旅行のとも、ZenTech
>
日本地図
>
富山県地図
>
高岡市
桜谷古墳
桜谷古墳は、国指定史跡です。大正7年に発見され大正13年まで発掘が行われました。調査の結果、前方後円墳が2基と円墳が7基が確認され多数の遺物が発見されました。出土品は、東京国立博物館と高岡市立博物館に収蔵されています。
円墳が現在残っていませんが、前方後円墳2基(5世紀初頭以前の築造)は史跡公園として整備され現存しています。規模の大きさと出土品の多さから、北陸地方最大級の古墳です。1号墳は、完全な形で残っており、古墳としての見ごたえがあります。2号墳は後円部分しか残っていませんが、円部頂上に登ると1号墳を見渡すことができ、近くの雨晴海岸を望むことができます。歩いて行ける範囲に「国の重要文化財 武田家住宅」があります。
桜谷古墳 1号墳
国道415号線から
左:後円、右:前方部分
2号墳より見た1号墳
手前が前方、奥が後円部分
桜谷古墳 2号墳
周りは畑が広がり、
雨晴海岸に近い
陸橋の下の古墳
県道(現 国道415号線)工事の際に発見された円墳です。保存するために陸橋が作られ、わずかな隙間から円墳の形を見ることができます。知らなければ、完全に見過ごすこと間違え無し・・・
サイト内の高岡市関連コンテンツ
高岡大仏
、
雨晴海岸
、
瑞龍寺
、
前田利長墓所
、
御車山祭
、
山町筋
、
金屋町
、
万葉線:路面電車
、
二上山万葉ライン
、
伏木の街並み
、
勝興寺
、
如意の渡し
、
国泰寺
、
桜谷古墳
、
武田家住宅
、
高岡市地図リンク集
、
高岡市の宿
ページ先頭
(高岡市:桜谷古墳)へもどる。
トップページ
へ移動する。 Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved