旅行のとも、ZenTech > 旅行写真 > インド

インド石窟 写真

旅行のとも、ZenTech
2004年、インド 海外旅行の石窟(エローラ、アジャンタ 他)写真を紹介します。
インド旅行で多くの石窟寺院を訪れました。世界の石窟の代表格。素晴らしいものでした。
エレファンタ島 石窟(ヒンドゥ教)/ Elephanta Island
行き方:
 ムンバイのインド門横からエレファンタ島行きボートが出ています。ボートに乗ること1時間でエレファンタ島の桟橋先端に到着します。桟橋にはミニSL型の汽車(有料)が約200m敷設されています。
 桟橋を歩き石窟のある山の麓まで行くとレストランや土産物屋があります。麓からエレファンタ石窟入り口まで15分の登り道となり土産物屋が軒を連ねています。登り切ったところが切符売り場です。近くにトラベラーズロッジ(レストラン付き)あります。
エレファンタ島石窟
エレファンタ島石窟 シヴァ神三面上半身像
シヴァ神三面上半身像
エレファンタ島石窟
列柱
エレファンタ島石窟
列柱
カンヘリー石窟群(仏教)/ Kanheri Caves
行き方:
 ムンバイの北郊外(約40Km)の国立公園内にあります。ムンバイ郊外電車のBorivali駅(快速電車は止まりません)下車。駅から国立公園入り口までは約2Km。道が判れば歩ける距離。オートリクシャで5分です。
 公園入り口を入るとカンヘリー石窟行き(往復)の車の呼び込みが来ます。ここから石窟までは約6Km。往復12Kmもあるので、高いですが車が正解。私は歩きました。言い値がRs.350と高かった。モンスーンのスコールの中を歩いたのでムチャクチャたいへんでした。。。
 国立公園内はちょっとしたジャングルで気候が良ければ(雨もなく、暑くもなければ)歩いても良いかもしれません。歩き疲れながらも、遠くに見える山肌にカンヘリー石窟群が見えたときは感動しました。
カンヘリー石窟 第2窟
第2窟
カンヘリー石窟 第3窟
第3窟
カンヘリー石窟 チャイトヤ窟内部(第3窟)
チャイトヤ窟内部(第3窟)
カンヘリー石窟 第3窟入り口の仏像
第3窟入り口の仏像
カンヘリー石窟 第3窟入り口のミトゥナ像
第3窟入り口のミトゥナ像
カンヘリー石窟 第3窟入り口の大仏
第3窟入り口の大仏
カンヘリー石窟
 
 
 
カンヘリー石窟
カンヘリー石窟 壁画
壁画
カルーラ石窟(仏教)/ Karla Caves
行き方:
 この石窟は「2004年版地球の歩き方」には何も書かれていません。かなりの石窟好きの方は別として一般向きじゃないのかもしれません。
 インド最大にして最高の完成度と言われるチャイトヤ窟(礼拝堂)があります。
 銀座のインド政府観光局で配っている「インド仏跡めぐり」パンフレットに解説文/写真が載っています。また、ムンバイのMTDC案内所で英文のカルーラ石窟パンフレットもくれます。この案内所では、マハーラーシュトラ州内のトラベラーズロッジの予約が出来ます。カルーラ石窟近く(数Km離れていますが)のトラベラーズロッジも予約可能です。

 ムンバイからプネー(Pune)方向行きのExpressTrainで約3時間のロナバラ(Lonavala)駅下車。または、プネー(Pune)駅からロナバラ(Lonavala)駅まで郊外電車があります(私は乗っていないので所要時間不明)。ロナバラ駅からはオートリクシャで約30分です。代金はカルーラ石窟まで往復+石窟待ち時間(1時間)でRs.200(2004年現在)です。近くのバジャー石窟へも行くときは、Rs.300(2004年現在)です。私は行きませんでしたが、Bedsa Cavesと言うのもあるようです。

 ロナバラ(Lonavala)駅周辺は、外人Tourist向け安ホテルはありません。インド人向けの格安ホテルとRs.1000以上の中級ホテルはあります。

カルーラ石窟 チャイトヤ窟のストゥーパ
チャイトヤ窟のストゥーパ
カルーラ石窟
ストゥーパ上部

平頭(ハルミカー)と
傘蓋(チャットラ)
カルーラ石窟
列柱 頭部
カルーラ石窟
列柱

奥から8本目の柱のみ16角形でストゥーパと四頭獅子像石柱のレリーフがある。
バジャー石窟(仏教)/ Bhaja Caves
行き方:
 このバジャー石窟群は「2004年版地球の歩き方」には何も書かれていません。かなりの石窟好きの方は別として一般向きじゃないのかもしれません。

