺跡(小牧山城の城下町西端)、小牧池田遺跡(小牧山城の城下町北側)などがあります。
小牧市の周辺は、春日井市、犬山市、江南市、岩倉市、北名古屋市、西春日井郡豊山町、丹羽郡大口町が位置しています。
小牧市地図(Map of Komaki City, Aichi Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
小牧市白地図(Outline Map of Komaki City, Aichi Prefecture, Japan)
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
愛知県における小牧市の位置が判る地図
地図サイズ:480ピクセル X 450ピクセル
愛知県小牧市 詳細地図(Google Map)
ページ先頭(愛知県:小牧市地図)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved.