旅行のとも、ZenTech 日本編
旅行のとも、ZenTech > 日本地図 > 中部地方地図 > 新潟県地図

上越市 地図


 上越市(じょうえつし)は、中部地方新潟県の上越地方(上越圏)にある市(施行時特例市)です。面積は 973.81平方キロメートル、新潟県内では 2番目に面積の大きな自治体です。人口は 188,073人(2020年8月1日推計)、新潟県では 3番目に人口の多い街です。1971年(昭和46年)4月29日に高田市と直江津市が合併し「上越市」が新設され、平成の大合併により 2005年(平成17年)1月1日に東頸城郡安塚町・浦川原村・大島村・牧村・中頸城郡板倉町・大潟町・柿崎町・清里村・頸城村・中郷村・三和村・吉川町・西頸城郡名立町の13町村を編入合併し現在の上越市が出来ました。
 上越市の観光名所としては、高田城下町、雁木通り(高田の雁木造(がんぎづくり、通りに面して雪よけの屋根があるアーケードに類似した造り)の雁木通りは総延長16qに及ぶ日本一の長さ)、高田世界館(日本最古級の映画館、1911年7月開館)、高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店、百三十九銀行本店として1931年10月1日に竣工した地上3階・地下1階の鉄筋コンクリート造りの洋風の銀行建築物)、旧師団長官舎(1910年(明治43年)11月完成(木造2階建て、1階が洋風、2階が和風)、陸軍第13師団の三代目師団長である長岡外史(陸軍中将)によって建設された師団長官舎)、榊神社(神宝として榊原康政(戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、上野国館林藩初代藩主)の鎧・兜・刀剣を保存、榊原家は江戸中期に越後高田へ移封)、瞽女ミュージアム高田(高田瞽女の資料館)、高田城址公園(4000本の桜は日本三大夜桜の一つ)、高田城跡(新潟県指定史跡)、三重櫓(復元櫓)、極楽橋(高田公園内堀に架かる橋)、西堀橋(高田公園西堀に架かる橋)、小林古径邸と小林古径記念美術館、上杉謙信関連の見所(春日山城跡(国の史跡)、林泉寺、御館)、親鸞関連の見所(五智国分寺、浄興寺、ゑしんの里記念館)、直峰城(新潟県指定史跡)、福島城、ライオン像のある館(旧直江津銀行 本天)、朝市(二・七市(大町3丁目)、三・八市(中央2・3丁目)、四・九市(大町4・5丁目)、一の日市(柿崎区))、鵜の浜温泉、地すべり資料館、地すべり人柱供養堂(地すべりで人身御供となった旅の僧のミイラを展示)、日本スキー発祥記念館、キューピットバレイ(雪だるま高原にあるスキー場)、金谷山スキー場(日本のスキー発祥の地、金谷山にあるスキー場)、金谷山スーパーボブスレーなどがあります。
 上越市の周辺は、柏崎市十日町市糸魚川市妙高市佐渡市、長野県飯山市、下水内郡栄村が位置しています。
 
上越市地図(Map of Joetsu City, Niigata Prefecture, Japan)
上越市地図
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
 
上越市白地図(Outline Map of Joetsu City, Niigata Prefecture, Japan)
上越市白地図
地図サイズ:640ピクセル X 480ピクセル
 
新潟県における上越市の位置が判る地図
新潟県上越市地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
新潟県上越市 詳細地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
上越市地図上越市高田気温上越市高田の天気
ページ先頭(新潟県:上越市地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2024 ZenTech. All Rights Reserved.