 行き方は、カルーラ石窟と同じです。この石窟はカルーラ石窟より更にマイナーらしく、リクシャワーラーも道を知らないようで地元の人に聞いていました。また、歩いて1時間くらいの所に鉄道駅(名前不詳)がありました。

バジャー石窟 第12窟(チャイトヤ窟)
第12窟(チャイトヤ窟)
バジャー石窟 第12窟入り口 ヤクシー像
第12窟入り口 ヤクシー像
バジャー石窟 第12窟のストゥーパ
第12窟のストゥーパ
バジャー石窟 小ストゥーパ's
小ストゥーパ's
バジャー石窟
ドシャブリの景観
アウランガバード(オーランガバード)石窟群(仏教)/ Aurangabad Caves
行き方:
 ガイドブックには「アウランガバード」と記載されていますが、私の耳には「オーランガバード」と聞こえました。
 オーランガバード市街の北約3Kmにあります。市街からも北側の山肌に石窟が穿たれているのが見えます。歩く事をお薦めします。
 このオーランガバード石窟群は、第1〜6窟(南側エリア)と第7〜13窟(北側エリア)に別れています。
 2004年現在、南側エリアは崩落のため立入禁止です。入り口に番人がおり絶対に入れてくれませんでした。見た感じ道が崩れているだけで大丈夫そう?なので、お願いしましたがダメでした。チャイトヤ窟が見えて、かなり良いものに思われたのですが残念。北側エリアでは、第7窟がお薦め。多数の仏像/婦人像が良い状態で残っていました。
アウランガバード石窟
崩落のため立入禁止エリア
第4窟
アウランガバード石窟
オーランガバード市街を
一望できます。
アウランガバード石窟
石窟
アウランガバード石窟
石窟
アウランガバード石窟 第9窟
第9窟 石窟内部
アウランガバード石窟 第7窟
第7窟 像
アウランガバード石窟 第7窟
第7窟 像
アウランガバード石窟
エローラ石窟群(仏教/ヒンドゥ教/ジャイナ教)/ Ellora Caves
行き方:
 オーランガバード市街からローカルバスで1時間弱。ミニバス、ピックアップトラックでも行けます。デカン高原を走るのでインド的景色を満喫。ダウラタバード砦も見られます。

 エローラ石窟群は、第1〜12窟(仏教)/第13〜29窟(ヒンドゥ教)/第30〜34窟(ジャイナ教)となっています。
全ての石窟をじっくり見て回ったため2日かかりました。
第28〜29窟の間は道が険しいです。崩れかけた道を歩き、滝の裏を通ります。もちろん多少遠回りになりますが安全な道もあります。
第29窟からジャイナ窟へ行くのも2通りの道があります。舗装された道と山道(いちおう近道らしいが、山羊の糞をよけたりするのでそれなりに時間がかかります)。
ジャイナ窟では、第30窟がちょっと離れた場所にあります。私はここで失敗。30窟からヒンドゥ窟へ行けそうな気がしたのでガンガン(道無き道)歩いて行ったのです。第28〜29窟間の滝の上流の川を越えるのが、大変でした。お陰様で上流にあったちょっとした石窟も見物できました。しかし、日も暮れかかるわ、道を見失うわ・・・エローラ石窟群は一日ではまわりきれない。。。
 
エローラ石窟写真 へどうぞ。
 

アジャンタ石窟群(仏教)/ Ajanta Caves
行き方:
 オーランガバード市街からファルダプル行きのローカルバスで2時間半。
ファルダプルの手前のアジャンタ石窟入り口(大駐車場と土産物売場が整備されています)で下車。ここからシャトルバスに乗り換え。約4Km。朝夕はアジャンタ石窟で働くインド人たちがこの4Kmを歩いています。シャトルバス代をケチってフレンドリーなインド人とハイキング!? 高温多湿なインドにあって、これだけ壁画が残っている(もちろん修復作業のたまもの)アジャンタ石窟は凄いと思います。と言うわけで、アジャンタ石窟群はわたし的、インド最高の石窟です。壁画は、フラッシュ無しなら写真OK。
 
アジャンタ石窟写真 へどうぞ。
 
 
 
ページ先頭 (インド石窟写真) へ戻る。

旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2021 ZenTech. All Rights Reserved.